締切済み 23才から理容師を目指す・・・ 2006/06/04 19:59 23才♀。手に職をつけたくて理容師になりたいと思います。 社会人からの理容学校への入学、見習いの道があります。 どちらがよいでしょうか? 手に職をという気持ちだけでは理容師は務まらないでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 re-born ベストアンサー率100% (2/2) 2006/06/11 09:12 回答No.3 以前理容師をしていました。 23歳では年齢的には全く問題無いと思います。 早く免許が欲しかったり経済的に問題が無いようでしたら 2年で国家試験が受けられますから 昼間の理容学校への入学をお勧めします。 見習いでも、お店に勤めながら3年間の通信教育が必要ですから 昼間より1年間免許を取る期間が遅れます。 理美容に関する専門学校が多いですが 卒業しても国家試験が受けられないという学校がありますので 学校選びには十分に気を付けて下さい。 私♀も手に職をと考え理容師になったのですが 職人の世界‥上下関係、下積みの期間は厳しいですが 女性が【手に職】と言う面では やり甲斐のある良い仕事だと思います。 頑張って下さい(。・ω・。)o" 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 daitan3 ベストアンサー率33% (46/139) 2006/06/05 02:53 回答No.2 こんにちは、手に職では勤まりません!年齢的には遅くはないですし、社会人も経験しているので、いいと思います。が、なぜに理容師なのでしょうか?美容師ではだめなのでしょうか?入学、見習い、まずは、学校で免許をとりながら、見習いに行くのがいいでしょうが?高い志がなければ経営者にはなれませんし、理容では食べていけません!美容では学校を卒業後40才までの生存率は5%です!今の、理容学校の生徒は跡取りが大半なので生存率は高いですが・・・でも、自分の力でしかなんとかならない業界ですので、大きなビジネスチャンスのある業界です!明確なヴィジョンをお持ちなら絶対にオスオスメです!頑張って下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#26507 2006/06/04 20:33 回答No.1 私の知り合いの話ですが。 普通に大学を卒業して、数年教師をしてから美容学校に行って美容師になりました。 奥さんのほうも同じ年齢で、なぜか同時期に美容学校に行っていたそうです。(それまで何をしてたかは知りません) ですので…23歳くらいでは何も問題にならないと思いますけど… 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションヘアケア・ヘアスタイル 関連するQ&A 理容専門学校か見習いか。 友達の代理で質問させていただきます。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 理容師になりたいのですが、専門学校進学か見習いで理容室に入るか悩んでいます。 色々な理容師の方に聞いたのですが、どちらもたいして変わらないと・・・ 学校でもシャンプーを勉強して、資格を取って理容室に入っても 最初はシャンプーを習うとか? ただ、早く免許をとりたいのなら専門学校をと言われました。 本当に学校と見習いとでは差はないのでしょうか? 学校進学するメリット、見習いのメリットを教えてください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 私は専門学校を勧めています。勉強して損することはないと思うのです。 アドバイスお願いします。 理容師になりたいのですが。。 私は22歳の♀です。 前の職場を円満に退職し、ただ今次なるステップに向けて準備をしているところです。 最近、手に職をつけたいと思い始め理容師の資格を取ろうと思索しているところです。経済的にまだすこし苦しいので仕事をしながら通信教育で資格をとろうかとおもっていますが、やはり理容師の資格をとるためには理容院での仕事したほうがいいのでしょうか? なかなか、理容院で求人をさがしても見当たらず、、手探りというところです。ひとつアドバイスのほうよろしくお願いします。 理容師について質問があります。 