- ベストアンサー
同僚が妊娠したようです。
同僚が妊娠したようです。 と言うか、かなりお腹が目立ってきたので1~2ヶ月のうちに産休に入るのではないかと思います。 その同僚は去年の夏に死産をしています。 彼女は私と出産予定日が2週間くらいしか違わず、産休のみで復帰した私と、偶然同じ日に職場復帰しました。 元々部署も違うし親しい間柄でもないので、復帰後も今も必要なときに必要な話をする程度です。 (産休前は会えば時々赤ちゃんの話をしました。) 私としては一緒に赤ちゃんを待っていた関係なので「彼女に体を大事にして」「元気な赤ちゃんが授かりますように」ということを、彼女の産休前に伝えたいように思っています。 でも、妊娠中はなんでも不安になりますよね。 私も2人子供がいますが、いつも不安はありました。 彼女は辛い経験をしているので尚更だと思います。 私に何か言われたらかえって嫌な気分にさせてしまわないか心配です。 やはり何も声を掛けない方がいいでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1620955
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あ、この質問をなさった方でしたか。お久しぶりです。#6です(^^) ということで、似たようなことを経験した者ですが、2人目の出産の際は、やはり「産声を聞くまで、子供の生死は信用しない」状態でしたので、不安でした。 また、流産・死産と、生まれてからすぐ亡くなるのとは、子供を失うという結果としては同じように辛いけど、戸籍に載る・載らないの差があり(流産・死産では、出生届が出ないので、戸籍に載りません)、出産したことや子供の存在を否定され闇に葬られた気になってしまい、それが辛かったりもしました。 声をかけられても「ンなこと言われても、生まれるまで分からないし」と思ってしまうことは多いですが、声をかけられなくても「何か気遣いしないの?」って思っちゃうかもしれません。 そこまで嫌な感じ方をしない方かもしれません。 だから、声をかけても、かけなくても、その人の感じ方次第としか言いようがないです。 でも、声をかけられて嫌な気分になる方でも、声をかけなかった場合「いちおう、気を使ってくれてるのかな」と思うよう、努力してくれるかもしれません。 産前に声をかけなかった分、無事なご出産のあと、たくさんたくさん、喜びの声を伝えれば、気持ちは伝わると思います。
その他の回答 (2)
- hinahinako
- ベストアンサー率12% (19/150)
特に言う必要はないと思います。 「彼女に体を大事にして」なんて私が言われたら・・・私が大事にしてなかったから死産になったの?って思うと思います・・・。 さりげなく言われても素直に聞けないと思います。 何があるかわからないし、生まれるまでは言わないほうがいいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「彼女に体を大事にして」なんて私が言われたら・・・私が大事にしてなかったから死産になったの?って思うと思います・・・。 私が恐れていることですね。 産前に声を掛けるのは控えることにします。
- nekoten
- ベストアンサー率35% (79/224)
私自身が死産の後に妊娠した時の話なのですが、 私と同時期に妊娠して無事に出産した友達が 「今度の赤ちゃんは絶対大丈夫だよ。」と手紙に書いてくれたことがありました。 「でもそれは誰にも分からないことなんだから」と、当時は読みながら違和感を感じていました。 その時は結局流産してしまって、なんだか余計にみじめな気持ちになったのを覚えています。 だからといって、友達のことを恨んだり嫌いになったり、という気持ちにはならなかったです。 1番の回答で書いていらっしゃるように、要は言われた本人がどう思うか、ですね。 以来数年赤ちゃんができなくてしんどいのですが、先日、最近出産した不妊仲間に「応援してるよ」と言われて嬉しかったです。 言葉をかけてもらえるとすれば、「応援してるよ」の方がしっくりくるかもしれないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「応援してるよ」 まさにそんな気持ちです。 私が彼女のことをこんなに気に掛けているなんて誰も(もちろん彼女も)知らないことですが、本当にそんな気持ちです。 私もなぜこんなに彼女のことを思ってしまうのか不思議なくらいで(自然に思ってしまっているのです)。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 >産前に声をかけなかった分、無事なご出産のあと、たくさんたくさん、喜びの声を伝えれば、気持ちは伝わると思います。 そうですね!声を掛けるのは産後にしようと思います。