- ベストアンサー
あなたのWindowsは、何秒で起動しますか?!
<WindowsXPproSP2最短起動時間アンケート>です。 皆さんのマシンでは、Windowsは、どのくらいの速さで完全起動(全ての常駐プログラムが起動し、操作可能となるまで)なさいますか? ちなみにうちのマシンは、大したスペックではありませんが、スイッチオンから68秒で完全起動するようになりました(涙)。 (クラッシックスタイルに変えたり、不要な常駐プログラムを思い切りよくはずしてみたり、カーネルごとメモリへ移してみたり等、考えられるだけの処置をしても、まだこんな感じで、若干不満です。) しかし、この世の中には、更なる「猛者」がいらっしゃるのではないかと存じ、つまらんことですが、アンケートさせてくださいませ。 自分の場合は、次のようなスペックですが、「うちのは速いぜ!」という方は、その自慢のスペックや「工夫のポイント」などをご教示願えれば幸いです。 (ちなみに、うちのマシンは、費用を抑えたため、ハードの能力での高速化という点では、中途半端なので、ぜひとも「高スペックマシン」の起動時間を知りたく存じます。) <うちのマシン> CPU:PentiumD830 メモリ:2G ポイント:システムボリュームはS-ATA2のRAID10 カーネルをメモリへ移動 ページングファイルなし Windows起動中画面を非表示 余計な常駐プログラムはバッサリ除外 パフォーマンス最優先設定 壁紙すら「なし」 表示はクラッシックスタイル データが必要が無ければ、他の内蔵HDDすらオフラインに Bootシークエンスは、HDDを最優先 FDDはあるけど、BIOS上では存在しないことに 余分な拡張カードは、敢えて取り付けてない
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 超オマケですが・・ ・Super Windows 3.1 (+MS-DOS 6.2) HDDはなく、1GのUSBメモリで代替 LANMANサポート CD-ROMなし CPU Athlon 64 3200+ HDDは、DOSやWindowsで認識できるドライブは1つもなし(FreeBSDなので) メモリ2G (ただし、64Mバイト以上使用しないように設定) LANMANのログイン画面まで、30秒程度です。 仕事で使うので今日インストールしたものです。汗 わざわざ10Base-T かにさんカードをつけて・・汗
その他の回答 (5)
- 春原 なの(@ymda)
- ベストアンサー率37% (668/1777)
#1&#4です。 #1の結果ですが、常にメンテナンスしているからこそ、それなりの結果になったと考えています。 デフラグは毎日していますし、不要ファイルの削除もかなり頻繁に行っています。 とはいえ、メモリ256Mの頃は50秒ぐらいかかッていました<ノート #4ですが、本当に緊急に必要になって、既存のUSBメモリ(既にDOSだけsyslinuxを使ってbootable化済み)を使ったものです。 何せ、このPC,ギガビット4本ポートがあるのですが、どれもLANMANに非対応でしたので、LANMANに対応できるLANカードといえば・・・それになったわけです。汗 #あとあと考えたのですが、Pentium2 400MHzが余っていたわけで、それにインストールすればよかったとも思いましたが、やはり速度だけでは負けません。死ぬほど軽いです 笑 ちなみに、BIOS起動画面は、うちの場合自作ですので、(ノートを除き)VGAの画面からの時間と考えています。
お礼
なるほど。 確かに、軽くしようと思えば、いくらでも軽くできるとは思います。 しかし、それを思い切ってやれるスキルがあるかどうかが、ポイントのようです。 やはり、まだ自分は、日々これ修行の模様です。 極めて参考になりました。 またご縁がありましたら、ご教示ください。 お礼が遅れてすみませんでした。 (メインマシンがクラッシュし、サブマシンがへそを曲げたため、遅れに遅れてしまいました。)
- tomydego
- ベストアンサー率20% (22/107)
#2です。 BIOS起動画面というのは最初のメーカーのロゴが出てくる所でしょうか?それならば含まれています。
お礼
それはすごい! Postscript画面を含んで40秒台というのは、速いですねー。 自分も見習おうと存じます。 お礼が遅れてすみませんでした。
- chikusuke
- ベストアンサー率14% (132/886)
メーカーのロゴ(NEC)が表示されてから、ネットに接続可能な 状態になるまで100秒強・・・すごく遅い。 PC:PC-GV32V4J1 CPU:ペンティアム4 640 HDD:内蔵300G 外付け300G*3台 メモリ:1G スキャナ:キャノン LiDE80 外付けHDDとスキャナが原因なんですが、もうすでに諦めてます。 速度より機能を優先なので。
お礼
おお! 今度は、ハイスペックなハードで固めながら、「遅い」ケースですね。 でも、BIOSの起動から計測開始したのであれば、それはむしろ普通なのかも存じません。 しかも、重い外付け機器が2つもありますから。 でも、それで100秒というのは、むしろ速いのでは? 逆に尊敬できますよ。 2分は切っていらっしゃるのですから!
