- ベストアンサー
保育園に預ける事に罪悪感
二人目を妊娠中で来月帝王切開で出産です。 一ヶ月ほど前から産休に入って家でのんびりしています。 1人目の妊娠は25の時で今は30才。1人目の時は家にいるのがいやでギリギリまで仕事して産後も50日ぐらいで復帰してたのですが 体力も前と違って衰えているのか、「家にいるのもいいなあ~」と、あんなにいやだった専業主婦を満喫しています。 だから二人目が生まれたら1年ぐらいはたっぷり育児と家事に専念したいし、そのまま仕事復帰もしないかもしれません。 ちなみに会社は主人の経営する会社で、復帰するしないはどっちでもいいよと言われています。 上の子は一才半の時から保育園に行っていますが、産休中の現在とこれから、働いていないのに、保育園に上の子を預けていることになんだか罪悪感を感じてしまいます。でも保育園をやめさせて家にずっといるのも、友達と遊べないし不健康かなと思います。 長くなりましたが質問です。 こういう場合預けてていいんでしょうか? またそういう方いらっしゃいますか? 朝、園の先生に「いってらっしゃ~い!」と言われるたびに「ごめんなさい、家に帰るんです・・・」と心の中で思ってしまいます。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3で回答したのですが、少し気になったので。 一生懸命回答されているkadaj-Kさんには失礼かと思いますが、それって八つ当たりではないでしょうか? 待機児童がいる、それは事実です。また保育に欠けるわけでもない子どもが保育園に預けられている、それも事実です。 しかし、それはその地域の問題であり、厚生労働省の問題です。個人や他の方に絡で解決する問題ではありません。 昔に比べると明らかに児童数は減っていますから、幼稚園保育園を併せれば実際の受入数は足りているはずです(むしろ幼稚園は児童数が減っているために閉園するところもあります) 生活するために共働きにせずにはいられない夫婦もいるでしょうけれど、本当にそうでしょうか?旦那さんの収入だけでも細々とならやっていける、でも働きに出るお母さんはいますよね。働くのが楽しいから、って。 パートでも預けている人は一杯いますよね。 また両親が健在で、園から帰った後面倒を見て貰っている人もいます。 そう言う人に対して、終業時間も短いから保育に欠けない、自分の楽しみのために預けるな、面倒を見て貰える人がいないから自分を先に!あなたたちは幼稚園を!と言えますか? わたしは保育科出身で免許も保持しています。そのことにある程度の自負があり、子どもを一度に数人保育することも勿論可能だと思っています。でも、子どもを複数抱えたお母さんに預けるな、楽をするなとは言えません。何故なら保育の大変さや、保育園に預けるメリットが変わってきているからです。 そもそも保育園って、親のための施設ではなく子どものための施設なんですよ。 保育に欠ける欠けないを判断するのは利用する人と園や行政側です。周りがとやかく言うことではありません。 ここで個人や回答者と八つ当たり気味の議論をするのであれば、その分行政に対して一言でも園児の受入数を増やして、と言うのが正しいのではないでしょうか。その方が建設的だとわたしは思います。 質問者さんが聞きたがっていたのは、「これから子どもを産むが、預けたままでも良いのか」であって、「仕事をしなければ預けてはいけないのか」ではありません。 今通っていて、これから出産する方ですから、当然預けたままで良いはずですよね。そしてその後どのように保育が大変になっていくかは、誰にも判らないのですから(もしかしたら下の子が凄く病弱かも知れないし、産後の肥立ちが悪いかも知れない!)「このまま預けていて良いのでは」としか答えられないのです。 そして妊婦さんの心配を「心配しないで」と少しでも軽くしてあげたい、と思うのが人情で、そう言う方がみなさん回答されているのだと思いますよ。
その他の回答 (14)
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
