ベストアンサー 育児関連のお薦めサイトを教えてください。 2006/06/13 10:06 子供が産まれたので、いろいろ勉強しようと思っています。 子育て(しつけや病気など)、育児補助(補助金の申請など)の お薦めサイトがありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#37703 2006/06/13 23:20 回答No.5 母乳育児なら・・ http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/ http://sakichi.com/ 子供と遊ぼう http://www.with-mama.com/ 面白育児日記 http://www.1101.com/urumadelvi3/ball.html 夜泣きしたら・・ http://plaza.rakuten.co.jp/yonaki/ マッサージ(夜泣き・疳の虫対策) http://www.shinkyu.com/yonaki.html http://s-touch.net/whats/lets.html 子育てに行き詰ったら・・ (現在、すごく役に立っています) http://homepage2.nifty.com/happyhug/ 育児の教科書 http://momopapa.com/ ジネコ育児の広場 http://www.jineko.net/index02.html 病気は、気になる症状を検索した方が、素早く良いサイトにヒットします。 下の方の「すくすく」の中の「けんこう」は分かりやすく、役に立ちました。 育児は、オムツのサイトも役に立ちました。 パンパース http://jp.pampers.com/ja_JP/home.do?stageid=100 メリーズ http://www.kao.co.jp/merries/index.html 育児補助は、お住まいの役場のホームページが一番役立つと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) noname#128261 2006/06/13 11:47 回答No.4 すくすく.COMがおすすめです。 育児のフォーラムがあり、ベビーとキッズに別れていて、いろいろ気になることを質問し、先輩のお母さんたちに答えてもらいます。 始めに登録が必要ですし、フォーラムの中では固有名詞や個人名、商品名など出してはいけない決まりがあります。 でも回答をもらえる率は高いですよ。 参考URL: http://www.sukusuku.com/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kadaj-K ベストアンサー率12% (27/213) 2006/06/13 11:34 回答No.3 http://baby-para.com/ http://www.55192.com/ どっちも活躍しました。^^ 参考URL: http://baby-para.com/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hanky ベストアンサー率35% (15/42) 2006/06/13 10:33 回答No.2 どうもこんにちは☆ただ今9ヶ月の娘と日々格闘中のママさんです)^o^( その気持ち…わかります!! 私も全然知識も無いままに子供を産んだので、ちんぷんかんぷんでした(今もですけど…) 私は専ら「ベビーgoo」です!むしろこのサイトしかりようしていないんです(gooの回し者ではないですよぉ(^_^;))自分のIDを作って登録しておけば、子供の成長に見合ったコンテンツを紹介してくれるので、自分のニーズに合った記事を読むことができました☆ 色々と勉強になりましたよぉ(*^_^*)ぜひ一度どうぞ♪ 参考URL: http://baby.goo.ne.jp/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 omaoma69 ベストアンサー率4% (15/333) 2006/06/13 10:17 回答No.1 参考までに。 参考URL: http://www.sanfujinka-debut.com/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児妊娠 関連するQ&A 育児書は読みますか? 