• ベストアンサー

結婚4年目。夫に対して気持ちが冷めてしまっています。

結婚して4年、2歳の子供がいます。 最近主人に対する気持ちが冷めていてブルーな日々を送っています。 先日些細は事件があり「ああやっぱり彼は、私が本当に困っている時に助けてくれる人ではないんだな・・・。」と感じてしまって。 そう感じてしまう原点は、1年ほど前、出産後私がかなり難しい病気になり、精神的にどん底で彼に相談したときに、途中からパソコンゲームを始められたことです。 どうしようもなくて苦しい胸のうちを打ち明けたのに、真剣に聞いてもらえなかったことに、とてもショックを受けました。 考えてみれば、同じようにショックを受けたことが何回もあり(私が一晩中腹痛で苦しんでいて翌朝我慢できず8時ごろ病院に行きたいと言った時に「もう少し寝たい」と言われたことや、出産時の冷たい態度等) 今回、それが次々とよみがえって来て力が出ません。 仕事が大好きな人で、仕事が猛烈に忙しいので、 夫婦の会話は休日だけです。でも最近は、話をする気が失せています。 伝えたいことがあって話しても、きっと伝えたいようには伝わらない。そんなのむなしいから・・・と思ってしまっている自分がいて、なんとか改善したのですがどつぼにはまっています。 子供にはとてもいい父親ですし(遊んでくれます)、 私が夫に子供を預けて出かけても嫌な顔をしません。 口うるさくないし、機嫌が悪いこともないので、 そういう意味ではとてもいい夫なのだと思います。 それなのに、不満を持つのは贅沢なのでしょうか。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.5

回答1の者です。 わたしも、まさにそうでした。 育った家が、なんでも笑い飛ばす家で、しんみりした会話がなかったのです。 誰も、愚痴も弱音も悪口も言いません。 40過ぎて、やっとそう言う事を言うのも、「アリ」だと、分かったところです。 妻もずっとさびしかったでしょうね。 「こころの通うコミュニケーション」ができていなかったのです。 今では、毎日、お風呂で、自分の感じたマイナスの感情も妻とお互いに話する日々です。 以下の本を旦那が読んで、ピンと来てくれればいいのですが、、、 「自分のために生きていける」ということ―寂しくて、退屈な人たちへ (単行本) 斎藤 学

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4479791027/250-2034345-4069043?v=glance&n=465392
noname#82709
質問者

お礼

「わたしも、まさにそうでした。育った家が、なんでも笑い飛ばす家で、しんみりした会話がなかったのです。誰も、愚痴も弱音も悪口も言いません。40過ぎて、やっとそう言う事を言うのも、「アリ」だと、分かったところです。」 主人の実家も同じような気がします! さっぱりしているし気楽でとても楽しい家なのですが。 dream375様は、今ではお風呂で会話されているのですね。素晴らしいなぁと思います。 うちもそんなふうに日々感じたことを話し合えたら、 もっと生きていく活力が生まれると思います。 「お互いのプラス感情もマイナス感情も話したい」という気持ちは女性特有のものなのか・・?という不安もあったのですが、男性にも理解してもらえるものなのですね。 主人の忙しさを考慮しつつ、少しでも分かってもらえるように努力してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • miumiuyuu
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.6

