• ベストアンサー

どうぶつのもり

最近とてもはまっていて、あまりにも遊び過ぎてしまい1日にできることを終えてしまうので、日付をいじって遊んでいたら、雑草だらけの地面に巨大な花ができてしまい、ものすごくハエがたかっています。 スコップで掘ろうとしても、何をしてもなくなりません。これって一体なんですか? これがあると悪いのかいいのか、この花についてご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamusuke
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

こんにちは! 「どうぶつの森」はおもしろいですよね。 musa5さんがおっしゃってる花はラフレシアだと思います。「かんきょう」が最悪になると自然に出現するみたいで、取り除くためにはかんきょうを良くするしか方法がないです。 日付をいじって未来に進んでしまい、ずっと村を手入れしていない状態になったと思います。 雑草をすべて抜いて、木や花などを植えて「かんきょう」の評価をあげるとラフレシアは消えるみたいです。頑張ってくださいー!

参考URL:
http://wiki-ureha2.sakura.ne.jp/doubutu_no_mori/index.php?%A5%AC%A1%BC%A5%C7%A5%CB%A5%F3%A5%B0#s4705ed4
noname#169055
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やっぱり日付をいじりすぎて、環境が最悪になってたことが原因なんですね。 地道にお手入れして、早く評価があがるようにがんばります。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#19989
noname#19989
回答No.2

 その花は「ラフレシア」という 環境が最悪の村にさく花です。  自力で除去する方法はありません。 村中をキレイにすれば 自然に消滅します。 村をキレイにするには・・・ ●雑草を抜く ●落ちていたり 埋まっていたりしているものを拾う  とくに「あきカン」などのゴミ系統は 役場のゴミ箱へ捨てる ●木をバランスよく満遍なく植え、お店でタネを買って 花もたくさん植える などです。  時間を進めると それだけ管理のないまま時間が経過したことになり、 花も枯れ 雑草も生えて 自然と汚い村へと変貌した状態になります。  キレイにする前に せっかくなので ラフレシアにたかっているハエも 捕まえて博物館へ寄贈しておくと よいでしょう。  とにかく 村の雑草を引き抜くなどをして、村をキレイにしてください。 そうすれば ラフレシアも自然となくなるはずです。

noname#169055
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 いい花ではないと思いましたが、まさか悪い環境になると、こんな花が咲くとは思いませんでした・・。 早くきれいな村になるように頑張ります。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A