- ベストアンサー
逆子になってしまいました。心配です。
いつもお世話になっています。みなさんの質問や回答を参考にさせていただき本当に助かっています。 私は、今27週4日(来週で8ヶ月です)の初産の妊婦です。 ここ何日がずっとお腹の張りが治らず、病院に電話して聞き診察を受けたら逆子になっていました。 逆子だと早産になったり、へその緒から栄養がうまく取れなくなると聞きとても心配しています。 張り止めの薬を毎日飲んで体操をしています。 外出を止められ、自宅で安静にしてくださいと指示を 受けました。 胎動はいつもと同じくすごく元気に動くので赤ちゃんは小さいながら育っていてくれているのだと思うのですが、とても心配です。 逆子になってしまうのは、私の普段の生活に関係があるのでしょうか? 体重がもう8kgも増えてしまっているので、散歩が 日々の日課でお腹が少し張っても歩いていました。 私の勝手な行動で赤ちゃんに負担がかかってしまったのかと思うととても申し訳なくまだまだ自覚が足りないと反省しています。><。。。。 逆子予防の方法や逆子の直し方など何でも結構ですので知っている方回答をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
27週ならばまだまだ逆子でも問題ない時期ですよ。 私も5ヶ月の検診からず~っと逆子でしたが、8ヶ月の二回目の検診(30w)では自然と治っていましたよ。 逆子体操や針灸などは効果があるといいますが、お腹の張りがあるのであれば逆子体操はお勧めできないかもしれませんね。 逆子になるのは母体の冷えが原因とも聞きます。冷え対策でお勧めなのは五本指ソックスに普通のソックスの重ねばきです。あと、腹帯なんかもされるといいかもしれませんね。 骨盤との整合性や子宮の形など、母体側の原因で逆子になる場合もあるようですが、そういった原因が無くとも逆子になる場合はよくあるそうです。どうか自分を責めないでくださいね。 これは気休めかもしれませんが、赤ちゃんへの呼びかけ、これが一番効く気がします(私はこれだけで逆子が治ったので)。 頭が下、あんよは上だよ~ってお腹をポンポン叩いて(お腹が張るようであれば、叩くのはやめてくださいね(^^;)指し示しながら教えてあげてください。たまたまタイミングが良かっただけかもしれませんが、私の友人だけでも、これで逆子が治った人が3人居ます。 とは言え、私も8ヶ月前半でも逆子が治らなかったときはさすがに焦りました(^^;結局、逆子は治ったのでなんとも言えませんが、逆子の間は帝王切開の覚悟もしました。 最終的には「赤ちゃんが元気に産まれてきてくれるのならどんな方法でも構わない」という気持ちになれたんですよね。ゆったりした気持ちになれたことで逆子が治ったのかも?なんて思ったりもしています。 帝王切開、確かに恐いですけど悪い事では全然ありませんし、あまり恐怖心を持たないでください。私自身、現在9ヶ月なのですが、もし帝王切開をするのであれば、予め切開すると分かっていた方が気持ち的に楽かな、とも思います。 自然に産めるはずだったのにお産時にトラブル発生→緊急帝王切開、の方が考えるとなんだか恐くありませんか? 長々と書いてしまいましたが、今の週数ならまだまだ自然と逆子は治る時期です。 無理に逆子体操などして早産になってしまう方が恐いですので、無理はされないでくださいね。
その他の回答 (3)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 皆さんおっしゃるようにまだ心配するのは早すぎる時期です。 その位の時期ならば宇宙遊泳よろしく、暴れまわって当然です。 どうしても心配ならお灸がどういうわけか効果があるのでお勧めです。 でも今無理やりなおしてもこの時期ではまたなって当然ですよ。
その位の時期であれば、逆子も心配ないと思います。 実際、私も逆子になりましたけど、出産までには 治りました。 8ヶ月くらいだと、まだお腹の中で動ける余裕があるので逆子にもなりやすいんですよ。 もう少し、子供が大きくなってくると、 逆子になりたくても、場所的に窮屈で動けなくなるみたいです。 生まれてしまえば、忙しい日が続きます。 今の内にゆっくりお休みしてくださいね。
逆子は、赤ちゃんが元気いっぱいで、なる場合もあり、逆子を直したいのなら体操があります、このサイトが1番良いと、思ったのでURLを載せておきます^^参考にしてみてください♪
お礼
回答ありがとうございます。 初めての事で旦那さん以外に頼れる人も居なくて不安で焦っていました。 のんびりした気持ちで赤ちゃんに話かけてみたいと思います。 とても参考になり、優しい言葉をかけていただきありがとうございます。 あまり考えすぎず、マタニティーライフをのんびり過ごしたいと思います。 本当にありがとうございました。