- 締切済み
年上に対して敬語を使わない(タメ語)人の心理は?
最近、年下からタメ語を言われとまどいます。自分は40代ですが 一応日本には尊敬語という言葉があるのにただの知り合いというだけでタメ語を使われるとそこでなんだこいつと思います。女性もそういう人がいます。そういう人は友達感覚で年上と接しようとしてるのでしょうか?実力主義傾向の時代でそうなってるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- samotorakeno
- ベストアンサー率45% (85/186)
心理的距離感が近いことを示したくてタメ語を使っているのではないでしょうか? 私自身は慇懃無礼より、親近感のあるタメ語のほうが嬉しいと感じるタイプなので 故意に相手を貶めるような話し方でない限り気にしません(^^;) >実力主義の傾向の時代でそうなってるのでしょうか? 職場での肩書きも、今までの様な年功序列式だとないような降格があり 昨日まで支店長だった方が係長になった場合、(本人はどう感じているかわかりませんが)呼び辛く感じるので 「肩書き関係なく苗字で呼ぶ」職場だった時はホッとしました それに年齢は年下でも役職が上の場合もありますよね 同様に年齢を聞いた途端、手の平を返したように敬語(タメ語)に変わりショックを受けたという話も聞きます 女性の場合だと見た目若く見られてタメ語だったのに、敬語に変わられて距離を置かれてショックや 男性の場合だと敬語だったのに、タメ語に変わられてなめられたショックなど 年下からタメ語を話されとまどってらっしゃる、とのことですが 質問者さんは親しみやすい雰囲気の方なのではないでしょうか(^^) 職場では丁寧語がいいと思いますが、私的な関係であるなら許容できる範囲で目をつぶられた方が楽だと思いますよ
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
私も40代です。 私は年上・年下に限らず、相手が許容してくれない限り、尊敬語を使うように、という教育を受けて育ちました。(育児・遊びの時は除く) 曾祖父が和尚さんだったため、普段の生活でも砕けた話し方は厳しく制限されていました。 昔は子供のころから尊敬語、謙譲語などを「当たり前」に教育されていたのですが、今はその「厳しさ」が無くなっています。 気になるなら、自分から相手を再教育するくらいの覚悟がないといけません。いままでそんなことは知らずに生活してきた人たちです。「尊敬語を使って話してください。」と希望する人間を「異常な人種」と捕らえることが多いでしょうから。 余談ですが、私が「タメ口」で話せるのは、いまでも10人に満たない状態です。よほど心を許してくれないと、なれなれしい話し方はできません。私の話し方が砕ける人は、信頼という面では、堅い絆が出来上がっていると思っています。
- PERSIAN
- ベストアンサー率10% (7/68)
こんにちは 私も年下に***君と呼ばれてます。(私が中途で入ったのでしょうがないのですが) あまり気にしてませんよ、というか気にしすぎではないですか? 環境がそのようにしているだけ、その状況に不満があるなら何かしら改善策を施したほうがいいと思います。 と言っても直接的なのは大人気無いですが・・・ 尊敬できる方には自然に尊敬語使われますよ。そのように振舞えば良いのではないでしょうか?
- omedeto
- ベストアンサー率14% (136/937)
誰にも今まで教わらなかった・・ 誰にも今まで注意されなかった。 だと思います。
- ttym
- ベストアンサー率21% (21/100)
失礼を承知で申し上げます。 40にもなってそんな小さな事を気にするほうが、よっぽどおかしいですよ? 自分の子供でもおかしくない歳の子でしょう? 笑って許してやるくらいの器がなくちゃ。 そもそも、今の若い子達の言葉遣いの乱れとは、貴方達世代の大人が生み出したものではないですか? 恐らく貴方は、他の子達からみれば親しみ易い良いお兄さん的な存在として慕われてるのだと思います。 もう少し柔軟に捕らえてみては?
- r2san
- ベストアンサー率21% (80/379)
敬語を使わない人というのはただ礼儀を知らない人だと思います。 学校教育でもそうですが、先生を友達扱いするのが普通のようですね。その延長だと思います。 家庭でも、お父さんは怖いという意識は全くなくなってきているのではないでしょうか?聞き分けの良い親=優しいお父さんで躾が全くなってないまま社会人になった人達がこれから主流になってくるわけで、ここは「時代の流れ」と割り切るか、さもなくばご自身が「頑固親父」になるしかないですね。