私の主人と似ているかもしれないと思いカキコミしました。 違っていたら、スルーしてくださいね; 私の主人は1人っ子(本当は2兄弟の弟ですが・・)体質です。 結婚してから気がついたのですが、思いやりに欠けている所があります。(お付合い4年で結婚しました。。) 本人は悪意もなく、思いやりに欠けていることに全く気がついていません。 私的には普通なら気がつくだろうとかこういう風に対応してくれるだろうと安易に考えていることも尽くはずしてくれます。 初めは「言わなくては気がつかない」ということに私自身も気がつかず、悩み、私に対する愛情までも疑い、ストレスからなる病気にもいくつもかかりました。 離婚を考えたことも何度もあります。 子供は生まれた時から主人と接してきて、話が出来ない時からの付き合いですから、主人も主人なりに面倒を見たりは出来るようにはなっています(教育しました) 子供も主人にはすごーく懐いています。 でも、思いやりにはかなり欠けています。 例のあげたら限がないのですが、1人目の妊娠の時に私がつわりで食欲もなく苦しんでいると、主人は1人、コンビニへ行き、自分のお弁当や食料を買ってきて食べていました。。 具合の悪そうな私をほって置いて、寝かせてあげることが愛情だと思ったようです。 クリスマスに2人目の出産し、里帰りもせずに普通のくらしをしていた私に対して、「お手伝いしましょうか?」の言葉もなく、お正月休みは寝てばかり。 産後、一度も横になったり、昼寝すらしていなかった私が大晦日、夕飯を作って、主人の実家へ行った主人と長男を待っていると、19時近くになっても連絡がなく、携帯に電話をすると、実家で夕飯を食べているというのです。 あまりにも思いやりがなく、切れてしまいました。 普段、具合が悪くなった時なども本気で病院へ連れてってくれるようお願いしないと連れて行こうという気持ちはないようです。 話を聞いて欲しい時も真剣に聞いてもらえなかったら、怒ったりしないと駄目な時もあります。 私は普段は行動的で思いついたら自分が動くタイプなので、主人にも甘いのかもしれませんが、思いやりに欠けていることを指摘してからは主人は開き直って、「言わなきゃ判らないんだから、言えば良いだろう」 と安易に考えているようです。 papa2525さんのご主人様はここまで酷くないとは思いますが、思いやりに欠けているだけのことかもしれません。 やさしくないわけではないのなら、言えば改善するかもしれないでめげずにがんばってください。

noname#82709
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございました。お返事が大変おそくなってしまい申し訳ありません。 「思いやりに欠けているだけ」というのは、そのとおりだと思います。 本人はぜんぜん悪気がなくて、 ただ気がつかないだけということもよくあります。 また、私が伴侶に求めているものと、主人が求めているものが違うのが原因かもしれません(主人は、私が外に遊びに行くことについては、反対することなく、とても協力してくれます。) 少しずつ、お互いの理解を深めていけたらいいなと思います。 ありがとうございました。

noname#63726
noname#63726
回答No.4

言葉に言えないときは手紙を書いて渡すと効果はあると思います。 >私が一晩中腹痛で苦しんでいて翌朝我慢できず・・・ そんな時は救急車を呼んでしまえばよいのです。 それならご主人も目が覚めるでしょう。 私は私の親と同居してますが、80歳近老人です。 母が心臓の病気で退院した翌日に私が、朝急病になって救急車を呼ぶ事になりました。主人は出勤直前でした。全国展開しているお店の店長です。 主人が会社に行かないとシャッターは開けれれません。 土曜日で繁忙期でお客様が困ります。 私は担架の上から主人に「私は気にしないで早くお店を開けて・・一人で行けるから・・」苦しみながら叫びました。 私の具合より主人の会社の事がとても心配でした。 主人もどうしようかと困ったと思います。 それを私はわかっていたので、うわごとのように、会社行って会社行ってと何度も言いました。 主人は「わかった。会社へ行くから」と聞き安心しました。 母が退院翌日ですが無理して、救急車に同乗しました。 (父の不在時です) 主人はお店を開けてから後はバイトとパートの方に任せて病院に来てくれました。その後また会社に数時間で戻ってもらうようにしました。 質問者さんのご主人は私からみたらとても良いご主人だと思います。 お互いもう少し相手の事を考える余裕があれば良いと思います。 結婚4年目だからまだ無理なのかな?と思いました。 当方20年弱です。 世の中もっと酷いご主人はたくさん居ます。 理想を言ったらきりがないです。 手紙作戦です。

