• ベストアンサー

子供が出来てから夫の私に対する気持ちが冷めたように感じます

結婚してから中々子供に恵まれなかった為、長い間夫婦2人だけの生活を送ってきました。 主人にとっては今まで親弟妹以外では私がたった一人の家族でしたので、とても大事にしてくれたし、どこに行くにもいつも一緒で仲良くしていました。私は「本当にいい人と巡り合えて良かった。私は幸せ者だ」などと思っていました。 しかし去年待望の子供が生まれ、今はまだ1歳にもなっていませんが、今の主人はもう娘にメロメロで、とにかく目の中に入れても痛くないような可愛がりようです。 私達家族の中に自分の血を引く人間が一人増えた訳ですが、最近私とは喧嘩する事が多くなり、「主人にとっては妻なんて所詮は赤の他人なんだな」と思わせるような言動が目立つようになりました。今まであんなに私の事を大事にしてくれていた人がまるで別人のような感じなのです。 2人で暮らしていた時は、私の事を「妻」「生涯の伴侶」のように扱ってくれましたが、今は何だか「自分の大切な娘を面倒みてくれてる女」みたいな感じを受けます。 私にとっても勿論子供は可愛いですが、子供が出来ても主人も同じく大事です。子供と主人とどっちが大事とか比べようがありません。子供の世話に付きっ切りで主人の世話をしなくなったとかいう事もありません。 しかし主人にとっては、どっちが大切かともしも聞かれたら間違いなく子供って様子です。(聞いてみた事ありませんけど。)子供が出来るとそんなにも気持ちが子供オンリーになってしまうものなのでしょうか。 私が考えていた子供とは『家族の幸せの象徴』みたいなものだったのに、子供が出来た事で夫婦間が冷めてしまうならいなくても良かった…と最近思うようになってしまい、それも辛いです。 子供が出来るとどこの夫婦もそんなものなのでしょうか?皆さんのお考えをお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.11

再度失礼致します。 他の方の回答も含めて読んで思ったのですが、もしかしたら厳格な親に育てられ、義理のお父様はお母様に同じように接してきたのではないでしょうか?もし、そうなら・・・。我慢するしかないと思います。うちの親がそうだったのですが、とんでもなく父はきついです。母はひたすら我慢で父の顔色をうかがう場面も多々ありました。話し合いなんて勿論無理。頭ごなしに怒り狂い母を卑下し、子供ながらに「なぜ一緒にいるのか」疑問でした。ですが、もし同じような状態であれば、年をとれば丸くなります。父は50代から母を気遣うようになりました。ですが母の溜まった鬱憤がそのころから出てきて、現在は父が耐えています^^同じような状況ではないかもしれませんが、ご主人の育った環境にも関係あるような気がします。勿論、ひどい言動を使うのはだめなことですが、頭で考えて会話するタイプでもないようです。とりあえずは、頑張れるだけ頑張って、グチはここでもいいのでガンガン言ってみる。それでバランスをとり、ご主人にも子供にもいつも優しいあなたでいるようにがんばってください。 ちなみに、私は自分の父も母も親としては微妙にイヤだったので正反対の家庭を作るつもりでいてます。あなたのご主人が、あなたの心の負担をわかってくれるときが来たらいいですね。無理しないように頑張ってくださいね。

hanimaru
質問者

お礼

再度のご回答、有難うございました。お礼が遅くなってすみません。 >>もしかしたら厳格な親に育てられ、義理のお父様はお母様に同じように接してきたのではないでしょうか? そうです。いわゆる昔の家族環境だったようです。母は父に絶対従い、子供達は何か欲しいものがあったとき最初に母に相談するが、母には「お父さんがいいって言ったらいいわよ」と言われる、と言う様な。決定権は父親にある家庭です。 >>母はひたすら我慢で父の顔色をうかがう場面も多々ありました。話し合いなんて勿論無理。 今のうちはちょっとこんな感じです。しかし主人は普段私が(争いになるのが嫌で)言いたい事を我慢しているのには気付いていないです。「お前は言いたい事を全部口に出す我慢の無いやつだ」といつも言います。 「私だって普段結構我慢しているのよ」と言い返す事もたまにありますが、「そんなのは我慢しているうちに入らない。これで我慢していると言うんだったら、本来のお前は本当に本当に勝手なやつなんだな」と言われます。 >>ですが、もし同じような状態であれば、年をとれば丸くなります。父は50代から母を気遣うようになりました。 その通りのようですね(^_^;)。義母の話によると、義父は定年後すごく変わったみたいです。家事もよく手伝ってくれるようになったとか。 >>とりあえずは、頑張れるだけ頑張って、グチはここでもいいのでガンガン言ってみる。それでバランスをとり、ご主人にも子供にもいつも優しいあなたでいるようにがんばってください。 本当に仰るとおりです。(T_T) 私はここで「どうすれば良いのか?」を相談していると言うより、ここで愚痴って、他の方のご意見を聞いたりお礼を書いたりしている間に(自分の)気が紛れて来るのを待っている、と言った感じです。 いつも、質問文をあげている時は心の中が悲鳴をあげているような感じなのですが、いろんな方のお話を聞いてこちらからもお礼を書いているうちにいつの間にか冷静な自分に戻れている事が多いので、このサイトにはよく助けられています。有難うございました。