理容師について質問があります。 私は29歳で、何も資格を持っていません。現在、無職なのですが、自分で生計を立てなくてはならないため、仕事について真剣に考えています。そんな時に専門学校に通えば2年で資格を取得できると聞き、理容師への道を考え始めました。そこでお伺いしたいのですが。 1)資格を取得し学校を卒業する頃には31歳になっていますが、実際問題として就職はできるのでしょうか? 2)卒業すると同時に結婚する予定なのですが、就職できたとして、その後の仕事の厳しさはどのくらいでしょうか? 1については、一番の問題です。理容師は資格を取ればOKという仕事ではなく、就職してから見習いのような期間を経て一人前になるものと思います。ですから、31歳の新人を雇ってくれる所が見つからないと、資格を取っても無駄になってしまいそうで。 2については、資格を取りたての新人がどんな勤務形態になるかを危惧しています。やはり、朝早くから店に出て、閉店後も残って自主練習などを行わないと一人前にはなれないのでしょうか? 結婚生活のことを考えると、朝から晩まで家を空けるわけにもいかないかもしれません。 考えが甘いのは承知していますが、どうぞアドバイスをお願いいたします。資格を取った後の現状をお教えください。 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム 美容理容専門学校とパソコンの知識は必要? 私とは来春、美容理容専門学校に行きます。 父が、美容理容専門学校に行ってもパソコンのスキルを持っていたら役に立つから入学するまでパソコン教室で勉強しなさいと言います。 どんな職業につけども社会人として常識だとも言います。 エクセルとかワードです。 美容理容専門学校でパソコンの知識は必要ですか? 美容師が理容師免許を取得するには 現在私は、美容師の見習いをしています。 将来のことを考え理容師の免許も取得しようと思っています。 仕事をしながら理容師の免許を取得する方法は、ないでしょうか? また、以前の質問・回答で美容師・理容師の免許統合の話がありました。 あらためてお聞きしたいのですが、美容師が理容師の免許を取得する メリットは将来的にありますでしょうか? よろしくお願いします。 理容専門学校に行くか四年制私大に行くか 現在高3女子です。 中学校の頃から理美容関係の職に憧れてきました。高1の進路調査で理容専門学校と担任に言うと四年制大学の方がいい!と、言われとりあえず高3の時に後悔しないためにも勉強は続けてきました。進学校ということもあり周りの友達は四年制大学に行く子ばかりで、自分もそうしようとかんがえました。ですが、やはり理容師になりたい気持ちは変わらず悩んでます。 理容師美容師の職業は待遇があまりよくないことは知っています。親に相談すると自分のしたいことをしたらいい、と、言うだけで、あとは否定です。 あと、働きながら国家資格をとるか専門学校に通うかどちらがいいのでしょうか? 乱文失礼しました。 理容技術を覚えたい 40代の理容師見習いです。 通信教育の2年生です。 現在理容店で働いてますが、開業20年の年下の店長と私だけです。 店長、腕はいいのだけれど人に教えられないタイプのようです。 持ったこともないバリカンでいきなり「刈っておいて」と言われたり、「カットしといて」と言われ、「どのくらい?」と聞くと、「普通でいいよ」 道具の持ち方や動かし方、姿勢からしっかり覚えたいのです。 シェービングも1年以上やってるのに、他のプロの人から「危なっかしい、悪いけどよそじゃ通用しないよ」と言われ、なんで店長何も言ってくれないの?と思いました。 国家試験もまだだけど、いずれ独立したいと思ってます。きちんと基礎ができるようになりたいです。 学校のスクーリングでは、年数時間のため覚えられません。店で働いてると言う前提なので。 今すぐ店を変えることが出来ない状態なのですが、なんかいい方法ありますか? ウィッグをたくさんカットして練習するといいとも聞きましたが、何しろ先生がいないもので、自己流になってしまいます。 小2の子供との母子家庭のため、なかなか時間も自由になりません。 理容師の給料について 散髪屋さんになるために来年の春から理容師の専門学校に通おうと思っています。 ちょっと教えて下さい。理容師の給料ってどのくらいですか?ちなみに僕は20歳の男です。 理容の講師になるには。。。 こんにちは。 