• 締切済み

3歳になる愛猫の避妊手術を考えているのですが…

お腹を切るのに抵抗もあって完全室内外なので必要無いだろうと手術せずにいたのですが、虚勢をした兄弟に比べてやっぱりよく鳴いて本人も辛いのかなぁと思い避妊手術を考えています。 只、9ヶ月がベストだとか聞くので3歳という年齢に問題は無いのか少し心配です。 本人のためにはやっぱり手術はした方が良いのかどうかもまだ多少迷っています。 手術をする場合に気をつける事、アドバイス等あれば教えて頂きたいです。 加えて大阪市内(出来れば西区あたり)に安心で高料金でない病院があれば是非教えて下さい! よろしくお願いしますm(v v)m

みんなの回答

  • nekop
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.6

うちのにゃんこは3歳半で避妊手術しました。結論から言うと良かったと思います。 完全室内飼いなので不要だと思っていましたが、しだいに発情の回数が増えて(2ヶ月に1回くらい)、その時期になると去勢済みの同居猫(♂)までその気になってしまうし、クッションやふとんへ臭~いおしっこをしてしまうのに困り果ててしまい、手術に踏み切りました。 手術後は、当然のことながら発情はせず、落ち着いた状態ですし、それほど体重が増えることもなく、ほっとしています。 ただ、1泊2日になるので神経質なにゃんこにとっては辛いかもしれません。うちの場合、それほどナーバスにはならなかったのですが、どうせなら♂猫と同時期(生後6ヶ月)にしてあげたほうが、物心(?)つく前で精神的負担が少なかったかも、と少々反省もしました。 いい病院が見つかるといいですね。

biankayan
質問者

お礼

回答有難うございます、発情の回数が増えるという事もあるのですね…。うちの子ははっきりとした発情期は無くなり、でもやっぱり去勢済みのお兄ちゃんに比べ慢性的によく鳴くという感じです。 私もするなら兄妹同時期にしてあげれば良かったのかなと思いました、反省です。 似た状況でそちらの猫さんは術後安定しているそうで、安心しました。 どうもありがとうございました!

回答No.5

No.4です うちの猫も完全室内飼いです。念のため☆ 獣医さんも、その上で言っています。 脱走経験もないです。

回答No.4

私の獣医さんは、避妊手術はしなくていい、と言っております。 驚きでしたが…。 まず…、避妊(去勢も)手術をしたら、程度の差はあるが、間違いなく太る →肥満が引き起こす病気は多い 逆に、よく聞く話ですが、 避妊手術をするとメス(オス)特有の病気が防げる →もともとこの病気は皆がなるものではない (忘れてしまいましたが、例えば…30%とか) ということです。 どっちの確率にかけるか、とも言えるかもしれません。 それと、発情期のストレス、これは、 「メス猫として生まれた以上、これくらいのストレスはある意味当たり前。 人間と暮らしていても、野良でも、さまざまなストレスがあるし、 太ったときや、病気の食事療法も、同様にストレスと言えるので、 発情期のみに限った話ではない」 ということでした。このようなお話は、別の、生物学を研究している方も言っていました。 ただ、それが猫にとって本当かどうかはわかりません。 また、避妊のデメリットとして、 人間で言えば、更年期障害の症状が出てくる、ことも知っていて欲しい、 自然なことではない、と言っていました。 こんな感じで、先生は、避妊手術、してもいいけど、 する理由としては人間の都合が大きい、という考えだそうです。 猫は、基本的に家の中で飼うものだし(野良ちゃんは別です)、ワクチンはすすめるが、 避妊手術は焦ってしなくていい、と言われました。 ただ、するなら、高齢になる前に、ということなので、3歳でも大丈夫そうですよ。 こういうことを考えてから、手術を決めてください、 と言われました。 私も、先生の言うことを鵜呑みにはできないと思いながら、考えているところです。

biankayan
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になります。 私もワクチンを打って頂いた先生にその感じの事(完全室内飼いであれば避妊手術は人間の都合によるところが大きい)を言われ、発情期のストレスも個人差があると聞き、当時はまだ子猫だったのでゆっくり考えて決めておいでという事で様子を見ていたのですが…よく鳴く子ではありますが本人がその分辛いと思っているのかは分かりませんし…。 様子を見過ぎていざ手術をする場合に負担を増やしているのではと不安だったので年齢は問題無い様で安心しました◎ もう少し色んな方にお話を聞いてから決めようと思います。ありがとうございました。

回答No.3

>3歳という年齢に問題は無いのか少し心配です。 特に問題はありません。 私も野良生活を何年もした猫を室内飼いにするとき、 しました。 3-4才のときでした。 麻酔や手術に耐ええる体力があるかどうかです。 動物病院の先生に診てもらうことですね。 >本人のためにはやっぱり手術はした方が良いのかどうか 発情期がくれば気持ちが高ぶります。 本人も困っていると思われます。 また、ホルモン(脂肪)がたまりやすくなります。 我が家の猫も避妊手術を終えたとき、先生から「脂肪がこんなになっていました」と取ってくれたのを見せてくれました。 >手術をする場合に気をつける事、アドバイス等 手術が終わってお腹にある糸を口で切ってしまおうと噛みます。 そのときに血がでたり、腫れてしまうと”出べそ”状態になってしまいます。 エリザベスカラーを装着したり、ネット状態の包帯で巻いたりして患部をなめたり、噛んだりしないようにするとよいでしょう。 こちらは動物病院の処置によります。 **術後ですが、太ります。 あまり太らせないようにすることです。

biankayan
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! とりあえずちゃんとかかりつけの病院を見つけて相談してみようと思います。 恐ろしく元気な子なので体力は問題無さそうなので安心しました(^^;)

回答No.2

他のスレでも書きましたが、貴方にも書いておきますね。連投になるけども。 安易な交配が齎す典型的な悲劇を、象徴するサイト。 遺伝疾患について「新庄動物病院」 遺伝以外の悲劇を象徴するサイト 「ピースハウス」 「ハッピーテール」 「大学猫SOS」 「城ヶ島に生きる野良猫たち」 「まねき猫」 一つずつ検索エンジンにかけて訪問して見て下さい。

回答No.1

我が家の犬は、三歳の時にしました。 基本的に、避妊去勢は、年齢が高くても、出来る と聞きます。でも、若ければ若い程良いには 決まっていますが。 手術自体は、獣医師の腕が確りしていれば、 大丈夫の筈です。(と言うか、初歩的な手術みたいですよ)低料金と言うより、技術です。 麻酔についても、今は殆ど安全性の高い物と聞いていますので。我が家がやったのは、今から七年前ですが、当時より今の方が更に改良されているはずですよ。生ませるとしても、きちんと過剰に増え過ぎないように、制限して管理できると言うのであれば、一度は、生ませてもいいかも知れませんが、そうなると やはり起こり易いリスクも考えないといけませんね。 お産、交配に関してのリスクを避けたいのであれば、 避妊去勢が一番ですが。 それと、やはり交配したいのに出来ない、と言うのは 相当なストレスだと思います。生ませる気がないのに。避妊手術、される方向で考えられるべきだと思います。 私は、犬飼なので、犬飼の意見として言いましたが、 猫飼いの方は、どうでしょうか? 犬飼いも猫飼いも基本は、同じだと思いますが。

biankayan
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になります。 教えて頂いたサイトも考えさせられました、私も多くの人に見て頂きたいと思います。 どうもありがとうございました。