その他の回答 (15)

noname#22222
noname#22222
回答No.5

<多少、説教じみた回答ですので、悪しからず!> 「そのようでもあり、そのようでもなし」というところです。 <そのようでもあり> お子さんが出来たことで、ご主人の持っていた別の側面が表に出てきたのでしょう。 一般的に、「子煩悩」という性向です。 辞書によれば、「自分の子供を非常にかわいがって世話をする様子(親)」のことです。 これは、質問者に向けられていた愛情と非常に似通ったものです。 当然に、ご主人の愛情のパイは無限ではありません。 その内の70がお子さんに傾注されれば残りは30です。 そういう意味では、当然至極の成り行きです。 <そのようでもなし> さて、だからといって、<どっちが大事か?>という幼稚な発想をすることは稀です。 子が出来たら、伴侶から子へと関心と愛情の軸足が移動するのが普通です。 それは、お子さんとの肌と肌の触れ合いを通じて父性・母性が目覚めるからです。 私には、多少、「あれっ!」と思う質問者の見方・考え方です。 <夫婦の絆は変化する> もちろん、夫婦の絆は常に変化していきます。 1年前と今日とでは、それぞれが変化しています。 夫婦の絆は、変化する者同士の関係ですから更に大きく変化します。 変化は、出産、会社での地位の変動などで加速されるでしょう。 この変化は、当然に防ぐことは出来ません。 ならば、この変化を受け入れて上手く対応していくことが肝心です。 この変化で絆が「紐から糸へ」と細まるのか「紐から綱へ」と太まるかは互いの努力です。 「ベタベタ仲良しということではなく、もっと、本質的な人生の友としての関係をが重要」と、私は思います。

hanimaru
質問者

お礼

ご意見は大変わかり易く、「もっともだな~」と納得させられる部分が多いのですが、やはり主人の態度には納得出来ない点もあります。 私の考えでは、子供が出来た事で大切な家族が1人から2人になった、という感じなのですが、男の人はそうじゃないのでしょうか?子供が出来ると愛情の対象が移ってしまうものなのでしょうか?そして愛情には限度があって、今まで妻に100だったら、子供が出来たら子供に70行くとすると妻には30とかなのでしょうか? 私は愛情とはそういうものではないと思います。愛情には限りは無いと思います。愛情が分配されるものなら、例えば子供が沢山いる家庭はどうなのでしょう?一人っ子なら一人の子供に愛情が100%注がれるけど、子供が5人なら20%ずつなんですか?そういうものではないと思いたいですけど…。 それと、夫婦の絆が日々変化するとしても、子供が出来たから血の繋がりのある子供は可愛いけど赤の他人である妻への愛情は薄れた、というのはおかしく思います。私は子供が出来ても夫に対してそういう思いはありません。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.4