理容の専門学校などの講師(先生)になるには、どうしたらなれるのか、 教えて下さい。 ちなみに年は23で専門卒からずっと理容師をしています。 よろしくお願いします゜。(p>∧<q)。゜゜ 理容室を継ぐには よろしくお願いします。 僕は今 理容師の通信に通いながら 美容室に勤めています。 美容師免許はすでに持っています。 美容師としては 3年目で現在2店舗めです。 60代の父が理容室を一人でやってるんですが 肺の病気のせいで手伝いが欲しいということと、 僕も美容室勤務がイヤになったのもあり、 美容室をやめて 親の理容室で働こうと思っているのですが、 親の理容室で 子が働いて腕を磨くというのは あまり 良くないことでしょうか? また、まだ僕は美容師としても半人前なのですが 美容師で一人前になってから 理容室で働くほうがいいのでしょうか? 理容室には年配の男性の方が ほとんどなので 「美容師で一人前になっても意味がないんじゃないか、 それなら早く親の理容室で働いたほうが 親のお客さんを早く引き継いでいけるんじゃないか」 と 思ってしまいます。 それと、勤めている美容室で オーナー夫婦に 「○○君はセンスがない」 「○○君ひとりのせいで店がダメになる」 「もっと できるやつだと思って雇ったんだが」 などなど、結構キツイことを言われてしまい、 自分が精神的に弱いのもあるのでしょうが だんだんと 自分がダメ人間でクズで 美容師に向いてないんじゃないかと思うようになってしまい ストレスのせいか 仕事中に吐き気がしてきたり 早朝に何度も目が覚めたり 情けない話ですが、 なんかもう 本当に精神的にかなり仕事が苦痛になってしまったというのもあります。 職人の仕事なので こういうのは当たり前とは頭では思っているんですが…。 最近はウツの薬が欲しいとか 精神科にいってみようかなとか 思ってしまいます。 すこし愚痴みたいになってしまってごめんなさい。 まとめると 今の美容室をやめて 親の理容室ですぐに働くか それとも 理容学校を卒業する2年後ぐらいまで今の美容室で頑張ってから 親の理容室で働くか 客観的に見てどちらがいいでしょうか? ご教授お願いします。 理容師と美容師の違い 理容師と美容師の違いがいまいちよくわかりません それと女性の理容師というのも聞いたことがありますが女性床屋に勤めているのは見たことありません。美容院に勤めてても理容師?ですか? あと、理容師の専門学校ってあるんでしょうけどどんな人がいくんですか?美容師の専門学校は男女問わず若者がたくさん行くイメージがありますが、理容師の学校って父親が床屋でその跡取りの息子さんとかしかいかないんじゃないでしょうか?「髪を切る」という行為は同じなのになぜこのように名前がわかれているのでしょうか?意味がわかりません。 理容師で腕を磨くには? 弟は今、理容師の免許取得のため、通信学校に通いながら、理容店で働いています。 ですが、最近 「もっと腕を磨きたい」と相談されました。 理容で腕を磨くにはどうすればいいでしょうか? また、美容院ではどうすればいいでしょうか? 弟:20歳、実務経験:2年です。 どんな情報でもいいので よろしくお願いします ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム 理容師免許を取得せず、シェービングをすることって… 先日、あるシェービングサロンの面接を受けました。 求人には、同じサロンでのエステティシャンの募集もあったので、理容師免許がない私はエステティシャンを希望しました。 そこで面接担当者は、「会社と提携してる理容学校に入学してもらえれば、その学校の生徒になった時点でシェービングができる」と言うのです。そんなことってありえるのでしょうか?インターンがどうのこうの言ってましたが、理美容のインターン制度は廃止されてますよね? 学校へ行ってればシェービングしてもいい… そのような「無免許でもシェービングができる」例外とかってあるのでしょうか? この業界で働いたことがないので、いまいちよく分かりません。 どこのサロンでも上記のような色んな言い訳をして、無免許で剃ったりカットしたりしてる人がいる。というのは聞いたことがあります。 こーいうことが当たり前だとしても、違法な事ならばしたくありません。 理容師法などに詳しい方、回答をよろしくお願いいたします。 理容室での顔剃りについて 理容室に行った時、顔剃りもして貰います。 その時に、眉と目の間を剃るか、必ず聞かれます。 