子育てをする人は、たまひよなどの雑誌でも良いのですが育児書は読むものですか? 近くに頼れる人もいないので子どもの発達と躾の程度の目安がわかりません (◯才くらいまでには1人でトイレができるように、手づかみは◯才くらいまでには卒業、箸やスプーンなどでの食事、 着替えができるよう躾るなど) 興味を持てばやらせてみる、やり方はネットなどで調べてみた方法を参考にとりあえず実行しています 児童館や子育て支援センターの先生達にもたまに相談したりするのですが、大抵はそんなに焦らなくても大丈夫よ~子どものペースがあるんだから~で終わってしまいます 英才教育をしようとか思わないし焦っているわけでもなく発達に見合った躾をしたいのですが、皆さんはどういうタイミングでそれぞれの躾をスタートしているのでしょうか? 育児書 って? こちらのサイトや子育てに関するサイトで、たまに 「育児書には・・・」という内容の投稿を見かけるのですが、 “育児書”って具体的に何ですか?? 育児書、という名前の本があるのですか? それとも育児雑誌でも育児書? 病院でもらった子供の成長に関するパンフレットは育児書? 育児に関するサイトは育児書? なんとなく疑問なので質問してみました。 育児情報のサイト探しています みなさん、よろしくお願いします。 タイトル通り、育児情報のサイトを探しています。 この度、職場で子育て支援委員会なるものを立ち上げることになりました。 この委員会から、子育て中、育児休暇中のママやパパ?に 役立つ情報を発信していく予定です。 特に知りたいのは、子育て手当て等の、利用可能な制度です。 私自身、二人の子供を持っており、どんな制度があるかは、 大体なら分かりますが、政権交代や、制度内容の充実により、 目まぐるしく変化していくため、正直ついていけません。 そういった内容をまめに更新・発信してくれるサイトがあれば、 そこを中心にチェックしていくことで、管理出来ないかと考えました。 どこかご存知ありませんでしょうか。 情報をお待ちしております。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 厳しく躾をした結果が低学歴って育児舐めてるだろ? 子どもに厳しく躾をしておいて、その子どもが低学歴な親って完全に育児を失敗してるよね? 「高校生になるまで門限は五時!って親に言われてたんです」とか「小さな頃からずっと茶道や書道を習わせられてて、あまり遊べなかったです。 」 とか言ってきた人が、高卒とか無名のゴミみたいな大学卒とかの低学歴で、茶道や書道で身を立ててもいない単なるサラリーマンだったら、何のためにそんな無駄なことやってたんだろうって思う。 単なる窮屈な生活させてクソを生んでるだけじゃん。 子どもにとっての最重要課題は勉強なんだから、それを身につけていないのに躾なんかしても無駄でしょ? 勉強が出来た上で、それらの躾とかをさせるのなら分かるけあど勉強も出来てないのにそんなちんけなことに時間割くのは育児を舐めてるとしか思えないです。 育児したことないやつが育児を批判するなとかいうカス以下の批判は要りません。 政治家批判を政治家になったことのないひとがやっているのと同じように、誰でも育児批判してもいいのです。 3歳児向けの育児サイトありませんか? 子供が赤ちゃんの時お世話になった育児サイトに行ってみた所、内容があまり3歳児を対象にしていないようで、質問等、しにくい感じでした。3歳くらいの子供を持つ親向けの、いいサイトがあったら、教えていただけませんか? 子育てや育児のどんなことに悩んでいますか? 地域の子育てサークルでママさん向けの小冊子を作っています。 子育てや育児についての悩みを解決できる内容にしたく、何人かの意見を聞いた感じでは、しつけの仕方、子供との接し方、叱りかた、などを中心にまとめられれば役に立つものができるかなと考えているのですが、実際にどんなことに皆さん悩んでいるのかを広く多くの方の意見を伺いたいと思い投稿させていただきました。 上記に関してのことでさらにこんなことが悩みですということでも、上記以外のことでももちろんけっこうです。 できましたらなるべく具体的に書いていただけるととても参考になりありがたいです。 読んだママさんにとって本当に役に立つ、できる限りいいものにできればと思いますので、ぜひよろしくお願いします。 出産&育児にかかるお金って・・・ 20代後半の女性です。 そろそろ子どもを持つことを考えています。