• ベストアンサー

初PC自作につき、ご指導お願いします。

この度、自分でPCを自作してみようと思い、色々調べてみて、自分なりに仮想組みなどしてみましたが、今ひとつ自信が持てません。 とりあえず用途は 1、ネットサーフィン 2、オフィス 3、オーディオプレイヤーへの音楽データ転送 をメインに考えています。 ディスプレイ、キーボード、マウスは今使ってるものを再利用するつもりなので、本体だけを考えています。 予算はOS、ソフト抜きで5~6万円、出来れば4万円台が希望です。 一応、自分で考えてみた構成を張っておきます。 CPU     CeleronD 331 リテール             CPUクーラー リテール付属品 マザボ     GA-8I945G (ギガバイト)             メモリ     DDR2 SDRAM 256MB (PC4200)×2 (ノーブランド品) HDD     HDS728080PLA380 (日立)            光学ドライブ  DVR-4570LEB (ブラック) (I・Oデータ)      PCケース    KA50B-400BK02 (A-オープン)          電源      ケース内蔵400W FDDドライブ   FA404MX(B)/BOX (オウルテック)         マザボが945Gチップセットなのは将来ペンDにしようと考えている為です。 ご意見、ご指摘等お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.4

PentiumDはどういった理由で考えていますか? 他の方からも指摘があるように今年中にネットバースト系CPUは終焉を迎えます。 こうなるとマザーボードが945ではIntelCore系デスクトップ向けCPU(コードネーム:Conroe)に対応できないため無駄になりかねません。 ちなみにConroeに対応するマザーボードは965系(4/26現在未発表)となります。 極論すれば新たにCPUを交換する場合は新たに組みなおす方が早いということになります。(光学ドライブ等は流用できますがHDDはOS再インストールの必要があります) なので、ご利用目的の為に上記スペックは無駄が多いと言えます。 オンボードVGAで構わないと割り切るのであればマザーボードはP4M800やSiS661FX採用の物でPC3200メモリーのシングルチャネル動作で十分です。 また、FDDはもはや使う機会は無いに等しい為カードリーダー機能のみのFA405Mに変更するのがいいかもしれません。 AOpenのケースはケースの作り自体は堅実なのですが、搭載電源の質がいいとは言いかねますので注意が必要です。 まぁ、CeleronD程度でオンボードVGAを利用するのであれば問題は出ないと思いますが…。

noname#17259
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 やはりペンD/4系統のCPUは将来性が低いみたいですね。 新CPUや対応マザボが低価格化するまでの繋ぎといった形で組んだほうが痛い目を見ない感じですかね。 マザボは信頼性が高そうだとインテル系のチップセット搭載を考えているので、915G装備マザボにしようかと今は考えています。 FDDは学校でいざというときに使うかも・・・しれないので一応搭載の考えです。ただ、カードリーダーと分けて、FDD単体の安いやつを探して購入する考えです。 ケースは完全に値段重視で、かつある程度見た目が気に入ったものということで選びましたが、電源はその内買い換えた方がよさそうですね。

その他の回答 (4)

  • pott64
  • ベストアンサー率44% (212/475)
回答No.5

 正直、趣味としてコストを無視して自分で作りたいというならば自作はいいとは思います。持ってるパソコンのパ-ツを生かすとか。 構成等を見ると、正直各パ-ツを単品でそろえるよりも完成品購入でカスタマイズのほうが安いです(または組み立てキット購入)。  昔P-75やP-200(WINDOWS3.1やOS/2)のころの自作の安さ、醍醐味は本当に無くなりましたね。構成を考えるとこれといって特殊でないし、全くゼロで組むといには満足度を考えるとコストが高ですね。(時期もあまり...。パ-ツも今は初期不良多いし。(自作の場合このリスクもあります。)  予算を考えると、完全自作にこだわらないと,こうした選択もあります。回答というより参考ですが。 法人ですが,個人で買っても買えます(19インチ液晶にOS付) http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=15782&c_SegmName=bsd 同じく法人,XPのSP2ならば入るのだが,ちょっとしたテク必要。 (WEBにいろいろな先駆者の情報有り) http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=16540&c_SegmName=bsd http://www.sycom.co.jp/custom/index.htm http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html

noname#17259
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直なところ、このスペックで自作は割高というのは判っていましたが、「自作をしたい」というのが一番の理由だったわけで、あえてこの道を選びました。 ベアボーンは後々の再構築などで上手く再利用しにくいみたいだったので、ちょっと避けてました。

