• 締切済み

保育園での離乳食

今日で9ヶ月になる子供を、保育園に生後1ヶ月半から預けています。 6ヶ月になった頃に離乳食について聞かれました。 そのときはお腹を壊していたので「治ったら始めようと思っています」と答えました。 連絡帳に食事記入欄があるので、始めてからは「おかゆ」と書いていて「始めたんですね。保育園でもミルクの他にあげてもいいものがあったら教えて下さい」と言われました。 何日かしてから「麦茶はO.K.です」と連絡帳に書きました。 8ヶ月になった頃に「2回食になったら教えて下さい」と言われ「お休みの日は朝もご飯にして2回食にしてますが、普段は夜だけの1回食」と答えました。 一昨日の土曜日に、お迎えに行ったら、子供が何かを食べていました。 聞くと赤ちゃん用のお煎餅(ハイハ○ン)だということでした。 私はびっくりしていつからこんなものを食べているのか聞くと「少し前かなぁ」とのお返事。 担任の先生ではなかったので、それ以上のことはわからないだろうと思って、そのときは引き上げました。 かなり納得がいかないのですが、保育園でこのようなことは、よくあることなのでしょうか。

みんなの回答

noname#33686
noname#33686
回答No.1

あると思います。 質問者さんは赤ちゃん用のおせんべいは食べさせてほしくなかったんですよね。 もう離乳食はじめて3ヶ月も経ってるし 保育園のほうでは着々と離乳食を進めていきたいので そろそろ2回食も始めているころだし いいのかなぁと思ったのかも知れませんね。 赤ちゃん用のおせんべいなので 別に悪いものではないと思うのですが…。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >いいのかなぁと思ったのかも知れませんね。 誰の判断なんでしょう?保育園の先生が勝手に判断していいことなんでしょうか。 私が離乳食を遅く進めたい話は果汁の話題の時から伝えているし、先生からいろいろ聞いてくるのも何のためなのかと思ってしまいます。 >別に悪いものではないと思うのですが…。 お煎餅が悪いのではなく、保育園を信用できなくなるのが悪いんです。 はぁ…… でもあることなんですね。勉強になりました。

関連するQ&A