ただ、経済的にあまり余裕はなく、出産&育児にかかるお金について心配しています。当然出産には、お金では計れない幸せがあるとは思いますが、出産&育児にいったいどれくらいのお金が必要なのか、よく分かりません。 最近、出産に関して様々な助成金や補助があると聞きますが、具体的にはどうなんでしょうか。経済的に楽なのでしょうか。 また、私は関東在住ですが、都内なら江戸川区や品川区が子育てに優しいと聞きました。関東近辺で、子育て助成に熱心な市区町村はどこでしょうか。何かしらご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。 育児書よんでますか? こんにちは。 現在、1歳4ヶ月の子どもがいます。 先日実家にかえったときに、母に ・歯の生え方が遅すぎる。(現在上4本・下2本) ・言葉が遅い。(まだ意味のある言葉を話さない) ・食事のしつけがなっていない。(コップにスプーンを入れたりする) ・かまいすぎ。(仕事をしているため、帰宅すると甘えるのでかまっていると・・・) というようなことを、いろいろ言われました。 役場の検診もあるし、特に育児書を読む必要はないと思っていました。 なかなか歯がはえてこないなぁくらいには思っていましたが、 人に言われると心配になってきました。 子どもの成長については個人差が大きいと思いますが、 育児書などを読んで、少しは気にかけたほうがいいのでしょうか? 本屋さんにいったら、たくさんありすぎて決められませんでした。 子どもの成長の目安や、しつけを始める時期など、何か おすすめの育児書があれば教えてください。 歯の生え方については、やはり遅すぎるのでしょうか? 歯医者さんに連れて行ったりしたほうがいいですか? 小児科で喉を診てもらうだけでぎゃんぎゃん泣くので、 歯医者さんに連れて行くのが不安です。 教えてください。 よろしくお願いいたします。 3歳児の育児について 40代の父親です。結婚して10年目に授かりました。 2~3歳児の育児について教えてください。 育児というか躾かもしれません。 子供が、ジュースのはいったペットボトルをテーブルで転がして遊んでいました。 それを、妻がニコニコして観ていたのですが、私が子供に「食べ物で遊んではいけないんだよ。」 と注意したのですが、妻が突然怒り出しました。 「そんな細かいことは注意しなくて良い、あなたは細かすぎる。そんなことは何処の家でもやっていることだ。」 私は、食べ物を粗末にしたり、遊んではいけないと躾けられましたし、中身のはいったペットボトルで遊ぶにはいけないことだと思います。 妻は、別に飲めるんだから、遊んでもかまわないと、真っ赤になって怒り、会話になりません。 子供が、ジュースのはいったペットボトルをテーブルで転がして、それを注意するにはいけないことでしょうか? 1歳9ヶ月児の育児におすすめの育児書は? 1歳9ヶ月の息子を持つ妹から、おすすめの育児書はないかとたずねられました。よく育児書どうりにはいかないなどといいますが、卒乳や食が細いことや、しつけの面などでいろいろと困っているようで、先人の知恵も参考にしたいと思っているそうです。わが子は8ヶ月で、私の愛読している育児書は対象が0歳児の内容なので、妹の参考にはなりません。1歳9ヶ月位の子供の問題について参考になるような育児書で、みなさんが読まれてためになったものがありましたら、ぜひ教えていただければ幸いです。 育児休暇後の退職について 1月に出産予定で、11月に会社を退職しようと思っていました。 出産後も子供に専念したい為退職を選んだのですが、会社の社長より育児休暇を申請してあげると言われました。育児休暇を申請すればお金がもらえるのでしょうが、ある程度したら働かないといけないと聞いたことがあります。しかし小さい子供を預けて働く気はないので育児休暇を断ったのですが、いいから・・・申請しておきなさいって言われています。 で・・・質問なんですが。 1.育児休暇申請後、どれくらいで働かないといけないのですか? 2.育児休暇申請してお金もらって働かないのはいいのですか? 3.育児休暇ってどれ位のお金がどれ位の期間もらえるのですか? 4・育児休暇した場合、現在社会保険ですが、どうなりますか? 以上です。出産後にバタバタしたくないので今の内に何とかしたいです。 同じ境遇の方いろいろ教えて下さい。よろしくお願いします。 非監護者の育児 旦那と別居して離婚を希望していますが拒否されています。