- ベストアンサー
IDEからSCSIに乗り換えた事がある人教えてください
1.IDEからSCSIに乗り換えた事がある人、 どのように変わったか教えて頂けませんか? また,SCSIボード,ケーブル,多発する相性, OSのインストールが難しいなどの試練を乗り越えて, 乗り換える価値はあるんですか? SCSIは回転数がIDEの2倍の為, ランダムアクセスが早く 体感速度が速いらしいですが. 2.体感速度はシークエンシャルの速度じゃなくて, ランダムアクセス性能で決まるんですよね. これは回転数が高いだけで起こるんですか? 2.NCQみたいな機能は既にSCSIの世界では 実現されていたのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
PowerMac G3-266DTをIDEからSCSIにしました。 この機種ですが、SCSIの7600などと同じ構成で、ドライブをIDEに切替えた初期型の機種になります。 その為ノーマル状態で外側にSISIの口があり、内部にも盲腸的にSCSIケーブルが隠されてました。 そちらの方は4GBのHDDにして主にデータ用、PCIにW-SCSIボードを挿して、W-SCSIの9GBのHDDを起動ディスクに変更しました。 パーテションを切り、OS10.2.8と9.2.2に分けました。 アプリの起動などが速くなったかな? という気がしますが、元々かなり貧弱なパソコンなので余り違いは判りません。 OSのインストールは元々SCSI装備の機種ですから、OSがサポートしており、何の問題もなく可能です。 CDを入れてCキー起動で、両方のHDDとも認識しました。 カードもアダプテックなので問題無く認識します。 OS10.4からは別のPCでカーネルパニックが出るようになり、アダプテックからドライバーをDLして入れましたが、G3-266DTはOS10.2.*までの機種なので、バージョンアップの予定はありません。 シリアルATAもでましたから、今更という気はしますが、けっこうジャンクでHDDやケーブルがただ同然で出るので、もう1台のG3もSCSIにする予定です。
その他の回答 (2)
今なら体感速度はSATAでも変わらないと思います。 しかしIDEで組むナンチャッテRAIDと違ってSCSIは安定性に定評があります。 1.長期運用のサーバーならばSCSIが良いのでは? (私のところも8年間で1度しか電源落としていません) 2.ランダムアクセスだけで決まることは無いと思います。 3.無いと思います。というか関係ない? (以下Intelからの引用) Native Command Queuing (NCQ) 機能とは Native Command Queuing (以下、NCQ) 機能とは AHCI が持つ機能のひとつで、 シリアル ATA ハードディスク・ドライブにデータやコマンドを送る場合に、複数のデータを同時に送る事ができます。 また、ランダムに発生する内部コマンドの処理を最適化する事も可能となります。 SCSIは今ではコストパフォーマンスが悪い、発熱、騒音 など色々な面でSATAに劣ると思います。 安定性という面以外では。 後半の答えは全然自信なし^^;
- foo_barYAS
- ベストアンサー率24% (71/295)
1.については一般人が買うのであれば、宗教論みたいなものかと。 NCQ回りは、下記あたりで。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1208/it012.htm 今でも手に入るかはわかりませんが、WesternDigitalのRaptorでも十分早いと思います。