- tomydego
- ベストアンサー率20% (22/107)
こんにちは。ノートパソコンです。 面白そうなので参加させていただきます。 マシン:SHARP MURAMASA PC-MV1-5CC CPU: Centrino (Pentium M) 1.3Ghz メモリ:760MB やってること: 余計な常駐プログラムはバッサリ除外 クラシックスタイル 壁紙はありです。 弱点: ワイヤレスLANが繋がるまでちょっと時間がかかる。 結果:47秒(買ってから二年ぐらいです。初期の頃は早かった気がしますが良く覚えていません。)
お礼
面白がってくださって、感謝感激です。 でも、意外と他の方のご回答が少なかったのは、自分のお礼が遅れたせいかもしれません。とほほ。 ワイヤレスLANがありながら、47秒という好タイムですか! それはすごい! やはり、「余分な常駐プログラムをバッサリ」というのがポイントなんでしょうね。 自分も、自分なりに「バッサリ」やったつもりだったんですが、皆さんのデータを拝見すると「自分はまだまだ未熟者もいいとこだ!」と痛感させられました。 68秒程度で喜んでいた自分が・・・無念! (というより、今までのデフォ状態が、あまりに遅すぎた。) で・・・やっぱり壁紙はほしいですよね。 その気持ち、わかります。 Win98時代であれば、「壁紙バッサリ」というのは常套手段でしたが、XPの上では大した問題にはならないのでしょうし。 何より、作業していて「癒し」が無い!(笑) で、ところで気になったのですが・・・皆さんの数値というのは、BIOS起動画面を含めての起動時間なんでしょうか? というのは、うちの場合「RAID-BIOS」までどっちゃりあるので、Winの起動に至るまでの間に、かなり時間を消耗するんですよ。 その辺はいかがなものなのでしょう? もし良ければご教示ください。
- 春原 なの(@ymda)
- ベストアンサー率37% (668/1777)
案外、うちのノートパソコン、起動だけははやいです。 CPU:Celeron 1.0GHz メモリ:640Mバイト(PC133 512Mを増設) HDD:4200rpm 80G(かえてます) 機種:Sony PCG-R505V/BD 壁紙あり 余計な常駐はほとんど除外 フルドラッグ以外のパフォーマンス最優先 XPスタイルのスタートメニュー FDD/CD-ROMはドッキングステーションから外れてる プリンタ・シリアルI/F等存在しないことになっている これで・・・22秒です。 ちなみに、ハイパーネーションからの起動は13秒、スタンバイからの復帰が3秒です。 ---- で、デスクトップは? CPU Pentium4 2.8EGHz メモリ 2G(DDR400) システムは、10000rpm 74G RAID0 普段は、USBがたくさんぶらさがっていたり、ネットワーク再接続をするので、起動に2分以上かかります。・・・が 初期状態ですとで、30秒程度で起動します。 参考までに、キャプチャーやサウンドカードがUSBにしているので、USBカード以外、今はない状態です。 念のため、両方とも、ページファイルはあります。
お礼
お返事が遅れてすみません。 な、なんと、22秒!とか30秒!ですか!!! しかも、特にこのノートマシンは、(良い意味で)「化け物」です。 やはり、極限まで絞り込んである機能というのがポイントなのでしょう(外部デバイスとは完全におさらばしているというのが潔いです)。 これは知識的にも、大変参考になりました。 やはり、ネットワーク接続や外部機器が多いと、かかってしまいますね。<起動時間 自分の場合の時間も、「通常使用する外部機器を接続し、ネットワーク接続でVPNを起動してから、初めて使える状態になるまで が68秒なのでして、そのような「お荷物」がなければ、高速起動するのでしょう。
お礼
再度のご登場に痛み入ります。 こ、これは!(驚) Windowsという範疇からは厳密には外れますが、そのこと自体がこだわりを感じさせますね。いや、うらやましい。 しかも、HDDではなく、不揮発性メモリ! そのようなマシンを造るの、憧れだったんです。 実は、自分は、一時前に、どこでも完売御礼の「i-ram」を求めて、秋葉原難民になった人間の一人です。 今考えれば、なんという無駄な出費を考えていたのでしょう! (いや、性能を考えれば「無駄」ではないのですが、「費用対効果」という面では、べらぼうな「無駄」。) 「専門家」さんのご意見は、やはり次元が違うということを思い知りました。 自分も精進します! しかし・・・10Base-T・・・物持ちの良さにも感激です。 そうなんですよ。 「いつかジャンクを手直しして復活させてやる!」と思うと、過去のスーパースターたちが、押入れ狭しと山のように積みあがるものでして、何も知らない(知りたくも無い)妻から、苦情を受けるのです(悲)。 話がずれてしまいました。すみません。 ご縁がありましたら、また勉強させてください。