私には子供がいないので、的確なアドバイスには ならないかもしれませんが、男性って不器用なのか 一番弱い物を守る習性みたいなものがあるみたいです。 それが、お子さんが生まれる前はあなた(妻)であり もしペットを飼っていたら犬や鳥だったかもしれません。家や血のつながりを大事にしたがるのもそこから なのかもしれませんね。 もっと、自分の事を見てとアピールしてはどうでしょうか。

hanimaru
質問者

お礼

>>男性って不器用なのか一番弱い物を守る習性みたいなものがあるみたいです。 そうなんですかね~。そう言われればそういう節があります。 >>それが、お子さんが生まれる前はあなた(妻)でありもしペットを飼っていたら犬や鳥だったかもしれません。 sachi218さんのおっしゃる通りです。 主人の実家には犬がいますが、やはり目茶目茶可愛がっています。犬も家族の中で主人に一番なついています。(今はたまにしか行かないのに。) >>家や血のつながりを大事にしたがるのもそこからなのかもしれませんね。 これは男の人はみんなそうなんでしょうか(本能的に?) その点女性の方が冷めているのかな?私は実の親より今となっては主人の方が“家族”って感じがするし、大事な存在ですけどね。「遠くの親戚より近くの他人」って言うじゃないですか。そんな感じかな。だけど主人には私より親弟妹の方が大事みたいに言われるとへこむんですよね。

noname#18466
noname#18466
回答No.3

こんにちわ。 子供さんが出来た事で旦那さんが娘べったりになってしまって奥さんへは冷めた態度に・・・・という事ですが・・・・。 私自身、男の子2人います。6年前に離婚してしまいました・・・。 というのも、hanimaruさんとは逆で、子供が出来たが為に2人の生活が子供中心になってきて、私も母親だから子供中心の生活をしていたら、ダンナがそんな私につまらなく感じたのか、外に女を作ってしまって本気になってしまってダンナから離婚を切り出されました。 ですので、私からしてみたらダンナさんが子供べったりで羨ましいくらいです。hanimaruさんがどうされたいのか分かりませんが、娘さんも小さいですし、子供中心の生活でいいのではないでしょうか? 旦那さんにして欲しい事、お願いごとなどは、どんどん言ってみたらどうでしょうか?コミュニケーションは大事ですからね(^^) がんばって下さい。

hanimaru
質問者

お礼

離婚されたとの事、お辛い思いをされましたね。 私の友達にもあなたと全く同じような人がいます。しかも彼女は専業主婦だった為に経済力が無いとみなされて、子供達までご主人の方に取られてしまったのです。(ごめんなさい。これは余談です。) 一般的にこっちの方がよく聞く話ですね。妻の方が子供に付きっ切りになってしまい、旦那さんが淋しい思いをする…みたいな。(あなたを批判しているのではありません。) >>どうされたいのか分かりませんが、娘さんも小さいですし、子供中心の生活でいいのではないでしょうか? 子供中心なのが嫌なのではありません。子供が出来てから夫婦喧嘩(というより主人が一方的に怒っているだけですけど)が多くなったので、私はただ家族3人で仲良く暮らしていきたいだけです。そして私を以前とは打って変わって他人扱いするようになった事が哀しいので、子供が生まれる前の優しかった主人に戻って欲しいのです。 >>旦那さんにして欲しい事、お願いごとなどは、どんどん言ってみたらどうでしょうか? 主人は子育てには大変協力的です。彼なりに頑張ってくれていると思うのでそういう部分に不満はありません。 私も自分なりに頑張っているつもりではありますが、まだ母親としては新米なので完璧に子育てをこなせている訳ではないですし、よその家の母親達と比べられても辛いです(世間一般の母親達はもっと苦労しているぞ。なのにお前は、みたいに)。 主人は子供が出来たら母親はとっても忙しくなるもんだと思っていたらしいです。しかしうちの子は大人しくて外に出しても泣き喚いたりしないし、比較的育て易いので、私も子育てにクタクタになっている程では無いです。子供が寝ている間や一人遊びしている間にパソコンをやったり、録ってあったビデオを観ている時もありますが、主人はそういうのがとてもムカつくらしく「昼間は一人で子供の世話が大変なのかと思っていたのに、結構お前は自分のやりたい事やって遊んでるんだろ」と怒られたりします。 そういった感じで、以前と同じ事をしていても今までは喧嘩にならなかったような事もいちいち喧嘩のタネになるようになりました。(ついでですが、子供が泣いているのを放っておいてまで遊んでいるような事はありません。)主人は最近「お前と一緒にいるとイライラする」と言うようにまでなりました。

