- ベストアンサー
定形外の重量
定形外で発送する商品を、家ではかって100gいってないから140円だなって思って、 郵便局持って行くと200円ですって言われて・・・ ショックでした。こういうの2回くらいあって。 よく行く郵便局で、奥ではかってきますって感じなので、 もしかしたらごまかされてるのかなーなんて思ったりして。領収書は貰わないし。 家でのはかりはデジタルではないから多少誤差あると思うけど・・・。 どうだと思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の家の近所の集配局もゆうゆう窓口(時間外用の窓口)専用の受付があり、そこはいつもの窓口とは場所が違うので奥に持っていって計測してくれますよ。 (うまく伝わりますか?) もちろん昼間の通常の窓口で発送すればすぐそばにある秤で計ってくれます。 きっと質問者さんの郵便局もこんな感じだと思うのですが。 ごまかしているのではなく、 そういった意味で「奥で計っている」と思います。 でも現金で払ったのでしたら領収証は必ずでると思うので、 もしもらえなかったら次回からは「領収証(レシート)ください」と言っても問題ないはずです。 奥で計ることよりも領収証をもらえない方が問題ありですね。 また#4さんのご意見にもありますが、今後もオークションで出品予定でしたらデジタルはかりあると便利ですよ。 ちょっともうかったら購入を検討してみてください^^
その他の回答 (6)
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
・出来ればデジタル式のキッチンスケールなどを入手する ・レシートは必ず受け取る などで対応してみましょう・・・。 たしか、当方の最寄り本局には風除室(ATMや時間外窓口が有るところ)に 大きいデジタル秤の機械が置いてあって、お金を入れて荷物を載せると 送料が自動計算され、対応する発送ボタンを選択すると証紙みたいのが 印字されます。 それを貼って差し出せばOKですが、それは無いかな? ※利用したのが1年以上前なので、かなり、うろ覚えですが・・・。
- kurumi-cat
- ベストアンサー率62% (234/373)
#5です、たびたびすみません。 もらえる領収証には重量もきちんと記載されますのでごまかしはききませんし、 家でいくらデジタル秤で計って自分の予定したランクでも、郵便局で計測してもらったら上のランクになってもそれは仕方ありませんので、 そういう場合には諦めていうとおりの料金を払います^^; とりあえず領収証はもらうように声をかけて下さい。
- kantan119
- ベストアンサー率22% (117/525)
家庭用のデジタル秤を一つ買っておくと便利です。 アナログよりも誤差が少ないですし、一瞬で計量できます。 http://shope.goo.ne.jp/se/servlet/result?_d=%A5%AD%A5%C3%A5%C1%A5%F3%A1%A1%A5%C7%A5%B8%A5%BF%A5%EB%A5%B9%A5%B1%A1%BC%A5%EB&tx= ホームセンターに1000円程度で置いてあります。
- sakurasaq
- ベストアンサー率16% (48/284)
「よく行く郵便局」とはどのくらいの規模ですか。(従業員数など)他の方が指摘されているように奥までいくのはおかしく聞こえます。支障のない範囲でご案内ください。http://www.post.japanpost.jp/contact_us/index02.html
- chirashizushi
- ベストアンサー率22% (571/2533)
家庭用の機器には誤差が10%出る物もありますので(だから90g~110g)それを売っても咎められる事もありません。 郵便局で使われる秤は、国内的に検査されて正常な状態を保つようにされていますので、まず間違っている事は無いでしょう。 一度正確な重量の物を測って、誤差の傾向をつかんでおいてください 1円玉1枚が1gです、100枚積めば100gです。 汚れて足り磨り減ったりしてるので、100gを超えたり少なかったりしますが(^^;
- wuestenrot13
- ベストアンサー率30% (227/749)
局の秤はかなり厳しい検査をしているそうなので、誤差はないと思いますが、奥で量ってくるって変わってますね。 普通窓口に秤があるはずですが(っていうか、ない局なんて見たことないです)、どうして奥で測るんでしょう? 「家で量ってきたら100gなかったんですが、本当に超えてますか」と聞いてみたらどうでしょうか。あるいは「包みなおしてきます」とでも言っていったん品物を引き取り、別の局で試してみるとか。 それと、家の秤は水平な場所で使い、何も載せていない時にぴたっとゼロをさしているか確認してみてくださいね。(ウチのも2キロ用料理秤なので、微妙なところはあんまり当てにならないんです) ちなみに私は、落札者に送料を知らせる時、微妙だなと思ったら1段階上の送料を頂いておき、封をしないで局へ行って、安い方で済めば差額を切手にして同封して返しています。
補足
回答ありがとう。 だいたい仕事終わりに持っていくのですが、19時以降~の時間外窓口です。 局の規模はそんなに大きくありません。24時間、窓口開いていないですし