ベストアンサー ネットで借りれるレンタルビデオって月額制度だけ? 2006/05/12 03:08 稀にレンタルビデオを借りたくなるんですが、大抵月額制度ですよね。 毎月、一定の量を借りるわけでないので、自分としては一枚につきの支払いで済ませたいんですが、そういうサービスはありませんか?。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー semisweet ベストアンサー率11% (5/45) 2006/05/12 21:41 回答No.4 #1です。 すみません。TUTAYA DISCASにも一枚で借りられるサービスあったんですね。 私は、月会費のサービスにオプションでつけるものだと勘違いしていたようです。 一ヶ月4枚くらいで延滞料なしの1000円くらいのプランがあったように思うのですが、それの方がお得かなと・・・・。 4枚を超える場合は、超えた分の料金を支払えばよいだけですし・・・。 とにかく、間違った回答をしてしまったようで申し訳なく思います。すみません。 質問者 お礼 2006/05/14 16:27 いえいえ、どちらにしろDISCASというサービスを知れたので。 確かに、割を考えるとパック料金のほうがかなり安いですよね。 でも、しょっちゅう見るわけでもないんですよね。 だから、レンタルビデオ屋に足を運び習慣が無いからより出るのが面倒なので、ネットで頼めたら楽だなという心境なんですよね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) takshii ベストアンサー率44% (17/38) 2006/05/12 10:51 回答No.3 TSUTAYA DISCASのSプランというのが月会費も不要で1枚525円で10泊11日で借りられます。他にもS2プラン、月945円でレンタルチケット2枚という選択肢もあるようです。 参考URL: http://www2.discas.net/contents/etc/popup_plan_other.html 質問者 お礼 2006/05/12 14:07 これが一番利用しやすいですかね。 もちろん借りに行くより割高ですが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 INUNCHU ベストアンサー率25% (1/4) 2006/05/12 06:05 回答No.2 DMMを利用していますが、月額利用料とは別に、借りたり、ストリーミング動画をダウンロードしたり、する時に、旧作200円~600円などかかります。新作は、980円など高価です。おまけに、解約すると、ダウンロードした動画は見れなくなります。 つまり、基本料とは別に、また必要です。映画やアダルトなどやジャンルにより値段は異なります。 追記質問してれば、それが幾らか、書きに来ますが、なんにせよ、私はまたID抹消されるかもしれないです。 質問者 お礼 2006/05/12 14:07 いえいえ、ID抹消の危険をおかされる必要まではありません。 大体解りました。 DMMというのもやっているんですね。 これは初耳です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 semisweet ベストアンサー率11% (5/45) 2006/05/12 03:29 回答No.1 私は、TUTAYADISCASやってます。 一枚で借りられるサービスはないようです。 2000円弱が一番安いプランなのかな? 私のプランは、レンタル候補に登録しておけば、返却すれば勝手に送られてきますから、それほど興味がない映画でも観てしまいます。案外、それが当たりだったりすることもあります。 でも、一枚で借りられるサービスとしてはTUTAYADISCASは、却下です。 回答にならず申し訳ないですが。 質問者 お礼 2006/05/12 14:08 TUTAYADISCAS却下ですか?。 サイトを見たら正直、一番自分の要望に近いように感じました・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント映画その他(映画) 関連するQ&A 宅配レンタルDVDって月額定額のみ? わざわざレンタルショップに行くのが面倒なので、宅配レンタルを利用しようと思っているんですが、あれって月額料金がかかるプランしかないのでしょうか? 毎月借りる習慣があるわけではないので、一作につき500円とかの料金プランはありえないのでしょうか? レンタルビデオ屋さんのネットバージョン? 最近どうしても見たい過去のドラマがあるのですが 近所のビデオ屋さんで探しても、 レンタル中だったり品物が置いて無かったりします。 そこで、ネットで受信(購入)できるビデオ屋さんみたいなサイトはないでしょうか? ツ○ヤみたいに宅配では無く、自宅で受信と言う形がいいのですが…。 支払方法はクレジットカードでも可能です。 できれば、普通のビデオ屋さんと同じレンタル開始日から 見られるサイトがいいです。 どなたかご存知の方がいらっしぃましたらお願いします。 なぜネット上にビデオレンタルサービスが展開されない なぜネット上にビデオレンタルサービスが展開されないのでしょうか? 技術的な問題を抱えているのでしょうか? 近くのビデオレンタル店に行っても、どこに借りたい商品が並んでいるか 分からないし、そもそも行ってみないとその商品を置いているかわからないし、 (←電話で聞く手段もあるかもしれませんが。