• 締切済み

楽器を始めるに至って

ギターかベースを始めようかと思ってるんですが、自分は音符などが全く読めないのです・・・ だったら初めに音符などを読めてから楽器を始めたほうがいいですよね? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.4

うちの子も中学校の音楽で触ってからギターを始めました。高校ではバンドでベースをやってました。五線譜・・多分かなり時間をかけないと読めないと思います。なのでTAB譜で弾いています。ピアノをやっていた私にすれば読み難いですが・・五線だとギターはト音記号、ベースはヘ音記号になりますからね。TAB譜の方が簡単に読めると思います。

1ec
質問者

お礼

為になる返答ありがとうございました♪

回答No.3

取り合えず練習を始めて、それから楽譜も読める様に して行けばOKです。 とにかく始めなければ進歩しません。 頑張ってください。

1ec
質問者

お礼

そうですよねw頑張ります!ありがとうございました☆

noname#199778
noname#199778
回答No.2

楽器をはじめるとしたら、楽譜が読める方が有利なところは多いでしょう。 ただ、だからといって楽器をはじめる前に完璧に楽譜が読めるようになっていなければいけない、ということにはならないでしょう。 特にギターやベースなどでは、楽譜を読めなくても楽器を弾いている人は少なくありません。 音符を読めるようになってから・・・と躊躇する必要はまったくないと思いますよ。 ギターやベースに関しては、五線譜以外に押えるポジションとタイミングを指示したTAB譜(タブラチュア、タブ)という表記方法があります。 こちらの譜面では、楽器の弦を横線で表し、その上に押えるフレットの番号を数字で表記します。 その数字がある弦を、譜面に指示された順序に従ってタイミングよく押えて弾いていくことで、譜面に記録された音を再現できることになります。 TAB譜でも音の長さなどについては五線譜と同様の表記を取るので、各音符・休符の音価(音の長さ)を覚える必要はありますが、音の高さを読み取る必要がない分だいぶとっつきやすいでしょう。 そうした譜面もありますので、ことさら五線譜で音符を読めるようになってからじゃないと楽器はできないと思い込むことはありません。 はじめの内は、TAB譜を使って練習するのが良いとも思います。 音符を読めることについては、とりあえずは先にも書いたように、それぞれの音符の長さが読めるくらいの理解ができていれば良いと思います。 敢えて付け加えるなら、4分の4拍子など、リズムの譜割についても把握しておくと困ることも少なくなるでしょう。 ただ、五線譜が読めることは楽器をやる上ではとても有利です。 ギターかベースを始める前提とは切り離して、楽器をやっていく上で五線譜を読めるように勉強することは有益だと思います。 改めてまとめると、音符を読めることに固執してギターかベースを始めるのを遅らせる必要はまったくないと思います。 とりあえずは各音符の音の長さの読み方を覚えるくらいまで理解するとして、気楽に始めてみるのが良いと思いますよ。 楽器をはじめてから音符を読めるように訓練しても問題ないでしょう(むしろ、楽器を手元に置いて音符の読み方を学習する方が、より理解しやすいと思います)。 参考になれば。

1ec
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました♪

  • jackrian
  • ベストアンサー率23% (22/92)
回答No.1

楽譜が読める読めないは、楽器を始める事にあまり関係ないですよ(笑)自分もドレミぐらいしか分かりませんでしたけど、、、昨年からトランペットを始めました。 最初はそれこそ、「ソ」「ド」「ミ」とか三つの音符を吹くだけでした(爆) 初心者のウチから半音だとか難しい事はさせませんし、出来ないでしょう(笑) 今ギターやベースを始めたいと思うなら、それこそチャンスです、、、楽譜を読めてからなんて言ってるとその学習だけで、、イヤになると思いますよ(笑) 楽器を鳴らしながら同時に楽譜は読めるようになります。 是非始めてちゃって下さい~♪

1ec
質問者

お礼

なりほど~頑張ります!!回答ありがとうございましたww

関連するQ&A