- ベストアンサー
義理の両親に・・・。
今、7ヶ月に娘がいます。私の実家のほうはすぐ近くです子供も慣れているので機嫌もいいのでよく、行きますが。義理の両親に慣れてないこともありあうたびにおお泣きして大変なのでなかなか連れて行ってません。月に1・2回はなんとか行っているのですが、最近旦那つてに・・・。「顔が見たいから連れて来て・・・。」とよく言われます。 私も普通ならぜんぜんいいのですが、会うたびに泣きまくってる娘をみると少しかわいそうにもなります。それよりも、泣いてなんとかするのは私なので、少し普通に比べてうちの子は手がかかるのであやすのも一苦労なのです。ので、私も体力的にも疲れてしまうので、見せてあげたい気持ちはあるのですが、、、なかなか実行にうつせません・・・。 みなさんどんな感じなのでしょうか? 似たような経験された方いらっしゃいますか? 私の、友達はみんな旦那の実家が遠方なので正月かお盆にしか会う機会がないらしく・・・。私は車で15分くらいなので・・・。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4歳と1歳の子がいます。うちも実家が近いため、子供たちは私の両親とは慣れていますが、義両親とは月1回くらいしか会わないので、家も大変でした。 そろそろ人見知りも始まりますからね。泣くと思います。ママは大変だと思いますが、家の場合は、子供が私から離れると大泣きしますから、私は絶対子供から離れませんでした。義両親も理解ある人でしたので、無理に抱いたりする事はしませんでした。 子供は私が抱っこしているところから義両親を観察したり、なれてくれば下りて、玩具で遊んだりしていました。でもまた不安になったらまた抱っこで・・・ものすごく疲れますが、やはり、子供は不安なので仕方ないです。(この時期は普段慣れているはずの旦那もだめで、側にさえいきませんでした。つねに私の側でした) ご飯も食べれないし、疲れるし・・と色々思いましたが、義両親にとっては孫なので我慢していました。今では、下の子はだんだん慣れつつあるものの、まだ危ないですが、上の子はそれなりに懐いています。 ここは、ママが一番大変だとは思いますが、時期がくれば子供の方から少しずつ慣れていくと思いますので、気長に対応してあげて下さい。 無理して義理両親の側に行かせたり、抱っこさせたりしないであげてくださいね。(義両親には、人見知りがはじまってしまって・・みたいに言っておくといいかな。) でも、月に1度はやはり見せに行ってあげて下さいね。子供も慣れてくるし、義両親も懐かない子より懐いた子の方が可愛いに決まってますから。時が解決すると思いますので、頑張って下さいね。 そうそう、家は眠くなったり、お腹がすいて来ると機嫌が悪くなってました。そこら辺をうまく対処出来るといいかもしれませんね。
その他の回答 (7)
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
>あうたびにおお泣きして大変なのでなかなか連れて行ってません。 >会うたびに泣きまくってる娘をみると少しかわいそうにもなります。 うーん、これが原因ではないでしょうか? 泣くから嫌だなぁというお母さんの感情も子供に伝わりますし、なかなか連れていかないから余計に慣れないということだと思います。 子供は順応性が高いですから、たくさん会わせるというのが一番いいと思いますよ。 また、ahohaさんと義両親の関係はどうでしょうか? ママが仲よさそうに話している相手には、子供も自然と抵抗なくなってくるのではと思います。
今4歳になる子どもがいます。 赤ちゃん時代まったく同じ経験をしました。 ちなみに私の方の実家は遠方なため滅多に会わないのですが、それでも子どもは泣きませんでした。 主人の実家には近いので何度も行っていたけれど、毎回大泣き。来てもらっても大泣き。 子どもが7ヶ月~1歳3ヶ月くらいまでが特に激しかったですね。 ということで私は「慣れ」の問題ではないと思います。 他の方もおっしゃっていますが、やっぱりお母さんである質問者さんの気持ちを汲み取っているのでしょう。 でもはっきり言ってこればかりはどうしようもありません。義理の実家で自分の実家のようにリラックスするなんて、どう努力しても出来るものではないですもの。 よくある話ですよ。安心して下さい 私は完全に開き直っていました。悪い嫁と思われてもけっこう。この状況で行きたくないと思わない方がおかしい! うちの場合は1歳4ヶ月になると、それまでの大泣きがウソのように泣かなくなりました。 無理に慣れさせようとしたり、母親と引き離すようなことをしたらもっと泣きます。 ただ時が過ぎるのを待つしかないでしょう。今だけ、そう自分に言い聞かせて適度に頑張ってください。
- ASAHI-yuki
- ベストアンサー率33% (21/63)
