- ベストアンサー
お子さんがスイミングスクールに通ってるまたは通わせたい方、教えてください。
私は30歳目前ですが、スイミングのインストラクターとしてアルバイトを始めました。 主に昼間なのでベビーや幼稚園児までの子供のスクールを担当することになるそうです。 そこでお子さんが通っている方、または通わせたいと思っている方に質問なのですが、どういったインストラクターの人や態度なら安心や信用が出来ますか? 例えば「年齢は新卒の若い方がいい」や逆に「子育て経験者がいい」、「体育大などでちゃんと知識を勉強している人がいい」など、何でもいいので教えてください!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
7歳と3歳をスイミングに通わせています。 他の方が書き込みされているので安全面以外で 書きたいと思います。 年齢的に5歳になったといっても まだまだ聞きわけが出来ているとは 言い切れません。2歳くらいだとこちらの言っている事も ???ということも多いです。 全体に言えるのは 決してマジ切れにならないこと! 何度も同じ事を繰り返し注意しなければいけないし、子供はとにかく 自分が中心なので 良いときは 周りを見て真似をして上手に出来ますが、悪いことも真似をするので その時は 大変です。 恐怖心を与えるだけの叱り方は 駄目ですし、危険な行為は その一度でやめさせるくらいの叱り方も必要です。ただメリハリがその後必要で 怒ったけど 次はにこにこ笑顔で^○^ 的なことが必要です。 水に恐怖を感じているのに それ以外に先生が怖かったら 次からは 行きたくない!!に なってしまいます。 言葉だけでの説明では 伝わりにくいので 体を使うなどのわかりやすさが 必要です。 子供とのかかわりで 早くその子の特徴をつかまれることだと思います。 褒めてやって自信を持たしてやってください。 体力も消耗しやすいので疲れてくると集中力が 途切れてしまいます。 順番待ちなどのときに 並べなかったり 何度もトイレに行きたがったり… 繰り返しなんだけど あきてしまうこともあるので その時に やることを変える、時間の終わりの5分は 好きに遊ばせて上げるなども 許されるならば 取り入れられては どうでしょうか、参考にならないかもしれませんが 子供は こちらの気持ちを敏感に 感じ取っているようです。 大丈夫かな? なんて不安な気持ちをもっていたら 子供に伝わります。 大きな気持ちで接してあげてください。
その他の回答 (3)
- hamchans5
- ベストアンサー率75% (3/4)
こんばんは。インストラクター経験者です。歴6年の28歳です。今はしてませんが。。。ちょっとおせっかいかとは思いましたが、顔だしてしまいました(^^ゞ まず、安全第一をモットーに頑張ってください。私は3秒以上目を離さないように指導してきました。それ以上はダメです。何かあったとき大変なことになります! 新しいインストラクターができることは笑顔で一生懸命取り組むことだけです。乳幼児クラスは水慣れが基本ですね。水遊び、お歌などを取り入れて楽しいレッスンにしてあげてください。お母様方によく思われようとか信用されようとか思う必要はありません。子供たちのために一生懸命レッスンに取り組み工夫をし安全に指導していけば、後からついてきます。そのためには日々、知識をつけたり努力も必要です。大変なアルバイトですが、私の人生の中でやってよかったと思う経験の1つです。 私は1日6~7時間指導していましたが、かなりの冷え性になってしまいました。温水とはいえ冷えますのでご注意を。私も復帰したいのですが、妊娠希望なので自重しております。これから大変だと思いますが、質問者様がすばらしいインストラクターに成長されることをおいのりしております。おせっかいすみませんm(__)m
お礼
貴重な意見ありがとうございます。 皆さんがおっしゃるとおり安全が第一なんですね! 確かに幼稚園児までは泳ぎ云々というよりは水が楽しい、スイミングが楽しいという気持ちが一番ですよね! 一応自分にも子供がいるので子供相手は慣れてますし大好きです。 冷えだけは気をつけて頑張ります!!
- mksr
- ベストアンサー率42% (6/14)
数年前にベビースイミング、現在幼児(園児)コースに子供が在籍しています。 引越ししたこともあり、短期講習等も含めると4箇所のスポーツクラブ(スイミングスクール)を経験しました。 親としては、まずは子供の「安全性」第一ですが、私の知っている所はどこも、実際にプールの中で指導にあたるインストラクターの他に、必ずプールサイドで全体を監視している救助員のような方が、数人立っていました。 安全に出来る事、何かがあった時にきちんと対応できる事は当然求めますが、それはインストラクターに求めると言うよりはスクールの体制に対してかな・・・ なので私としては「やる気」があるインストラクター、「一生懸命」なインストラクターが好感持てます。 どんなに知識や技術があっても、やる気がなく、流れ作業的に対応されたり、仕事だからやっている・・・というような態度では、子供も楽しくないですよね。 あとは、コースによってインストラクターに求めるものも違ってくるかな・・・ 泳法を習う園児コースなどでは、やはり技術や教え方の上手い下手も関係してくるので、それなりに「技術・知識があり、教え方の上手いインストラクター」を求めますが・・・ ベビーコースの場合は目的が泳げるようにする事よりも、水慣れや親子のスキンシップだったりするので、インストラクターに求める事は「技術」よりも「子供を惹きつける力」かな・・・ ちなみに子供の扱いは、得意なのでしょうか? スイミングに限らずですが、子供の扱いって難しいですよね!! 上手い方と下手な方では、子供の反応がだいぶ違います。 子供が「○○コーチ大好き」と言っているのを聞くと、このインストラクターは楽しくやってくれてるんだなぁと安心できますね。 ベビーコースでは、赤ちゃんがちょっと不機嫌で愚図っている時にインストラクターが上手く気を引いてくれたりして、それによって子供が機嫌よくなってくれたりすると「このインストラクターは上手だなぁ」と関心したりしました。
お礼
なるほどです、ありがとうございます。 安全面は確かに一番大事ですよね。 子供の相手は得意というより子供は大好きです。 一応4歳と1歳の女の子の母親なので小さい女の子の扱いは慣れてるのですが、男の子の対応はどうしたらいいのかは自信はないです。 でも子供自体が大好きななので相手にすることは楽しみです。
- hiyokohikouki
- ベストアンサー率25% (27/105)
子供が2歳半のとき半年間スイミングに通わせてました。 コースにもよると思います・・・。 2歳くらいの娘が入ってたコースは、水に慣れよう!という楽しんでもらうようなコース(1時間)でしたので、 ●子供の扱いが上手な人(泣いてても上手に対処してくれるとか) ●子供が飽きないように毎回同じではなくいろんなことをしてくれる ●みんなに平等に優しく声かけてくれる人 そして ●いざというとき(例えばおぼれそうになったら)すぐに対処してくれる人。やはり親は見学していて、子供を水の中に入れて任せてるので、ここに一番重点をおくかな。 などがいいです。 でも、泳ぎが上手くなる目的のコースでしたら、やはり体育大出身とか専門的知識のある人がいいです。 年齢は関係ないと思います。
お礼
ありがとうございます。 なるほどです!! そうですよね、確かに安全面がしっかりしてないと心配ですよね。 私が持つのはベビーから5歳児くらいまでなので選手コースなどちゃんとした泳ぎはそれ相当の知識のある専門のコーチが担当するんです。 一応子供は好きなのですが好いてもらえるかは不安ですね。
お礼
大きな気持ち・・・ありがとうございます。 確かに子供に恐怖心は与えちゃ駄目ですね。 気を使う仕事ですが子供は大好きなので頑張ります!