  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.2

貴女が産んだ娘だから可愛いんですよ。 愛してもない女性が産んだ子なら、そこまで可愛がらないと思います。 付き合ってる女性が妊娠したけど、結婚しないで認知だけして別れたなんて話よく聞きますよね?要は自分の子だけど、相手の女性は結婚するほど好きじゃないので、子供も同様。 でも法的に責任が生じるので、認知はするって事ですよね。 貴女の場合は結婚して、男と女が家族になっただけです。 心配いらないと思いますよ。 >しかし主人にとっては、どっちが大切かともしも聞かれたら間違いなく子供って様子です。 私は聞いた事ありますよ。 子供と私が溺れてたら、どっちを助ける?って。 答えですか?そりゃあ「娘に決まってる」です。 「ひどい!」と言ったら、「○○(私の名前)は、泳げるでしょう?でもこの子はまだ赤ちゃんなんだから泳げないじゃない。」と言われ、「そうか」と納得しました(笑) 貴女を愛してるから、娘さんも愛しいのです。 自身を持って大丈夫です。でも時にはその想いをぶつけてみてはどうでしょう? いつまでもお幸せに。

hanimaru
質問者

お礼

私を励ますアドバイス、有難うございました。 「お前は泳げるけど子供は泳げないから子供を助ける」と言うあなたのご主人の意見はもっともなので、その答えは純粋にどっちが大事か?どっちをより助けたいか?の問いの答えにはなっていませんね(^^)。あなたのご主人はどちらも大切に思っているのでしょう。 NO1の方へのお礼欄に書いたのですが、うちの主人には血縁者と赤の他人を区別するような言動が節々にみられるのです。仮に「私と親とどっちが大事?」という問があったら、間違いなく「親」と答えると思います。(勿論これも聞いた事ありませんが。) 主人は私の子だから可愛いのではなく、誰の子でも自分の子なら可愛いのだと思います。私の子だから可愛いのだったら、こんな生まれてすぐに私に対して冷たくなったりしないと思います。 >>でも時にはその想いをぶつけてみてはどうでしょう? 変な事聞くと「馬鹿な事言うんじゃない。そんな事言っているようじゃ本当にお前は駄目だな」と言いそうな人なので、本心は直接ぶつけられません。余計に夫婦間がおかしくなったら、と思うと怖いです。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.1

もっともっと私を相手して!愛して!!ですね^^ 「ただいまー」って玄関開けながら娘のところに行くのですよ。私を見ない通り過ぎて!!朝起きたらべたーっと娘は主人の首に抱きついてます。「ママ、みてー」と言いながら1歳半になると娘は私を見ながら主人にチュー。腹立ちますよう。私なんていっこもチューしてないのにい、です。どこもそうみたいですよ。娘は恋人。嫁は家族。愛情は変わってないけど心の片隅にその愛情は追いやられて娘への愛情が幅とってます。腹立てば「ずるいー!!!」や「腹立つー!!」やら娘に叫んでいます。現在、3歳の娘。「パパと結婚するの」ここで私の逆襲です。「あー!!残念!!もうパパはママのもんやから無理やわあ^^」です。「じゃあ、ママと結婚しようかな。みんなで結婚する?」と聞いてくるので結局は可愛くて許してしまいます^^主人には「相手しろー」といい続けていますが変わりません。なので、半分諦めたほうがいいかも・・・・。

hanimaru
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 >>娘は恋人。嫁は家族。 家族と思ってくれていればいいですが、「俺の大事な子供の面倒をみてくれる人」みたいな扱いをされると淋しく思います。 私達共通の知人で、若い頃に結婚して子供が出来てすぐに離婚しちゃった人がいるんです。(その子は今10歳位になっているはず。)子供は元奥さんの方が引き取ったようで、その後は一切会っていないらしいです。 知人はその子について「赤ちゃんだった頃にほんの少し一緒にいただけだから余り思い入れは無い」と以前言っていましたが、主人と「この世のどこかに自分の子供と元妻が生きているのってどういう気分なんだろうね」と話していたら、「うちがもし離婚したら、○○(私の名)の事なんて生きていようが死んでいようがどうでもいいけど、△△(子供の名)の事はやっぱり一生気になるよな~」とあまりにもあっさりと言われました。 主人は「夫婦なんて大切に思い合っている間は家族だけど、心が離れればただの赤の他人以外の何者でも無い」と昔から言っていました。血の繋がりのある家族(子供)が出来てから、私に対して“一緒に暮らしていても妻はやっぱり他人”という気持ちが強くなったとしか思いようがありません。

関連するQ&A