• ベストアンサー

英単語を覚える際の程度について

夏休み終了までにシステム英単語Ver2を覚えたいと思っているのですが、英単語を覚える際、「英語から日本語には訳せる程度」で一度全部覚えてしまうのと、「英語から日本語、日本語から英語どちらも可」になるまでキッチリと覚えていくのではどちらのほうが効率的でしょうか? 僕としては英単語は長文読解でもっとも活きると思うので、前者の覚え方でやって、終わったらキッチリやっていくのがいい、と考えているのですがどうでしょうか? やっぱり前者の方がすぐに効果は出やすいですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gachinco
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.2

英語から日本語だけで良いと思います。 単語を覚えるときは「大量」と「反復」が良いですよ。 短く区切ってキッチリよりも、大きく区切って一気に覚えちゃったほうが効果的。 と予備校の英語の先生は言ってました。

ban505
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 英語から日本語だけで良いのですか。 でも最終的には日本語から英語も出来なきゃいけなんですよね?

その他の回答 (3)

  • meteoroid
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.4

僕の場合は、単語ではなく短文で覚えてます。単語で覚えると長文の時に意味が取り辛くなったからです(僕の場合) 短文で覚えると2.3個同時に単語が覚えられますし得した気になります。 英語から日本語、日本語から英語どちらか ということですが、僕は短文の訳が出たらその短文がスラスラ書けるまで覚えています。 あくまで参考です。

ban505
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 僕もフレーズで覚えるようにしています。 やっぱりどちらも出来る人もいらっしゃるのですね。 確かにそうしないと英作文の時困りますね。 皆さんの意見を総合してとりあえず英語から日本語を覚え、そのあと時間があったら日本語から英語も覚えようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • gachinco
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.3

日本語から英語というのは単語を覚えていくと自然にできるようになるし、英作文とか試験になかったから自分は日本語から英語というのはあんまり意味がなかったからやりませんでした。(書くと時間かかるし…) というよりもこれも予備校の先生のお話で、 「読めるようになれば良い」 らしいです。 だから日~英はできなきゃダメっていう訳ではないと思います。 確実に覚えるために「書く」というのはアリだと思います。

ban505
質問者

お礼

二度目のアドバイスありがとうございます。 自然とできるようになりますか。 僕はままでむしろ日~英を重視していたのですがかなり効率悪いですね。 参考になりました。

  • kaduki30
  • ベストアンサー率21% (46/210)
回答No.1

私も去年やってましたよ!英単語暗記☆^^ 長文読解攻略など、読解重視型であれば前者の覚え方でいいと思いますvv 何度も何度もやって英語を見て考えずに即、訳がでるようになってれば和英のほうも自然と出来るようになってると思いますよ☆☆ 私が受けた大学は長文読解がほとんどだったので私はほとんど英和にしぼって学習しました☆ でも、英作文が必要ならば和英の練習も必要ですけどね。 そうですね~ やっぱりあなたの言うとおり前者の勉強法のほうが効果は出やすいと思いますよ。 なんだか曖昧な回答になってしまい、すみません; 少しでも参考になれば幸いです。

ban505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 やはり前者の方が効果は出やすいようですね、とりあえず夏休み明けにどうしても高得点を取りたい模試があるので前者のやり方でやってみようと思います。