- ベストアンサー
先が見えなくて悩んでいます(長文)
現在付き合っている同い年の彼(27)と交際暦7年になり結婚を考えています。 自分は実家暮らし、彼は一人暮らしで半同棲状態で暮らしています。 親友の結婚に刺激を受けた事もあり、そろそろ自分たちも。という話が出たのですが、 具体的な形が見えてこず悩んでいます。 向こうも自分と結婚する意思を見せてくれてはいるのですが、 彼には借金が50万ほどあることや(きちんと返済はしています) また、彼が現在の仕事を今後続けていくか迷っている事もあり、 「自分が金銭面で落ちついたら」「仕事をどうしようか決めてから」と、 言っては具体的な話がぼやけていきます。 彼の性格上、腰をあげるのが遅く優柔不断なところもあるので 様子を見つつ待っていたのですが、本当にちゃんと先を考えてくれてるのか不安です。 私も仕事を持っていて、金銭面は協力していけば何とかなりそうなのですが、やはり自分の生活が 安定したものにならないとそうした決断というのは中々できないのでしょうか? 先日も「式はお金が貯まらないと厳しいけど、籍だけでも先に」と言ってくれたのですが、 具体的な事を聞くと「あと、1.2年以内に」と返ってきました。 え?結局また待つの?みたいな感じで、いまいちこの返答の意図をつかみかねています。 彼とは喧嘩はしますが仲良くやっており、これからも一緒にいたいと思える人です。 向こうもそう言ってくれるし、想ってくれてるのが伝わってきます。 ただ、彼が述べているような現状が落ち着いたらといった理由を聞くたび 「それを待っていたらいつまでも…」と、いう気持ちが出てきてしまいます。 こういう時は素直に待った方がいいのか、自分から行動(プロポーズ)すべきか悩んでいます。 自分が勝手に焦っているのかもと思う所もあり、客観的に見てのアドバイス、 また男性の立場からもお話を伺えたらと思います。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- cookie09
- ベストアンサー率44% (108/244)
- nyantaro21
- ベストアンサー率25% (1/4)
- sasangnail
- ベストアンサー率44% (12/27)
- ppu8989
- ベストアンサー率26% (105/390)
- yuichiuma
- ベストアンサー率23% (20/84)
- dexi
- ベストアンサー率14% (318/2128)
お礼
nackfive様こんにちは、この度はアドバイスありがとうございます。 例えが大変わかりやすく、思わず納得してしまいました。 確かに現状で、ほぼ一緒に生活をしているようなものですし、 責任だけがポンと置かれた「結婚」という二文字はそれを掴むのには 私が思っている以上の決断がいるのかもしれませんね…。 >具体的にいつまでに結婚時期を約束出来ないなら別れると言えば~ 今まで、「別れる」という言葉を出すのが怖くて 強く切り出せなかったのですが、多少のリスクを負ってでも 手に入れたい答えなので自分も決断時だなと思いました。 ちなみに借金はローンです。額は小なれど借金。 多少なりとも不安ではありますが、こちらに関しては 色々話をした上、受け止める覚悟はできています。 実は、投稿後に僅かながら、今回の件について動きがありました。 まだ、微妙に先が見えなくはあるのですがこちらでの アドバイスも念頭に事を進めていけたらと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。