手間です。。) ここ数年でビデオレンタル業にサービス革新も起きていないようです。 ツタヤの宅配レンタルがありましたが、人気作品となると、待ち時間が発生するようです。 おそらく今後数年をかけて「ネットTV」なる家電商品が市場に出回ることになると 思いますが、ビデオレンタルを初めから不自由なくできるとはあまり思えません。 ここで、誰か資本をもった人間が事業をなぜ起こさないのかが疑問になります。 既得権益の人間の権力が強いのでしょうか?または、関係者(配給、広告、貸出など)が多く、しがらみが多いのでしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム DMMの月額レンタルについて。 DMMの月額レンタル(借り放題は除く)は、翌月に繰り越すことができません。 つまり当月中に契約枚数分のDVDを借りないと、残ったレンタル権利は没収されてしまいます。 ここで問題なのは、人気のある商品はすぐにレンタルできない(=待たされる)ことです。 商品の借り易さは、1~5段階で表示はされます。 仮に借り易さ1の商品を予約登録(100枚まで登録可)しても、DMM側の都合によっては当月中に貸し出されないこともあります。 その場合(1枚も借し出されない)も、レンタル権利は翌月に繰り越せず払い損になります。 (現状では妥協して、確実に借りられる商品をレンタルし、払い損にならないようにしています) この制度は問題ではないでしょうか? 他のネットレンタル会社(TUTAYAなど)も同様なシステムなのでしょうか? 一度、消費者生活センターに問い合わせてみようとも思っています。 ちなみにDMMの利用規約は以下↓の通りです。 ・月額レンタル利用規約ページ http://www.dmm.com/rental/rental_kiyaku_monthly.html/=/ch_na... 皆さんはこの問題をどう思いますか? 法律的解釈~一般的意見まで、回答お願いします。 レンタルビデオの延滞について TSUTAYAでレンタルして延滞すると必ず電話が掛かってきます。自分は出張など多いので、正直ちょっとうざいのですが、他のレンタルビデオ店でもそういうのがあるのでしょか?出来ればない所で借りたいなと思っています。あと携帯にメールなどで連絡してくれるサービスなどあればそこでもいいんです。知っている方教えて頂けませんでしょうか? 宅配のDVDレンタルについて 最近ネットで月額の一定料金を払うとリクエストした作品を宅配で送ってくれるサービスを良く見ます。返却期限なし、月額も2000円ぐらいで借り放題みたいですが、一見するとレンタルビデオ店で借りるより安いですし、お得かなと思うのですが、実際のところどうなんでしょう。 最新作はみんなリクエストすると思うので順番待ち状態が長かったりして観たい作品が借りられなかったりするのではと思ってしまいます。会員になった方がいましたら意見をお待ちしています。 レンタルDVD(宅配、郵便などで対応のもの)で月額制でないところはある レンタルDVD(宅配、郵便などで対応のもの)で月額制でないところはあるでしょうか? レンタルDVD(宅配、郵便などで対応のもの)は、どこも、月額制を採用しているみたいですが、あれだと、借りない月が無駄になります。 都度都度の支払いとなっている仕組みのところはないんでしょうか? 近所の店舗型のレンタルDVDでは、都度都度の支払いと所がありますがが? すいません、アドバイスを御願いします。 ネットオークションに、中古の“レンタル品”のビデオが……どういうこと? さっき、ネットオークションで、アニメのDVDがないかと探していたら、 いくつかビデオを発見しました(DVDではないですが)。 そこで「おかしいな~。」と思ったのは、 その出品されているビデオが、どれも“レンタル品”だったことです。 現に、商品説明にもそう書いてありましたし、 写真のビデオケースにも、“RENTAL ONLY”と、はっきり書いてありました。 これはどういうことなのでしょうか? レンタルされているビデオを盗ってきた……んな訳ないですし……。 それとも、店側が、売れなくなったビデオを処分しているだけでしょうか? よくわからないので、教えてください! レンタルビデオ店に望む皆様の要望☆ とあるレンタルビデオ店で働いている者です。 私はもともと映画が好きで、ある一本の映画が自分の人生を大きく変えました。 エンタテイメントの一つとして定着しつつある映画の素晴らしさをお客様に伝え、一人一人のお客様にこの感動を与えたいと思い日々精進しております。 そこでレンタル店に足を運んで頂き、レンタルビデオで映画を楽しんでいらっしゃるお客様方に質問です。 今のレンタルビデオ店に望むこととは何でしょうか? (例えば、こんなコーナーが欲しい、こんな仕掛けがあったら借りたくなる、こんな陳列をして欲しいetc...) また近所のお店で,こんなサービス(装飾、コーナー等) に驚いた、感動したというサービスがありましたら是非お聞かせください。 アンケート的な質問で大変恐縮ですが、お時間がございましたら是非お聞かせ願います。 よろしくお願い致します。 レンタルビデオ屋にミュージックビデオが少ないのはなぜ? 自分が今まで行ったことのあるレンタルビデオ屋はどこもミュージックビデオ(コンサートのライブなどのビデオ)がほとんど置いてありません。 