回答No.3

構成上問題になるものは見当たらないと思います。 個人的にこれに手を入れるとすれば、 ・メモリは512Mx1の方がよいかな? →メモリスロットが開くので後で増設できるから ・光学ドライブ →バルクのソフト付きを探せば結構安く上がるかと・・・ (ソフト無しなら、さらに安く上がる) ・FDDドライブ →いらないかも・・・ USB-FDDを持っていたりすれば、事足りてしまう時代になりました。 USB-FDDからも起動できるので特に問題なし 内蔵FDDより割高ですが、1台あればノートPCでもデスクトップPCでも 使えますし、早々壊れるものでもないので、長く使えるので 個人的にはお勧めです。 (USB-FDDには倍速読み込みなんてものもあるので、内蔵より早く読み込めるので、いいかも)

noname#17259
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモリはDチャンネルで転送速度が上がると聞いたので、一枚挿しではないほうがいいかと思っていました。しかし、後のことを考えれば確かに512MB一枚挿しがいいかもしれませんね。考えてみればそこまで高速にする必要もないような構成な気もしますし。 光学ドライブはバルクだとソフトの有無や内容に自信がもてない事も合って、リテールの方がいいかと思っての事ですが、店員さんに聞けばいいだけのことですね;; FDDドライブはカードリーダー重視でなんですが、たまに学校の先生がFDで提出しろといったりする事があるので一応装備ってことです。バルクの安いFDD(XPライセンス)+カードリーダー別個の方がいいかもしれませんね。

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.2

 用途がヘビーでないことを考えれば、個人的意見としては、問題ないと思います。  ただ、「敢えて」ということであれば。 ● メモリの相性  初体験で、「メモリの相性問題」で稼働しなかったりしたら、あたふたするのは明白です。  そもそも、それが「メモリが原因なんだろう」とまでたどり着かないかも知れず、途方に暮れてしまうことも考えられます。  初作がトラウマにならないためには、メモリを、多少は信頼出来るブランド品にすることも悪い選択ではないと思います。  また、ノーブランドでも、メモリの相性保証を行ってくれるショップであれば、有償でも相性保証をつけることをお奨めします。 ●FDD  FDDこそノーブランドでも良いのでは?  どうせOSもお買いになる必要性があるのだと仮定すれば、FDDとセットでOEMを購入出来てお得ですから。 ●安上がりに出来るもの  ケースと電源については、「相性で動かない」ということは、普通はありません。  なので、経費を抑えたい場合には、中古品やジャンクで済ませるという方法も有効かと存じます。 ●将来への配慮  PenDへの移行をお考えの場合、そのほかの構成(グラボとか)も併せて増設等なさるのであれば、電源400Wというのは、容量が多少小さいかも知れません。

noname#17259
質問者

お礼

ご指摘、ありがとうございます。メモリはやっぱりブランド品のほうがよさげですね。FDDはカードリーダー付きで探していたので、結構割高になってしまったかなと思います。ノーブランドのリーダー付きを足で探してみようと思います。 ケースは中古なりジャンクでもいいかと思ったんですが、附属パーツ(ネジの種類など)のことを考えると、また電源は使い古しだと安定しなそうだったので新品で考えていました。 ペンD移行はマルチタスクでの快適性を考えていたので、グラボ等の強化はあまり考えていません。メモリ増強くらいはするかもですが。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.1

将来Pentium Dと考えているようですが、いつ頃の予定でしょうか。 Intelは今年後半から今のPentium4系とは系統が違うConroeに移行が始まる予定です。 Pentium Dは非常に消費電力・発熱量が大きく、少し前のパソコン1台分ぐらいあります。 同程度の性能のAthlon64 X2と3Dゲーム向けのハイエンドクラスのグラフィックボードを足したぐらいになり、普通の人にとっては地雷と言ってもよいでしょう。 Intelの今のデスクトップ用CPUは全般的に消費電力が大きく、Celeron D 331でもデュアルコアのAthlon64 X2 4400+(TDP89w版)に匹敵する消費電力・発熱量があります。(付属のCPUクーラーもIntelのデスクトップ用のものはかなりうるさいです。) Conroeは大幅に消費電力・発熱量が下がりますので、Intelはそれまで手を出さない方が無難です。 私なら用途的に、Sempron 3000+で組みます。 そして、来年にはM/BごとConroeへ移行を考えます。

noname#17259
質問者

お礼

新CPUの情報、ありがとうございます。 今しばらくは現行コアが続くと思っていたもので、まずはセレロンで組んで、資金調達と値段の下落を見てペンDに移行しようと考えていました。 新CPUのことを考えると確かにインテル系統を今使う理由は少ないかもしれませんね。 AMD系列はカタログスペックのよさから気に掛けてはいましたが、CPU自体の値段と、マザボのグラフィック搭載ATXがなかなか見つからない、見つかっても高価だったので、手を出せずにいましたが、将来性から考えると、今はとりあえずマイクロATX+Sempronでもいいかなと思いました。

関連するQ&A