noname#82709
質問者

お礼

アドバイス本当にありがとうございました。 人生の大先輩が、見ず知らずの私にこうして色々とアドバイスして下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。 「お互いもう少し相手の事を考える余裕があれば良いと思います。」というのは、本当にそうだなぁと思います。すぐには難しいと思いますが、もっと大人になれば、今とは違った見方ができるのではないか・・・という予感はしています。 求めるだけでなく、相手を理解して自分の考えが変わるようになったらすごいなぁと思います。何年かかるか分かりませんが・・。 一晩中腹痛で翌朝病院に行く時は、 夜寝る前に「おなかがすごく痛くて、夜中か明日の朝病院に一緒に行ってもらうかもしれない」と言っていたのに、 夜中4時くらいまでテレビやパソコンで起きていて、それで朝8時ごろ私が我慢できずに 「病院に行きたいんだけどついて来てくれる?(たまたま休日でした)」と言ったら 「まだ夜中じゃない」という発言。 本当に腹が立って「一人でいくからいい」と言ったら、しぶしぶ一緒に来てくれました。 まあこんな程度のエピソードはちまたの夫婦でよくある話だとは思いますが、 度々がっかりすることがあると、寒い気持ちになってしまいます。 でも、もっと主人のことを理解できたら、こんなにがっかりすることじゃないと思える気もしているので、 努力してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.3

そういうこともひっくるめて話し合える夫婦関係を築いてください。

noname#82709
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 やはり努力あるのみですね。

noname#20102
noname#20102
回答No.2

子供にとっていいお父さんで、口うるさくもないし、機嫌も悪いこともない。 とてもいい旦那さんです。 でも妻の悩みを聞いてくれない。 これはですね、彼の長所が100点満点中80点くらいとして、「悩みを聞いてくれない」というのは欠点でもなく、マイナス20点引くようなものではないのです。 悩みを聞いてくれるようにすればプラス20点で100点満点になるというものだと思います。 ご質問の文章を読む限り、旦那さんは冷酷で、あなたに愛情がなくて「悩みを聞かない」というわけではないのでは?と思います。 単に、仕事が忙しくて余裕がない、人の痛みに関心が持てない、妻の悩みを軽く考えている、というだけなのではないでしょうか。 これは欠点なのではなく、あなたがしっかり主張していくことで、改善はできるものです。 質問者さまは病気などのとても辛い経験をされたので、「思いやりをかけてもらえて当然」と思うかもしれませんが、相手にとってはそれは当然ではない場合もあります。 どこの夫婦も、同じような問題は抱えているんですよ。 というのは、妻は家にいる。 夫は外に出て働いている。 主婦はストレスのはけ口がありませんから、夫にフォローしてもらうことを望んでしまう。 でも夫の方は、仕事の悩みを妻になんか話してもしょうがないので、話しません。 もともと男性の性質からも、女に弱みは見せたがりません。男はつらいことがあっても自分で処理している場合も多いのです。 だから妻の悩みにも鈍感になるのです。 夫が話を聞いてくれない、という不満を持つ主婦はとても多いのです。 男にしてみたら、外で働いて疲れて帰ってきて、家でゆっくりできる時間は限られています。 なかなか、妻の思いにまで気づくことはできません。 妻が必死に悩みを打ち明けても、夫にとってはその深刻さがわかっていないのです。 我が家も同じ問題を抱えていたのですが、私の夫はこういいました。 「自分は悩みとかがあってもあまりそれを人に言わない。言われたほうも辛くなると思うと、言わないほうがいいと思うから。だから君(妻)があまり愚痴ばかり言うのが、理解できないことがある。自分だったら言わないのにって。」 私はこの言葉で、夫の気持ちもとてもよく理解できましたし、自分も夫を理解する努力が足りなかったのだなと痛感しました。 私の夫も、大事な話を始めたらパソコンゲームを始めたということもしょっちゅうあります。 それは彼は、聞く余裕がなかったのです。 結果的には「冷酷」かもしれませんが、決して妻に対する気持ちが冷めていてそのような行動に出たわけではないのです。 我が家は、このような話し合いを何度も経て、私も彼を理解し、彼も私の話を少しずつ聞いてくれるようになりました。 彼も「気づかなかった」ということが、たくさんあったようです。 自分の痛み苦しみを完全に理解してもらうのは、夫婦といえども無理です。 自分も相手を理解すると相手も理解する努力はしてくれるものです。 今でもうちの夫は、話途中でそらしたりすることもありますが、それはそれで私も寛容になることができるようになりました。 参考になさってください。

