- ベストアンサー
塩ゆで
ブロッコリーをあげてみようと思い、初めてあげました。 10年以上も野菜(人間が食べるもの)はあげずにきたので、 食べるか不安でしたが、美味しそうにたべました。 しかし、あとから、塩を入れて茹でてしまった事に気が付きました。 塩は結構多めに入れてしまいました。(普段自分が食べるのと 同じ要領で。) 犬が食べた量は、付け合わせでよく見かける大きさ位の物を、 3つ分です。 塩が入っていると、犬にどんな影響が出てきて しまうのでしょうか?教えて下さい。 あと、普段ニュートロシニアメンテナンスをあげていますが、 毎日散歩は朝と夕方各1時間づつしており、比較的元気だと 思うので、少しお肉をあげた方が良いと思い、ささみを単に 茹でたものをさいてあげています。 ニュートロシニアメンテナンスも鶏肉使用だし、更にささみをあげた のでは、偏りがありすぎでしょうか?ささみは一日、一匹1本分です。 (11歳、体重19kg位と、10歳、9kg位の犬がいます)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- baby_blue
- ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.3
noname#193263
回答No.2
お礼
塩は特に良い塩でもなく普通の塩だったので、 今回の事は、そんなに気にせず、今後気をつけます。 ありがとうございます。落ち込みが解消されました。 ささみは、毎日ではなく3日にいっぺん位! そうします☆そして、他の野菜も茹でてトッピングするように したいと思います!! 丁寧なご回答ありがとうございました。