いつも剃って貰います。 そのことについて質問です。 ここ何年か、ずっと通っている理容室があります。 顔剃り、襟剃り、洗髪も入れて、1700円なので、安い部類だと思います。 ただ、理容師さん達は、よく変わっています。 どうしてなのかは分かりません。 先日行った時、若い理容師さん達でした。 ひょっとしたら、新人や若手ばかりかもしれません。 眉と目の間も剃って貰ったのですが、何回も剃るので、怖かったです。 普通なら、1~2回ずつだと思いますが、5~6回ずつ位したように思います。 私は、普段でも、そこを剃って貰う時、怖くて緊張してしまうのですが、先日は、何回も剃刀を当てるので、とても怖くて、「もういいです」と言ってしまいそうでした。 理容室を変えようかと思う位の経験でした。 なかなか安い店を探すのも大変な作業ですが・・・。 皆さんの理容室での経験はどうでしょうか? 最近の理容学校では、何回も剃刀を当てるように教えているのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。 美容師ではなく理容師を選ぶ理由・・・ 今度理容学校の面接を受けるのですが、まず聞かれるであろう美容師ではなく理容師をどうして選んだの?で困っています。 はっきりいって理容師のほうが職人ぽく感じて・・・魅力を感じたとは言えそうにないです。需要がありそうだから?とかも無理ですかね? よい解答例などはございませんでしょうか? 和洋裁の技術・理容師になるには中高年からでも可能ですか? 私の兄が失業し「もう会社員なんてごめんだ!!」と一念発起手に職をといろいろ考えているようです。なかでも和洋裁の技術や理容師を候補に上げているようですが、兄が 37歳という年齢なので慎重にならないといけないと思うのです。こんな兄に何かよきアドバイスしてもらえないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。 (どちらもそういった専門の学校に通うしかないでしょうか?・・・) 理容師についておうかがいさせて下さい。 自分の先輩なんですが、来年30歳になります。男性です。 まったく未経験で、自分の家が床屋と言う訳でもありません。これから理容師の道に進みたいそうなんですが年齢的に不可能ですか? 30歳から初めて自分のお店を出す事が出来た人はいるのでしょうか? 私の見るかぎり年下の子から教わったりとかに抵抗のある人ではなく、根性はかなりある人だと思います。 カテ違いすみませんm(__)m 詳しい事ご存じの方おられましたらよろしくお願いします。 理容専門学校の学費はいくら? 理容師になりたいのですが、理容専門学校の学費はどのくらいかかりますか?大学を出てフリーターをしています。理容専門学校のホームページを見ても学費について書いているところがありません。アルバイトをしながら学ぶことができますか? 理容プラージュさん 近くに理容プラージュさんができました。女の人もしてもらえますか?男性向けっぽい感じがしてどうかな と思いました。 他の低価格カット屋さんも女性OKなのでしょうか?教えてください。 個人の理容店でしてもらった学生の時してもらった事があります。シェービングが気持ち良かったです。今は肌が荒れているのでしないほうがいいなあと思っています。 33歳の知り合いが美容師か理容師になりたい 私の知り合いの33歳の知り合いが美容師か理容師になりたいと言っていました。そこで、サロンに働きながら学校へ行こうと思ったのですが、33歳で未経験者は雇ってもらえないといわれたそうです。 私としては、とにかく一度その世界で働いてみて、どんな世界なのか知った上で金かけて学校へいくなりしたほうが良いと思うのですが、(働いてみないと分からないことは多分にあると思いますので)その知り合いはもう学校へ行こうとしています。 そこで質問なのですが、なんとか一度33歳の男性がサロン、もしくはサロン的な職場で働くことは本当に不可能なのでしょうか?あと、美容師、理容師の世界の厳しさを教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション コスメ・化粧品 メイク スキンケア ヘアケア・ヘアスタイル ダイエット・フィットネス ファッション・小物・アクセサリ カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など