noname#82709
質問者

お礼

丁寧にアドバイスくださり本当にありがとうございます。 おっしゃるとおり、夫は私に対して愛情がないから「悩みを聞かない」というのではないと思います。 epp様は私よりもずっとずっと上の域に達してらっしゃって尊敬します。 おそらく夫は、epp様の旦那様と同じような考え方だと思います。自分の愚痴や悩みはほとんど言いませんし、病気の時もビックリするほど何も頼まれません。 水を持って行ってあげただけで、ありえないほど何度も感謝されました(私にしてみれば、病人に水を持っていくなんて当たり前のことなのですが、彼にとってはものすごく感謝すべき行為だったそうです。) そういう意味では正反対なんですよね。 話を聞いて「大変だったね。」とか言ってくれたらそれだけまた一人で頑張れる(育児とか)という感じなのですが、話を聞いてもらうのは難しいことなんですね。 育児などで「大変だった」という話をしても、「大変だったね」というリアクションはあまり返ってこないので、最近は大変だった話や熱が出て辛かった話はいっさいしなくなりました。 でも、そうすると、本当に育児を「一人で頑張っている」感じがしてしまい孤独です。(ママ友達はたくさんいますが、ママ友達との共有とはまた別のようです。) また、私が悲しかったり体的に辛いとき、「大丈夫か?俺は心配だ」という表現をしてくれたら、本当に満たされるのですが、性格のせいかそれが皆無です。それが寂しいのかもしれません。 (出産のときもちょっと問題があったのですが、私が大丈夫かという心配はまったくせず、子供が大丈夫かという心配はしていました。。。) でも、私は相手を理解する努力がまだ足りないんでしょうね。そんな気はしています。 今の時点で「これ以上話し合っても平行線。これ以上話し合っても変わらない。」と諦めることなく、頑張って話し合ってみようか・・・という気になってきました。ありがとうございました。

  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.1

相談の文章だけだと、旦那さんは責任感や意欲の薄い、無気力で、おとなしい人物像が浮かび上がってきます。 あるいは、彼なりにストレスでいっぱいっぱいの時に、折悪しく、あなたが彼の優しさを求めたのかも知れません。 一方的に判断しないで、彼が何が不満かも聞いてみてはいかがでしょうか? お互いに話し合うのが一番だと思いますよ。 理性的に、冷静に、建設的に話し合うのです。 あなたにとっては、パソコンゲーム事件と8時に眠い事件が、重大なインパクトがあったことも、きちんと説明しましょう。 お互いが、お互いにとってなにが、キーポイントかは、神ならぬ身、言葉にして相手に言ってもらわないと分かる筈もありません。 我慢すること、溜め込むことは、あなたにも、彼にも、お互いの関係にとっても、得策ではありません。 こころの通ったコミュニケーションに取り組んでみませんか?

noname#82709
質問者

お礼

親身にアドバイスくださり、本当にありがとうございました。 悲しい気持ちになった時は、その都度話し合ってきました。 でも、どうして私が傷ついているのかよく分からないようです。あれこれと言い訳をされましたが、結局腑に落ちず、今に至っています。 私は、辛いことも嬉しいことも分かち合いたい、お互いに精神的支えになりたいと思っていたのですが、 彼にはそういう発想はなくて、 2人で楽しみを共有しようという感じです。 (彼は私に悩みや愚痴を言うこともなく、辛さを私にも共感してほしい発想はありません。) 私が依存的なのかもしれませんが、 親兄弟のようにせっかく「家族」になったのに 楽しみだけ共有・・っていうのは、 価値観が違うのだから仕方ないと分かっていても さみしくて落ち込みます。

関連するQ&A