- ベストアンサー
SCSIを手に入れたいんですが
高性能なSCSI HDD(15000rpm,SCSI160以上)はどこで買えますか? また,SCSIは15000rpmが主流なんですか? 中古でもいいので物が欲しいです. カードとケーブルが要りますけど,取り付け方法はIDEと同じですよね?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>15000rpmはそこまで五月蠅いんですか?一般家庭では五月蠅くて使えないですか? >10000rpmは五月蠅くないですか? かなりうるさいです。 SCSIの場合は、性能や安定性をとことん追い求めている製品が多いので静穏性なんて0に等しいです。 15000rpmも10000rpmも キーーーンというかなりかん高い音がしますよ。 (PⅳのCPUファンよりもうるさい) また、HDDは消耗品なので中古で購入してもすぐ壊れるかもしれないと思っておいたほうが良いですよ。 新品でも壊れる可能性はあるけれど、中古のほうがさらに高い。
その他の回答 (6)
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
SCSIドライブを主に使ってます。 15,000rpmが主流という訳ではないですが、用途に応じてというところだと思います。 最新の15,000rpmなら「あれ・・・」というくらい静かです。 ATAの音と比較してはいけませんが・・・ 中古での購入はお勧めしませんが、購入するなら第3世代以降の物にした方が良いです。 使い込んでる物は回転音が徐々に大きくなります。 私が使用中の15,000rpm物については20数個のうち音の大きさが気になって来た物が2個あります。(ある日突然「きゅ~ぅ~ぃぃ~ん」とか唸りはじめました) 10,000rpm物は百数十個中で5個が少し回転音が気になってきてる程度です。(結構古いものも多い:富士通MAN,MAXTORの10K3,シーゲート末尾5とか) 異音が出始めた場合の音量の差は15,000と10,000ではかなりの差があります。 最初からうるさいドライブももちろんありますが・・・ また、冷却についてはかなりしっかりとしておかないと寿命が短くなるとか保護回路で止まっちゃうとかも考えられますので注意が必要です。 私がまだ使ってる古い15,000rpmドライブに富士通MAMが有りますが、最新の10,000rpmドライブの方が体感的に速い様な気もしますので15,000rpmだから速いだろうという考えだけで古い中古とかを買わない様にした方がイイですよ。 取付け方法はIDEとかと同じ様にすれば良いですが、LVD用アクティブターミネータ付きケーブルが必要です。
- barretto
- ベストアンサー率45% (53/116)
>高性能なSCSI HDD(15000rpm,SCSI160以上)は >どこで買えますか? パソコンショップで相談すれば取り寄せてもらえますよ。ただ、SCSIに関する知識や、アドバイスは期待できないでしょう。 ディーラーだと多少高いですが、高性能で信頼性の高いものを紹介してもらえますし、技術的なアドバイスなんかももらえますよ。 >また,SCSIは15000rpmが主流なんですか? 「高速」をうたっているものだけですね。 実際10000rpmが多いです。 >中古でもいいので物が欲しいです. 消耗品であるHDDに中古だといいものが当たるかどうかは運だと思います。自動車の中古品は壊れたら修理すればいいでしょうけど、HDDは壊れたら買い換えしかありませんから。 費用を気にするのなら、SCSIによる高速化は避けた方がいいのではないでしょうか。 IDEの容量・性能が向上しているため、実際SCSIはサーバ製品専用となっているのが現実です。 そのなかでも、15000rpmのものは、高速をな分、発熱量も多いので、寿命も他の装置と比べて短かったです。 SCSI機器はサーバ専用製品ですので第一性能は信頼性・高性能ですので、値段は二の次、三の次となっていますので、高いですよ。 また、15000rpmの製品は発熱量も大きいので、それなりのエアフローやクーラーの設置が必要となります。 音はHDDの稼働音だけでも、かなりうるさいです。最近の3.5HDDだと、アクセス音がカリカリ言うくらいですが、15000rpmのものは、キィィーンって円盤の風切り音と、ガリガリとアクセス音がします(私の所だけかもしれませんが)SCSIに静音って言葉を聞いたことがないのですが・・・ SCSIに関しては流体軸受を付けてるのって、静音のためじゃないですよね。 容量ですが、15000rpmは、150GB以下です。 高速なデバイスを使うには、CPUもそれなりに高速なものが必要でしょう。CPUが遅ければ高速なデバイスも意味がありません。 実際の話、高速化だけを考えているなら、IDEのHDDをRAID-0で構成すればいいのではないでしょうか。 最近リリースされているマザーボードはほとんどがS-ATAによるRAID-0をサポートしているので、お持ちの装置で実現できるのではないでしょうか(速度を優先するならIDE-RAIDカードを挿した方がいいのですが)
お礼
SCSIは安定性がIDEとは違うのでサーバーに用いられているんじゃないですか? それなのに15000rpmは壊れやすいんですか. 高速回転と言うことなので壊れやすそうなきはしますが. IDEのRAID0かRAPTOR辺りに止めておくのがいいかもですね. 最新の15000rpmは高いようですし.
補足
CPUよりHDDの方が圧倒的に遅いので CPUはどれでもいいんじゃないでしょうか? HDDが遅いから買えるというわけですので. 10000rpmのRAPTORくらいにとどめておくのがいいかもしれないですね. ちなみに今のCPUはK8なんで 問題ないでしょう.
ベアリング云々のレベルでなく 円盤の風きり音とかもすごいです。 サーバを一般事務所でテストなんかしたりすると大顰蹙です (その他のファンもうるさいんですが) OS用で金に糸目をつけないならリンク先の商品などどうでしょう?
- joe_oshietegoo
- ベストアンサー率26% (209/790)
10,000と15,000が主流だと思います。IDEとの差別化の意味もあるのではないかと推測します。 >取り付け方法はIDEと同じですよね? 前回のアンケートに回答してますので参考にどうぞ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2163004 なお、SCSI 160のPCIには32,64ビットと両方、SCSI 320は64ビットだけのようですのでご注意下さい。 中古でいいならヤフオクとかのオークションかと思います。
お手軽なところで 他にぷらっとほーむ とか 大容量モデルはまだ10000rpmですね 15000rpmはうるさいですよ。。。サーバルームだとそんなに気になりませんが
- 参考URL:
- http://www.pcserver1.com/
お礼
1万回転ならRAPTORがあるのでそっちでいいですけど. 15000rpmはないから興味が沸いたのですが.
補足
15000rpmはそこまで五月蠅いんですか?一般家庭では五月蠅くて使えないですか? 10000rpmは五月蠅くないですか? 大容量はデータ用なので速度がいらないので IDEでいいんです. 特に古いモデルなんか五月蠅そうですか? SCSIもボールベアリングから流体軸受けのものがあるんですよね?
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/hddscsi.htm こことか調べるといくらでも出てきますよ。 回転数は7200rpmとかもありますけど、10000rpm以上が主流ですね。
補足
五月蠅くて一般家庭では使うようなものではないですか? 静穏ではATAが先を行っているんでしょうかね.