• ベストアンサー

1歳3ケ月の双子がママを必要としていないみたい

未熟児で生まれた双子がNICUから退院してお手伝いナシで 夫婦で子育てしてきました(実質平日は私ひとり)。 ミルクは哺乳ビンで(混合ですが母乳は搾乳してました) お風呂は最近までベビーバスで(恥ずかしながら 怖くて長引きました) 寝るのはベビーベットで(今もです)。 スキンシップが足りない事を最初は心配していましたが なにしろ必死で、しだいにそんな事も気にしなくなり・・・。 1才すぎて少し余裕ができてふっと気が付くと 後追いもしない、私が買い物に行ってもパパでも平気。 抱っこして~とも来ない。 自閉症の症状といわれればその通りかもしれませんが、 二人ともこだわりはなく 回る物にも執着なく 双子Aは指差しもするし言葉は4つ、目も合うし呼べば振り向きます。 しかし双子Bは指差しはイマヒトツ、言葉ナシ、目も合いにくく 呼んでも、振り向かない事が多い。しかしお気に入りの歌がテレビで 流れるとコッチをみたり、禁止区域の和室に入ろうとするとき ちらっとこっちを(いい?)みたいに見ます。 とにかく愚図ったり 抱っこ要求がなく育てやすかったので 私も調子にのって たんたんと育児を事務的にこなし満足していました。 双子Aが入院したので、双子Bに寂しい思いをさせたかもしれません。 今、なるべく構うようにしているのですが 甘えてくれないし 寂しすぎます。むなしいです。 今後 もっともっと愛情を注げば変わってくれるのでしょうか? 相談といっても難しい話ですが何でもいいのでアドバイスいただけたら うれしく思います。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aking
  • ベストアンサー率28% (99/342)
回答No.5

こんにちは。姉が双子の母親です。 自閉症云々はわからないので、そうではないことを前提として・・・。 まったくママを必要としていないわけではないですよね? ご飯を食べさせたり、お風呂に入れたり、オムツ替えたり・・・そういった普通のお世話はしているんですよね? 姉の双子も、小さい時からママじゃなくても平気でしたよ。 私が1日見ていても問題ないくらい。 きっと赤ちゃんの時から「ママと自分と、自分じゃないけど似たような生き物が1人」いる環境で育っているので、「ママと2人きり」という経験が少ないからじゃないでしょうか? 常に3人ですしね。 産まれた時から「ママはいなくても、似たやつがいる」という安心感(?)みたいなものもあるのかも。 姉の子は二卵性だったので、性格もバラバラ。 1人は比較的甘えん坊で、もう1人は当時(1歳前)から自分の世界にドップリ浸ってましたよ。超マイペースという感じでした。 質問者様も今までだって愛情をかけて子育てしてきたんでしょうから、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います。 どうしても心配だったら、いっぱい抱っこしてあげて下さい。もう1人がヤキモチを焼くくらいに。 でも、そうなったらそうなったで、双子ちゃんだと大変ですよ☆(^^) 質問者様も自分を褒めながら、かわいい双子ちゃんのお世話頑張って下さいね。

mamadayo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに私も 二人いるから寂しくないんだろうな とは感じていました それに甘えてしまった部分もありました。 必死で世話をしているのに 感謝されていないっていうか お手伝いサンみたいな役割な気がして 寂しかったです。 もう少し 抱っこや遊ぶ時間をパワーアップして 自信もって子育てしますね。

その他の回答 (4)

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.4

こんにちは。 私も、違う理由で、最近、育児で悩んでいて、このサイトで、とてもいいアドバイスをいただいたのですが、泣いていないときも、いっぱいだっこしてあげたり、遊んであげたりすると、すごく子供の情緒が安定してきました。 うちの子も、泣かない方だったのですが、泣くまでほうっておくと、すごく泣く子に変身します。 甘えてくれないと、甘えさせてあげないのではなく、甘えてこなくても、甘えさせてあげればいいのではないのではないでしょうか。 大人でも、いますよね、甘えるのが下手な人。

mamadayo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は甘えるのがヘタかもしれません。 そしてクールなところがあります。 それが子供達と壁ができてしまった原因かもしれませんね。 がんばって抱っこしたり遊ぶ努力をしてみます!