私も似たような環境なので、経験あります。 主人に連れて帰ってもらっていました。その方が姑も舅も遠慮がいらないと思いまして。 一緒に帰る時は、私は買い物と言ってちょくちょく外出しました。近くにいて私があれこれと手出しするより孫と水入らずで過ごしたいのではと思ったのと、 実際私も他人の家に長居するのに疲れるからです。 その辺の息抜きがちょうどよく出来てうまく関係が保てているのだと思います。
少し違うかも知れませんが、両親に家に来ていただいて会ってもらうのはどうでしょう? 子供も自分の家だと落ち着いてあまり泣かないし、 両親は自分の家じゃないのであまりわがまま?なことはしないし。 部屋を片付ける手間は増えますが子供がいると掃除に手が回らないのは分ってもらえると思います。 また家がきれいになっていいですし。 で、来ていただいているうちに少しだけお買い物に出てその間見ていただくと両親も自由に可愛がれて喜ぶと思います。
- oolongjelly
- ベストアンサー率14% (3/21)
ahohaさんのご実家はすぐ近く ↓ 子供をご実家によく連れて行く ↓ 子供は実家のご両親にとても慣れている ということがわかっていらっしゃるのですから、 できるだけ義理のご両親のところにもお子さんを 連れて行くだけですね。車で15分の距離なら そんなに難しいことではないでしょう。 義理のご両親のところにできるだけ子供を連れていく ↓ 子供がだんだん慣れてくる ↓ 大泣きしなくなる ↓ ahohaさんが体力的に疲れなくなる 結果的にこうなったらいいのですよね? とは言っても、義理の両親の家にはなかなか 行きたくないものです。(私はそうでした) 何が嫌というわけではないですが、やっぱり 自分の実家の方が居心地がいいですし、また 子供の扱い方に関しても自分の親には「NO」と 言えることでも彼の両親にはなかなか言いにくい ですもの・・・。 でも、ahohaさんのお子さんはahohaさんの ご両親の孫であると同時に、義理のご両親の 孫でもあるのですから、「孫の顔が見たい」という 気持ちは当たり前のことです。 ahohaさんのお気持ちは分からないでもないですが、 しばらくは大泣きしてもいいではないですか。 お子さんをみんなから可愛がってもらってください。
- kumi-n
- ベストアンサー率52% (97/185)
今は引っ越して両家の実家が遠方となってしまっていますので大型連休の時のみの帰省ですが…。 引っ越し前(7ヶ月頃)までは結構両家の親と行き来してました。 子どもって親の心や表情なんかを読んでますからママが『義両親の家やだなー』って言うのもお見通しだったりしますよ。 もしかしたら質問者さんが義理の両親に対してよそよそしいのかな?と思いました。如何でしょうか? 子どもからみて安全な人は親(特にママ)と親が信頼していると子ども自身が納得、安心している人なんだと思います。また義両親は孫が来たのがうれしく 『○○ちゃん、ばぁば(じぃじ)だよ♪』 と言っていきなり抱っこをしたりするのではないですか?それでは子どもからしたら『知らない人がいきなりママから引き離す!><』 状態です。人見知りが始まったお子さんが泣いて当然です。 まず、質問者さんもしくはだんなさんから会いに行ってもいきなりばぁばじぃじパワーを全開にせずに少しずつママに抱っこされながら慣らすために抱っこはさせられないなどを前もって話しておくことが必要だと思います。それに伴い質問者さんも義両親の家に行っても少し構えずに気楽にしていると『ママがリラックスしているからここは安全な所でこの人達は安全な人なんだ』と少しずつ慣れてくるんだと思いますよ。 頑張って下さい。 ^^ ちなみに家の場合は遠方で最近では正月とGWのみの帰省ですが抱っこは子ども自身拒みますがそれ以外の手を繋いだりはできるようになりました。まだまだ人見知りのスタートで大変だと思いますが、少しずつママもベビーも義両親のうちでリラックスできるようにがんばってください。
- strikewoodworks
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は小学5年(長女)と3年(長男)の二児の父親です。父親10年生というところです。的確な回答になるかわかりませんが、私の経験からアドバイスさせていただきます。 長女が誕生し1ヶ月近く妻が実家(妻の)にいました。ahohaさんの様に妻の両親にはよく懐いていたのですが、私の両親には顔を見たときはもちろん、実家に着いた時から大泣きでした。 きっと赤ちゃんて、両親(ahohaさんと旦那様)の気持ちの変化を敏感に感じ取っていると思います。親が不安だと泣きますし、嬉しいと笑うし。言葉は理解していなくても、親の事を見て聴いて感じていると思います。臭いも含めて五感で感じています絶対!。だから自らの不安な気持ちを取払い旦那様にも協力を頂き、お出かけされたら良いと思います。当時は私の両親の相当悩んでいた様です。でも、今では笑い話になっています。ahohaさんも今が一番大変な時だと思います。でも、一番楽しい時でもあります。(赤ちゃんの成長が日々進歩しているのですから)がんばってください。