• ベストアンサー

メーターライトの色

7月に車検が近づいてきたので、そろそろ車検対応車に変装中です。 そこで、質問なんですが今現在メーターのライトが赤に変更してあります。コレって車検には通りませんか??教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どのような形で赤に変えてあるのかによりますので、ご質問文の、これだけの情報からでは、正確なご回答(車検に通るかどうか?)をすることは出来ないのが本当のところです。 (申し訳御座いません。) 「単に赤色の照明で、完成度は、市販車そのもの、 知らなければ、新車時から赤色のメーターの車に見える。」 という程の状態の良い出来栄えでしたら、 『赤』という色については、特に何の問題もありません。 逆に、赤が、一番良い位です。(夜間、最も安全) 新車で売られている時から赤色照明の車も、多くあります。 よって、何の心配もありません。 ただし、色の問題ではなく、赤に改造した工程で、どのように改造したかで問題になってくる可能性はあります。 最終的に、改造されたそれらのメーターが、法規に合致した形で全て動いているかどうか。夜間、照明は全ての必要な情報を読めるように照らされているか。メーター自体に数字的な狂いはないか。など、全てに問題がなければ、 赤色照明 ということで、車検に不合格になることはありません。 赤色照明がなぜ最も安全なのかについては、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2052358)の No.2 を、ご覧下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

純正のメーターパネルのまま照明だけを赤色にしましたが、 ディーラーの車検でも何ら問題はありませんでしたよ。 特に心配することではないので安心してください。

sil14
質問者

お礼

まとめてお礼いたします。 的確な回答ありがとうございます♪ 安心しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.2

兄が民間車検工場をしています。 ユーザー車検または業者の陸運局持ち込み車検の場合は、検査官が中まで見ないので通ります。 デーラーの場合は整備士が乗って整備をしますのでその段階で交換が分かってしまいます。 しかし、実質はスモールを付けた状態で識別できたら通ります。 どの色に交換していても、夜間にメーターが識別できたら良いのです。 私の車はオレンジ色の証明ですがブルーに変えてありますし、ウインカーやモードランプも違う色に交換してますが難なく先日陸運局にて車検合格しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A