- ベストアンサー
パソコンの起動が失敗します。
以前知り合いに組んでもらった自作のPenIIIマシンがあります。 ケースはFMV-TIII16という富士通のケースでくみ上げたのですが、起動するときによく失敗し、ピーピーピーという音がなり画面が何も表示されません。何回か電源を切ったり入れたりしていると何とか立ち上がるのです 知り合いに指摘しても原因がよくわからないと言われた上、私が引っ越した環境でみてもらえる距離ではないので困っています。音の感じからしてメモり部分だと思って、メモリの刺してある部分が緩いのかと思ってもう一度刺しても変わりません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
音の鳴り方で異常箇所の特定ができます。 たとえば3年くらい前のP4P533と、P4P256(Pentium4用)と言うマザーボードのマニュアルには次のようなエラーだと書かれています。 ・短い音1回:正常(エラー無し) ・長い音の繰り返し:メインメモリの異常 ・短い音3回+長い音1回:ビデオカードまたはビデオメモリの異常 ・短い音の繰り返し(コンピュータの稼働中):CPUのオーバーヒート 現在流通しているD945GTPというマザーボードは、 ・3回:メモリが搭載されていない ・サイレン音:CPUのオーバーヒート そのほかは画面に表示されるようになっています。 音の鳴り方やエラー内容はマザーボードのメーカーによって違いますが、音の意味は(英語かも知れませんが)マザーボードのマニュアルに書かれているはずです。 マザーボードが流通している頃であれば販売店に聞いてみれば分かったのですが、今では分からないでしょう。 ありそうな問題は次のようなものです。 ・メモリの不良・認識ができない、ECCエラー ・HDDの認識ができない ・キーボードかマウスが認識できないまたは、接続エラーが発生している ・VGA(グラフィック)カードの問題 ・CPUの不良 ・オーバークロックによるエラー ご自分でのエラーの特定は難しいでしょうから、現実的な方法として、パソコンのトラブルなどを見てもらえるパソコン屋さん(組み上げショップ)を探してみてはいかがでしょうか。 診断やテスト用にパーツを持っているはずですから、パーツを交換しながらテストすれば原因が特定できるはずです。 たぶん、組み上げてもらったお知り合いに相談してもどうにもならないと思いますよ。
その他の回答 (3)
- koubei0213
- ベストアンサー率23% (5/21)
私も以前自作パソコンを使用していたときに、よくそのような現象がありました。取り合えずパソコンの本体ケースを開けてください。ねじは2本くらい外せばケースが外れます。中身が見えれば分かりますが、各部品の連結は簡単に言えばファミコンのカセットのように差してるだけです。もう一度、各部コネクター部をエアースプレー等で清掃し、差し直して見てください。ファミコンでもカセットを差して、電源を入れてもなかなか起動しないときが頻繁にありましたでしょ。それと同じ原理では?ちなみに私のパソコンこれで解消しました!お試しあれ。
- necomimi
- ベストアンサー率41% (633/1540)
音での判断なら http://www.redout.net/data/bios.html 私もピーピーピーという現象になり修理に出したら マザーボードの故障ということでした。
確認ですが、 1. 異常が発生する直後までは正常に動いていたのですか?。 2. メモリなど筐体内部の部品の取り外しの際、 必ず電源ケーブルを取り外して、数分間放置したあとに 体に静電気を帯びていない状態で作業をしていますか?。 怠ると、簡単にメモリなどのチップは破壊 されてしまいますが。この場合破損した部品をすべて交換 することになりますが... 。 >ピーピーピーという音がなり画面が何も表示されません。 メモリ、メモリ・スロット、BIOSの異常の可能性があります。 その音同士の時間間隔など、詳しく記述してください。