ベストアンサー 抽象クラスのインスタンスフィールドの初期化について 2006/04/28 11:45 早速ではございますが質問をさせていただきます。 抽象クラスのインスタンスフィールドは、いつ初期化が 行われるのでしょうか?どうかご教授のほどよろしくお願 いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー rinkun ベストアンサー率44% (706/1571) 2006/04/28 14:09 回答No.1 抽象クラスに限らず、インスタンスフィールドの初期化はインスタンスの作成時に行われます。 サブクラスのインスタンスを作成したときには、スーパークラスのフィールドを初期化してスーパークラスのコンストラクタを実行してからサブクラスのフィールド初期化・コンストラクタ実行が行われるはずです。 質問者 お礼 2006/04/28 14:51 rinkun様へ ご回答ありがとうございました。 勉強になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) BLUEPIXY ベストアンサー率50% (3003/5914) 2006/04/28 14:27 回答No.2 抽象クラスの変数は作れても、インスタンスは作成できないと理解しております。 派生クラスの話なら、#1さんの通りだと思います。 質問者 お礼 2006/04/28 14:53 BLUEPIXY様へ ご回答ありがとうございました。 勉強になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発Java 関連するQ&A インスタンスフィールドの初期化方法 クラスのインスタンスフィールドを初期化する場合、次の3つが考えられますが、どれが一番スマートなんでしょうか。 クラスQ1はインスタンス変数int xを持つとします。 1.コンストラクタ内で初期化 e.g. Q1() {this.x = 1;} 2.宣言時に初期化 e.g. int x = 1; 3.インスタンス初期化子内で初期化 e.g. { x = 1; } Q1(){} クラス?オブジェクト?インスタンス?何がなんだか・ 一般的なオブジェクト指向の 定義として下記で合っているのでしょうか お願いします クラス:第2実体(人間) インスタンス:第1実体(例:山田) オブジェクト:色々なインスタンスをさして、抽象的に総称としてオブジェクト 例えば・・クラス:人間、インスタンス:山田 クラス:犬、インスタンス:ゴン 違うクラスのインスタンスをまとめて呼ぶ際にオブジェクト? よく分からなくなっています、よろしくお願いします 抽象クラスのエラーが出ます http://www5f.biglobe.ne.jp/~kenmo/program/skinmesh/skinmesh.html このサイトのコードを動かそうとすると、 >error C2259: 'CAllocateHierarchy' : 抽象クラスをインスタンス化できません。 というエラーが出てしまいます。 抽象クラスというのを初めて聞いたのですが、 どうすればこのエラーを消せるのでしょうか? ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム 抽象クラスについて 抽象クラスを使って派生クラスを作成していて疑問になったのですが、派生クラスで作るメンバ関数は、抽象クラスで仮想関数としてすべて定義しておくべきなのでしょうか。ご教授願います。 Ruby インスタンスの初期化について newメソッドを使わずにinitializeメソッドを定義しただけで インスタンスが作成されて初期化までされる理屈について 教えていただけないでしょうか? またクラスを作るときに基となっているObjectクラスとは一体 何物なのか、教えて頂きたい。 例 01:#Sampleクラスを作る 02:class Sample 03: #Samlpeクラスのインスタンスを初期化 04: def imitialize( lv, hp ) 05: end 06:end ↑の場合インスタンスlvとhpは、「lv = sample.new( 0 )」などと言う ように定義されてない。 それにnewメソッドでインスタンスを作りそこに数値の0を代入できるなら そもそもinitializeで初期化する必要は無いのではないでしょうか? 有識者の方いらっしゃいましたら、ご説明をよろしくお願いします。 抽象クラスが継承されているかどうか検証したい Class.forName()にて取得したクラスが、特定の抽象クラスを継承しているかどうかを 検証したいです。 Class.getInterfaces()にて、実装されているインターフェースを取得することが出来ましたが、 Class.getClasses()、Class.getDeclareClasses()のいずれでも、継承されている 抽象クラスを取得することが出来ません。 そもそも抽象クラスはインスタンス化できないからなのかもしれませんが、 ならば、その抽象クラス名称を取得したいです。 方法はありますでしょうか? 無理ならばインターフェースの実装にし、基盤部で動作のカバーを する作りで考え直すつもりです。 クラスとインスタンスについて 入社1年目のプログラミング経験0のSEです! Javaのクラスとインスタンスについてぜんぜん理解できません! 下のソースをどうしたらいいのかわからないです。 import java.io.*; class SumAndAvgMain{ public static void main(String argv[]){ BufferedReader r = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in),1); try{ //3教科の得点を入力しintに変換 //SumAndAvgクラスのインスタンスを作成 //合計点及び平均点を出力する。 }catch(IOException e){ System.out.println("例外発生"+e); } } } class SunAudAvg{ public static void main(String args[]){ //各教科の得点用のフィールド int kokugo; int suugaku; int eigo; //SumAndAvgクラスのコンストラクタ SumAndAvg(int kokugo,int suugaku,int eigo){ //フィールドに国語の点数を代入 //フィールドに数学の点数を代入 //フィールドに英語の点数を代入 } //3教科の合計点を求める int getGoukei(){ } //3教科の平均点を求める double getHeikin(){ } } インターフェイスと抽象クラス なかなか理解が難しくて苦しんでいます。 