  • nezukun
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.3

はじめまして。子供1人でも育児は大変なのに双子とのことで毎日大変でしょうね。お疲れ様です。 ちょうど今読んでいる本が母と子の絆の大切さについて書いてある本なのですが 「子を愛せない母 母を拒否する子」 ヘネシー澄子著:Gakken(学研) ちょっとすごいタイトルなので読むのに抵抗がありましたが、実例が何件かのっていてとても分かりやすく、興味深くて読んでいるところです。 アメリカで社会福祉士をしている著者が愛着(母と子の絆)について書いてあり、幼児期に母と子の愛着関係を築けないことを「愛着障害」としてその原因や解決法などが書いてあります。 まだ読みかけなのですが、ちょうどさっき読んでいた実例が双子の女の子の話で(アメリカの話だそうです)一人は手のかかる子でもう一人は手のかからない子だったそうで、どうしても母親は手のかかる子の方を疎ましく感じてしまっていて、それが子供にも伝わって・・・という話でした。 また愛着関係が築けていないので、母親のことを拒否する子供についての実例ものっていました。 愛着障害なんて言葉でびっくりされて、余計な心配をおかけしたらすみません。 でも改めて母親の大切さを実感できた本でしたので 紹介させてもらいました。 わりと薄い本なので読みやすいと思います。もし興味があったらどうでしょうか? なんだか本の宣伝になってしまいましたが、 私も子育てで行き詰っていて、とりあえず手に取った本がこれですごく説得力がありましたので・・・。 解決法というか母親や父親ができることも載っています。まだそこまで詳しく読んでいないので説明できないのですが。 何かの参考になれば幸いです。

mamadayo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 未熟児の子供の命を守ることには必死でしたが スキンシップとか愛着関係は本当に×でした・・・。 ドキッとしました。興味深い本なので読んでみたいと 思います。 解決の糸口が見つかりそうな気がします。

  • mairyu
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

育児の悩みは他人にはあんまり伝わりにくいですよね・・ 私は4歳の女の子と2歳の男の子のママですが、長女は私にもパパにもなついていますが、長男は私にあんまりなついていません・・ついさっきも友人とその話をしていたとこです。 その原因は、長女に比べて長男は2人目ということもあり手馴れてしまって、保育園も早い時期から預けて仕事復帰が早かったし、最近は土日も仕事であんまり相手にしてあげていないからだと思っています。 でも、なんでパパにはなついているのかなぁ?とずっと考えていましたが、あるときようやくわかりました。 うちの旦那さんはささいなことにも子供の相手をしてあげているんですよね・・ 子供が一人で遊んでいても、パパのほうが一緒に遊びたがって絡んでいきます。 あと話しかける量もかなり多い方だと思う。(話しかけって大切みたいですよ) 私もそれを実践していってますが、徐々に私の相手もしてくれるようになりましたよ。

mamadayo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、やっぱり構ってあげると子供も 反応するんですね。 日々、忙しくてついつい 一人遊びしていると私が甘えてほっておいた と反省します。 がんばって 絡んでみますね!

  • halle-hal
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.1

自閉症ではないのですよね?専門的な知識は無いのであまり参考になるかわかりませんが。。 要するに、寂しいんですよね。もっと母親として求めてもらいたい、必要として欲しいですよね。 母と子は、目には見えないものすごい絆で結ばれていると思います。 たとえ、実感できなくとも、そうなのです。 寂しかったら、お子さんに甘えてみてください。構って、と。 子供のお腹に顔をすりすりしたり、私はしょちゅうしています。 私が最初、息子にそうしたら、息子は照れくさくって、恥ずかしそうに、嬉しそうにした後、私をぎゅーっと抱きしめてくれました。 それ以来、ちょっと疲れてる時なんかは「○○クン、だっこしてぇ^^」と冗談まじりに甘えてみると、大人みたいに よしよし、と抱きしめてくれます。結構面白いです。 大人も子供の目線に合わせて素直に表現してみると同調しやすいですよ。

mamadayo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自閉症であるかはわかりません・・・。 それも心配の種なのですが 愛情不足であるのなら まだ修復可能なので がんばってスキンシップをとりたいと 思います。 そうですね、スリスリしたり甘えて見ます!