• ベストアンサー

WinXP-SP2の導入後について

NTFSのSP-1を、CD-ROMにてSP-2に変更しました。アップグレードする際、SP-1の情報をアーカイブするかどうか聞いてくるはずですが、そのプロセスがなく、終わってみれば「アプリケーションの追加と削除」に「SP-2」がしっかり表示されていました。つまり、旧バージョンを無断でアーカイブしたのだと思います。 SP-1に戻す予定はないし、ハードディスクの容量も増やしたいので、旧バージョンのアーカイブを削除したいのですが、それは可能なのでしょうか?可能ならその方法をご存知のかた、どなたかいらっしゃるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.3

>削除した場合、「アプリケーションの追加と削除」にある「SP-2」の項目は、そのまま残るのでしょうか? 残ります。削除する方法も有りますがレジストリを触ることになりますので事前にレジストリのバックアップを取ってから試してください。 レジストリのバックアップ方法 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20020308022342953 「ファイル名を指定して実行」に「regedit」と入力しレジストリエディタを起動します。 \HKEY_LOCAL_MACHINE  \SOFTWARE   \Microsoft    \Windows     \CurrentVersion      \Uninstall の順にクリックします。この中のものがプログラムの追加と削除に表示されます。 「Uninstall」の中に「Windows XP Service Pack」(フォルダ表示)がありますので、これを選択し右クリックで削除してから 再起動すればプログラムの追加と削除に表示されなくなります。 レジストリを触るのに自信が無いようでしたら、「強制アンインストール」などで表示されないようにできます。 http://www.nsknet.or.jp/ino/

kyouko5623
質問者

お礼

非の打ち所の無い回答、ありがとうございました。 とても分かりやすくご説明下さったので、まごつくことなく作業できました。 ご説明は、プリントアウトして保存しておきます。 ホントに助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.2

「C:\WINDOWS」に「$NtServicePackUninstall$」があれば、それを削除してください。 ただし、このファイルは隠しファイルなので スタート→「マイコンピュータ」→「ツール」→「フォルダオプション」の「表示」タブで「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れてください。 「C:\WINDOWS」には「$NtUninstallKB******$」(*は数字です)もありますが、これはWindows Updateの更新ファイルですので、アンインストールされる予定がないのであれば削除しても問題ありません。

kyouko5623
質問者

補足

ありがとうございました。 お寄せくださった回答の内容、大変参考になりました。 お差し支えなかったら、もう一つお聞かせください。 削除した場合、「アプリケーションの追加と削除」にある「SP-2」の項目は、そのまま残るのでしょうか? 残っていたら、それをなくする方法はあるのでしょうか? もしお分かりでしたら、お聞かせくださると助かります。 それにしても、どうしてDL版とCD-ROM版とでハードディスクの必要量を変えているんでしょうね。同じであってもいいと思うのですが…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.1

 こちらを参考にしてください。 http://support.microsoft.com/kb/884618/JA/

kyouko5623
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのページはすでに読みました。 でも、CD-ROMからのインストールについての記述が見当たらなかったし、何よりインストール後のことは書かれていなかったので、こちらに質問させていただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A