で自分なりに理解したのですが、 抽象クラス→内容に決まっているメソッドと決まっていないメソッドがある場合に決まっていないメソッドを あとからオーバーライドするだけでスーパークラスで定義したすべてのメソッドを利用できる。 これでただしいでしょうか? で、インターフェイスなのですが、この抽象クラスとそっくりなんですが、 (1)変数は定数になる(強制static)(2)メソッドは名前のみの宣言(内容は記述できない) と言うことで、かなり???なのです。 何のために・・・???記述するんでしょうか?? ただひとつメリットがあるとしたら、インターフェイスを実装すると、インターフェイスの配列でインスタンスを 生成出来るということぐらいでしょうか。 そこでちょっとお門違いの疑問かもしれないんですが、 Runnable、やMouselistenerはメソッドの内容が書かれていないのに、 なぜ機能を持たせることが出来るのでしょう??? 認識違い、間違い等ありましたら、教えてください よろしくお願いいたします。 Calendarクラスのフィールドは、クラス変数?インスタンス変数?どちらですか? 宜しくお願いします。 Calendarクラスのフィールドの、Calendar.YEARなどは、 Calendarというクラス名で修飾されているので「クラス変数」ですよね。 クラス変数なので、全てのインスタンスで共有されているはずです。 なので、あるインスタンスから、Calendar.YEARに変更を加えると、全てのインスタンスに 変更が適用されると思うのですが、そうなりません。何故でしょうか。 例えば以下のようなコードを書いた場合、このように出力されます。 2008年10月6日 2009年10月6日 2008年10月6日 YEARはクラス変数なので、3つ目の出力も2009年になると思ったのですが、YEARは 各インスタンスで所有されているようです。 (上手くインデントできないようでして、読みにくいコードで失礼します) import java.util.*; public class DateTest { public static void main(String[]args){ Calendar cal = Calendar.getInstance(); showDate(cal); Calendar cal2 = Calendar.getInstance(); cal2.add(Calendar.YEAR, 1);//ここでCalendarのクラス変数を変更している showDate(cal2);//変更が適用されている showDate(cal);//変更が適用されていない?なぜ? } //Calendarインスタンスの年・月・日を出力する public static void showDate(Calendar cal){ System.out.println(cal.get(Calendar.YEAR)+"年" +(cal.get(Calendar.MONTH)+1)+"月" +cal.get(Calendar.DATE)+"日"); } } プログラムは嘘をつかないので、自分の理解が誤っていると思います。 どなたか解決する知識をお持ちの方、どうぞご教示ください。 (初心者ですので、できれば、ほどほどのレベルの説明でお願いします。) 宜しくお願いします。 抽象メソッド、抽象クラス C#を勉強しております。Javaにも同じ機能がありC#のカテゴリーがない為こちらで質問させていただきます。抽象メソッドや抽象クラスを使う利点に関してです。 これらを使う利点を調べたところオーバーライドさせられると書いてありました。オーバーライドしないと 実装がないのでエラーになると書いてありました。その点は理解できたのですが何故基本クラスで実体のない定義をする利点がよくわかりません。それなら最初から派生クラスの方にメソッドを定義すればいいのではという考えになりました。 抽象メソッドとして実体のない定義を行う利点なるものを教えてください。 よろしくお願いします。 アンドロイドで、別のクラスのインスタンスを呼ぶ方法 アンドロイドの場合、別のクラスのインスタンスを呼び出すにはどうしたら良いですか? どうしてもわからずとても困っています。どうかご教授下さい。 例えば、Activityを継承しているクラスAがImageViewを継承しているクラスIのインスタンスを呼び出したいとします。 通用ならクラスA内で、 ExtendsImageView myExtendsImageView = new ExtendsImageView(); なんてインスタンス変数もたせて、 myExtendsImageViewから変数なりメソッドなり呼び出せれば済む話なんですが、 アンドロイドの場合、 アプリの起動時に自動的にActivity継承クラスとImageView継承クラスのインスタンスが生成されるようです。 そしてそのインスタンスがどこにあるかわからないので、呼び出すことができません。 無理やり、 ExtendsImageView myExtendsImageView = new ExtendsImageView(); と新しくインスタンスをつくるのも変な気がします・・・。 どのようにすれば別のクラスのインスタンスを呼び出すことができるでしょうか?どうかご教授下さい。。 クラスとインスタンスについて はじめまして。Javaをはじめて3か月の超初心者です。 早速ではございますが、質問をさせていただきます。 以下のサンプルで、 class Foo { private int i = 0; Foo(int i) { this.i = i; } void func1() { System.out.println(this.i); } void func2(Foo foo) { System.out.println(foo.i); } } class Main { public static void main(String[] args) { Foo obj1 = new Foo(100); Foo obj2 = new Foo(500); obj1.func1(); obj1.func2(obj2); } } privateフィールドのスコープは同一クラス内からしか アクセスできないと参考書には記述されているの ですが、そのクラス内に上のサンプルのように this.iやfoo.iというように、クラスは同じでも インスタンスが異なるものがiにアクセスするとき、 上のサンプルは、どちらもアクセス制限のエラーが表 示されません。