ビデオ屋はCDも同時にレンタルするとことがほとんどで、音楽好きの人も多く来ているはずだから、ミュージックビデオを置けば多くの人がレンタルするはずなのに、なぜあんなに数が少ないのでしょう? コンサートのライブビデオなどをたくさんレンタルしていたらもっと楽しめるのにと、とても残念です。 著作権か何かの問題でしょうか? どなたか事情をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 レンタル落ちのビデオを買いたい レンタル落ちのビデオまたはDVDを購入したいのですが、レンタル落ちで売られる時期って決まっているものなんですか? もし決まっているなら欲しいビデオを買いやすくなると思うんですが・・・ (オークションでもレンタル落ちのものが結構売られていましたがやはりオークションは不安なので自分で買いに行きたいです。) また、東京近郊でレンタル落ちのビデオが沢山売っている店も教えてください。 自分の家の近くのツタヤだとレンタル落ちCDは売っているんですがビデオは全く売っていません。 よろしくお願いします。 新作レンタルビデオの量 新作レンタルビデオの量って他に並んでいるビデオよりも多く並んでいますよね。 でも旧作になってしまうと、そのビデオの陳列されている量が減ってます。 あの大量にあったビデオってどうなってしまうのでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 今やレンタルビデオ店はネットの配信サービスや宅配レンタルでどんどん経営 今やレンタルビデオ店はネットの配信サービスや宅配レンタルでどんどん経営が厳しくなっています。そこでネットにはなくてリアル店舗でしかできないお客を呼び込むためのアイデアなどありますでしょうか? 月額の支払い 月額の支払い高くなってませんか? もっと安くしたいんですけど 支払い追いつきません! ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。 レンタルビデオ 最近いろんな映画を見たいな、と思ってレンタルビデオ店を使おうと思うのですが、ビデオの借り方が分かりません。ただレジに持っていって「何泊お願いします」と言えばいいのですか??何泊、とかっていうのは自分で指定するものなのですか??あとやっぱり一度にたくさん借りると料金も高くなるのですか?? なかなか周りの方にも聞けずにいます・・・。 レンタルビデオで借りた覚えのないビデオが・・ レンタルビデオ屋さんで借りていないビデオが借りた事になっていました。 ビデオ屋に借りてないと言ったところ時々あるミスだから心配しないでいいよ 調べておくからと言われたのですが、このようなミスよくあることなのですか? 自分のカードは紛失していませんし、誰にも預けてません。 おそらく自分がカードと借りるビデオを出したときに 他人のレンタルまで私のカードを店員が間違って使った可能性が高いです。 万が一私のカードを店員がまちがって借りていった人が返しに来なかった場合、 店側のミスと言う事が証明できないため弁償しろと言われる可能性ありますか? ネットでのDVDレンタルって・・・ 最近ネットでDVDを一月の定額でレンタルすることの出来るサービスなどをやっているようなのですが、実際一月に最大で何枚借りることが出来るのでしょうか? 会社の制度やサービスまた価格などの違いが様々で、それぞれ借りれる枚数であったりとか色々変ってくると思いますが教えて下さい。 あと、どこが便利で良いよとかここは悪いからやめたほうがいいとかあったら教えて下さいお願いします。 ドメイン(そして)月額、5,250円の支払いについて 初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。 ドメイン(.com)を取得したいと考えているのですが、月額、5,250円必要だと(ある業者に)言われました。これは、レンタルサーバーの料金として必要なのか、ドメインを運営?している業者への支払いなのか(イマイチ)自分としては分かりません。どっちの支払いなんでしょうか?! また、月額、5,250円というのは、高いと思うのですが、どうなんでしょうか?? 宜しくお願い致します。 レンタルビデオのバイト 不純ですけど、バイト始めようとする人が会員なら… 今まで借りたDVD等って調べられますか? 自分はHなビデオばっか借りてるので…。 地元が田舎でレンタルビデオ店バイトしようと思ったら一店舗しかないので、レンタルビデオ屋でバイトしようとするとそこしかないです。 NETで海外のライブビデオなどを 有料でもいいのでNETで海外のライブビデオなどをを(自分の見たい)検索して見れるサイトがありましたら教えてください。情報量が多いほどいいです。 又海外のNETレンタルビデオ店(音楽系)などありましたら情報お待ちします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 映画 日本映画・邦画洋画韓国・インド・アジア映画その他(映画) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
いえいえ、どちらにしろDISCASというサービスを知れたので。 確かに、割を考えるとパック料金のほうがかなり安いですよね。 でも、しょっちゅう見るわけでもないんですよね。 だから、レンタルビデオ屋に足を運び習慣が無いからより出るのが面倒なので、ネットで頼めたら楽だなという心境なんですよね