(子供は生後6ヶ月)もし離婚をして私が親権をとり旦那が非監護者になるとします。そうしたら旦那は育児や子育てに協力をすることはできないのではないでしょうか?ちなみに面接交渉て父親の権利なのでしょうか?ネットなどで勉強しても意見が分かれています。子供の権利なら今すぐ子供に会わせるのではなくて自分の意思がいえるようになってからのほうが自然のような気がします。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 男の子を育児するのって大変ですか?? 妊娠中のものです。検診であかちゃんが男の子と分かりました。 赤ちゃんが自分と同じ性別の女の子だったら、理解できて楽しく子育てができるだろうなぁ、なんて思って、女の子希望だったんですが、男の子と聞いて、すっかり不安になってしまいました。 主人は私同様に欠点も多々ありますがとても優しくいい人ですが、自分の兄の学生時代を思い返すと、男の子を育てる自信がありません。 先ほど「男の子を育てる」で検索してみて、ちらっとHPをいくつか読みましたが、読んでいるとなるほど、と勉強になったような気がします。 やはり、いろいろな育児参考書など読んで、男の子を育てるための勉強はした方がいいでしょうか? ただただ、子供に望むことは、健全な精神の持ち主に育って欲しいということだけです。 男の子をお持ちの先輩ママさん、なにか育児に関するアドバイスをお願いいたします。 育児のあいま 何をされてますか 子育てをしていると、なかなか自分の時間が持てなくなりますが、皆さんは、育児のあいま 少しあいた時間をどう過ごされていますか。 勉強でもしようかと思ったのですが、これといった目標が思いつかずにいます。目標すら思いつかないのかと思うと少し、情けなくもなります。 参考にさせていただけたらと思い 質問しました。 よろしくお願いします。 英語で子育て…フレーズのサイト☆★ 英語での子育てをしています。 その育て方には賛否両論ですが、 育児のフレーズを紹介しているサイトって ご存じないでしょうか? 調べてみましたが教材ばかり出てきました。 こういった類の育児書は数冊持っていますが ネットでもいろんなフレーズを勉強したいと思っています。 育児休暇を申請する前の心構えって・・・ そろそろ子供が欲しいと思っています。 結婚する前までは、子供ができたら仕事は辞めて子育てに専念したいと思っていました。しかし、今の職場は中小企業ですが、給料や休みの面でも条件がよく、子供ができてもここで働き続けたいと考えています。 しかし、上司は「子供ができたら辞めるんだろうな」的な言い方をかなり以前からしてきています。 そこで育児休暇を会社に申請する上での注意点や、そんな上司に対するこちらの心構えを教えていただきたいと思います。 育児でとても辛かった体験教えてほしいです 子供が何日も風邪をひき、看病でやつれた・・・・ 夜泣きがひどくて眠れなかったなど、育児でとても辛かった体験を教えてほしいです。 姑と育児で言い合いになりしんどい思いをした等、対人関係などの辛さなども参考になります。 子供は可愛い!って思うけど、ほんとにしんどい!っていう時ありませんか? そんな時の気分転換方法もお聞きしたいです。 子は宝ですが、子育てって本当に、簡単なことではないと思います・・・・。 母乳育児に関して 現在2ヶ月の子を持つママです。 母乳育児について勉強中なので、オススメのサイトを教えてください。 検索するとたくさんありすぎて、どれがいいのかさっぱりわかりません。 全部目を通せられればいいのですが まだ子供に手がかかり、十分な時間が取れないので 是非教えてください。 育児サイトおしえてください。 二人目妊娠した模様です。 育児サイトを探しています。 個人サイトでなくていろんな人が投稿しているようなサイトをお願いします。 二人目の人もたくさん投稿しているようなサイトをおしえてください。 色々検索してはいるのですが、今ひとつピンと来るものに出会えません。 育児関連の職種を探しています。 子どもや親が健康に過ごせることを促進できる業種や募集している会社を知っている方はいませんか?育児関連会社での販売促進や営業なども探してみましたが、該当はありませんでした。現在、こんなやりがいがありますという方もお知らせ下さい。過去に、病院で看護師として育児指導などの経験があります。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など