なぜなのでしょうか? this.iというアクセスは、現在実行中のインスタン ス内でのアクセスなので、privateスコープ内での アクセスであるというような感じがするのですが、 foo.iというアクセスの方は、現在実行中のインスタンスとは異なるインスタンス内でのアクセスなので、 privateスコープからはずれているような感じがして なりません。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム インタフェースと抽象クラスの使い方 インタフェースと抽象クラスの違いがいまいちよくわからないのですが、 違いではなく インタフェースにできて、抽象クラスではできないこと、 抽象クラスにできて、インタフェースにはできないこと をお伺いできますでしょうか。 宜しくお願いします。 マルチスレッド下でのインスタンス変数・クラス変数 よろしくお願いします。 マルチスレッド下で動作するクラスを作成しています。データにアクセスするためのオブジェクトを クラスのフィールド値として保持し、使い回しを行いたいと考えています。このデータアクセスオブジェクト(以下Dao)内では特にフィールドは使用せず、全てローカル変数のみで動作するようになっています。Dao自体は初回のクラス生成時にstatic処理にてフィールドにセットされます。 このDaoを保持するフィールドは、staticなクラス変数が良いのか、インスタンス変数として保持する方が良いのか迷っております。 クラス変数ならばPermanent領域をオブジェクト1つ分のメモリ使用で済み、インスタンス変数だとスレッド毎にheapを使い、処理数が増えるとメモリ圧迫しちゃう?と安易に考えてしまったりしています。 ご意見・ご助言よろしくお願い致します。 インターフェイス 抽象クラス PHP初心者です。 xampp1.7.0(最新)でアパッチなど一括ダウンロード クラスの概念は分かりましたが、インターフェイス、及び抽象クラスについて理解が追い付きません。 下記コードをご覧ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ <? abstract class AbstractClass { abstract public function test1(); } class Impl1 extends AbstractClass { public function test1() { print "こんにちは\n"; } } class Impl2 extends AbstractClass { public function test1() { print "ありがとう.\n"; } public function hoge() { print "さようなら\n"; } } $i1 = new Impl1(); $i1->test1(); $i2 = new Impl2(); $i2->test1(); ?> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 抽象クラスが上にありますが、中身がないので継承し、そのクラスの中で処理させています。抽象クラスの必然性が理解できません。まあこのコード事態がものすごく短いので、その必然性がないと思うのですが、例えばもっと長いコードになったときなどは抽象クラスは絶対使った方がいいということになるのでしょうか。 さらに全て抽象クラスであればインターフェイスを利用できるようですが、インターフェイスのメリットにつき理解が追い付きません。 どなたかご教授お願いいたします。 科目を扱うためのフィールドからなるクラス 以下のように作成するクラスsubjectのjavaプログラムがわからないので教えてください。 1.フィールド名はenglish,literature,mathematicsとし、型はすべてintとする。アクセス修飾子はどこからでも参照できるようにする(インスタンス変数) 2.コンストラクタはデフォルトのコンストラクタと1.のフィールドに値を設定するためのコンストラクタの2つを用意する。 クラス、オブジェクト、インスタンス、メソッドについて。 クラス、オブジェクト、インスタンス、メソッドに ついて教えていただけないでしょうか? 今現在の自分の認識では、乗り物を例にすると、 「乗り物」という大枠がクラス。それを、たとえば 飛行機なり電車なり船なり、より具体的にした ものがインスタンス=オブジェクト。 その具体化したものの挙動、動作(走るとか飛ぶとか) がメソッド、という理解です。 ただ、これだとオブジェクトとインスタンスを 同じものとして見てしまっているので、この2つの 違いを明確に説明しろと言われると困ってしまいます。 インスタンスとオブジェクトの違いを明確にした上で うまく伝えられる方法があれば、ご教授ください。 Systemクラスはインスタンスが作れない? 初歩的な質問ですみませんが、、、 JAVAのSystemクラスはなぜインスタンス化できないのでしょうか?final classだから継承はできないとは聞いたことがありますが。。。 内部クラスから別の内部クラスのインスタンスを取得するには 早速ではございますが質問をさせていただきます。 以下のクラスで、 ////////////////////////////////////////////////// class A { class B {} class C {} } ////////////////////////////////////////////////// 内部クラスB内で内部クラスCのインスタンスを取得するに はどうすればよいのでしょうか?どうかご教授のほど よろしくお願いします。 C# クラスのインスタンスについて クラス(ClassA)を作成した後に別のクラス(ClassB)内でClassAインスタンスを作成したとします。 このインスタンスをさらに別のクラス(ClassC)で使用したいと思うの ですが可能なんでしょうか? 要するに1つのインスタンスを他で使いまわすような事ができないの かなって思っています。 自分で調べると「Singletonパターン」という方法があるようですが 他の方法もあれば知ってみたいと思っています。 ※環境はWinXP、VS2005 C# です。 以上ですが、よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
rinkun様へ ご回答ありがとうございました。 勉強になりました。