7歳の娘と10ヶ月の息子がいます。 フルタイムで働いていたので娘は保育園に通わせてました。でも息子妊娠初期から切迫流産、その後切迫早産、妊娠中毒症ととても出勤できる状況でなく…病欠から産休に入り、今は育休中です。その間ずっと出勤してません。もう1年以上出勤してないことになります。 うちの区では育児休業中は上の子を保育園に預けててもいいことになってるのですが、そちらではどうですか? ご主人の会社だったら育休扱いにしてもらうのもカンタンですよね? 育休扱いの間に保育園卒園しちゃえば問題ないと思いますが… 私も「いってらっしゃい」「おかえりなさい」はちょっと罪悪感感じてました^^; 家でのんびりしてるだけのときが多かった(安静にしてなきゃいけなかったから仕方なかったですけど)ので。 でも、制度上問題ないから…とあまえさせていただきました。何より、娘がいきたがったというのが一番ですが。家で赤ちゃんの世話で消耗してる母親と赤ちゃんと一緒にいてもつまんないですから。 4月から小学校に入ってからがちょっといろいろ問題ですけど…学童はムリでしたし(こっちのほうが厳しかった)、やはり赤ちゃん中心の生活に娘もちっと欲求不満気味でいろんなイタズラや悪いことをしてくれますTT それを考えると、保育園に通っているうちが華ですよ、とアドバイスしたいです。
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
一度通ってしまっている以上、きっと「明日から保育園行かなくて良いよ」と子どもに言っても「保育園に行きたい!」って言いますよ。 最初のウチはお母さんとべったりでよろこんでも、やっぱり家でできる遊びには限界があります。数日で飽きてしまいますね。 ましてや下の子が生まれたら、外に遊びになんて行ってられない日が続きます。雨の日などは家の中でパワー炸裂、大変ですよ~ 昼間は下の子を良く可愛がり、夕方帰ってきたらお兄ちゃんをべったり可愛がる、そういうので良いのでは。 下の子が生まれたから上の子を保育園に、そう言う人も多いです。 それだけ一度に複数の子育ては大変なのです。子ども2人は1+1=2ではなく、3くらいに大変さがふくれあがってしまいますから・・・生まれてしまえば罪悪感なんか吹っ飛んでしまうくらいおおわらわですよ(笑) だから気にせず頑張ってくださいね。
お礼
そうですね。確かにうちの子も病気で休むと最初は嬉しそうですが3日目ぐらいから 「どっかいかないの~」攻撃です。 アドバイスありがとうございました。
- snowduck
- ベストアンサー率20% (23/110)
私も上の子が5歳で今妊娠10ヶ月です。仕事は家業なので午前中だけ働いて午後は帰ってきています。 なんだか、似てますね。 でも!保育園ってすごく楽しいでしょ。 私も多少罪悪感はありますが、家で子供を見ていても一緒に遊ぶ体力はないし、近所に子供は全くいないし、保育園に行っていたほうが良いと考えています。 こういうときは保育園に子供を預けていてラッキーですよ。幼稚園とか自宅児だったら母親がこういう状態になったら外にもいけない、遊べないで可愛そうだと思いますよ。 それに保育園の体を動かすプログラムは素晴らしい!歩く量も半端じゃない! 保育園児ではない子供と比べてみると体の動きが全然違いますもの。 私は子供を保育園に入れたいがために働いていると言っても過言ではありません。 ちゃんと仕事をしていないと今は保育園に預けられないでしょ?うちの保育園なんて無茶苦茶待機児童が多くて自営で入れたのが奇跡のようなものです。 産休育児休暇は親の権利なのだからその時に保育園に上の子供を預けるのに罪悪感を持ってはいけないと思いますよ。その方が子供と親のためになるとも思いますし。 体調が悪くて休んでいるんだったら先生に「今日は不調なので家にいます」と一言伝えると良いと思います。うちの保育園だったら何もいいませんよ。 それに先生の「いってらっしゃい」は合言葉のようなものですよ。気にしない気にしない。
お礼
なんだかとっても気が楽になりました。 午前中だけといっても 10ヶ月でまだ仕事に行かれてるなんて すごいですね。 お互いかわいい赤ちゃんにもうすぐ会えるの楽しみですね。 本当にありがとうございました。
- oriental_t
- ベストアンサー率40% (4/10)
こんにちは^^ 「二人目を妊娠中で来月帝王切開で出産です。」と言う状況で 上のお子さんを保育園に入れてる事に 罪悪感を感じる必要なんて全然無いと思いますよ^^ それにそのお子さんも保育園に行ってる方が いっぱい遊べて成長して絶対にいいと思います^^ 子育てはものすごく大変で尊いものだと思っています。 経済的に大変なら働くしかないでしょうが そうでなかったら子育てに専念されて 子供さんの手が離れて 暇で困るぅぅてなってから お仕事を再開されたらいいと思いますよ^^ 実際 今 私がそうでして 今年の4月から一番下が小学生になり 家事育児の間にちょろっと働いております^^
お礼
そうですね。保育園では、家に母親と二人でこもっていては学べない事をたくさん学べるので 私も入れておきたいんです。 そういって頂いて気がとても楽になりました。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
小学校に入ってからも大変なのですね。 お体お大事にしてください。 ありがとうございました。