締切済み ゲップができない! 2006/04/21 23:56 ので、飲み会でもたまにトイレに行き指をいれて無理やりゲップします。普通にゲップするにはどーすればいいんですかね? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 simakawa ベストアンサー率20% (2834/13884) 2006/04/22 08:44 回答No.1 うんと空気を飲み込んでおきます.腹筋を使って胃をしたから押し出すようにします. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調その他(病気・怪我・身体の不調) 関連するQ&A げっぷ。 汚い話題ですみません。。。 よく、赤ちゃんとかは食後にげっぷをさせなければいけないといいますよね。そうしないと戻してしまうと。 私、食後に必ずげっぷが出ちゃうんです。で、我慢できないぐらいに出るんで、外で食べた後は大抵食後すぐトイレにいくようにしてます。何か事情でトイレに行けず且つ我慢できるうちは我慢しますが、そうすると気分が悪くなってしまいます(我慢で気ない時にはハンカチで口元をぎゅうぅっと押さえて・・・)。 こんなにげっぷが出るのって普通ですか?又、げっぷってどうにか止める方法ないですか? おなかに空気が溜まるということについての心当たりは、日頃腹式呼吸をしている・・・ということぐらいなのですが(胸式呼吸は意識しないとできないです。でも腹式の方がラク)、こういうのもげっぷの原因になるのでしょうか? げっぷが頻繁に出ます。 げっぷが頻繁に出ます。 よく、緊張すると息を飲んでしまい、それが空気になってでてくるという 自覚はありました。 が、ここ1カ月くらい、ものすごくげっぷがでます。 お腹が痛い・・・と思ってトイレに行ったら空気のみだったとか ということもあります。 なにか、症状に手掛かりがあったら教えてください。 あと、病院に行く場合は何科がいいかも教えてください。 お願いします。 ゲップしたときに ゲップしたときゲロの味がすることがありますが、普通、ゲップしたら味がするものですか? 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム ゲップがでない... 普通の人は炭酸飲料や食べ過ぎたときにゲップが出ますよね。 ところが、自分は出ません。 ゲップが出ないからなのか食べ過ぎたり炭酸飲料を飲み過ぎたりするとおなかが痛くなり、しゃっくりがずっと出ます。 このずっとというのは食べ過ぎ飲み過ぎの加減で変わりますが長いときは2~3時間は止まりません。 ただ、食べ過ぎでおなかが痛くなっているのではないかと思う方もいると思いますが、言葉で説明するのは長くなってしまいますが違うようです。 ゲップというものは意図的に出せるものなんでしょうか? また、なぜゲップが出ないのでしょうか? ちなみに16歳男です。 げっぷができません 18歳大学1年の男です。 私は(音が鳴る?)げっぷができません。 げっぷをした記憶があるのは、小学生の時から数えると1回無意識に出たことがありました。 そのときは本当にびっくりして「これがげっぷなのか!」 と若干感動してたりもしました。しかし、覚えがあるのはその1回だけ。 それから現在までげっぷらしいげっぷというのが出てません。親に聞くと、 「赤ちゃんの時はちゃんとしていた」といいます。 友達にもよくげっぷができないと相談しました。 でもばかにされるだけでした。 「普通にあがってくるじゃん!」 っていわれてもその感覚が私にはまったくわかりません。 炭酸飲料を飲んでも出ません。かなり苦しくなって立ってられません。 炭酸好きなのに・・・。腹を叩いてみたり跳ねたりとさまざまなことを試しましたができませんでした。 げっぷをすると吐くのではないかというのがあって、 吐くくらいならやらない方がましだと思ってしまいます。 このようなことがあるのは私だけでしょうか? 私にでもこうやればできるといった方法はないでしょうか。 げっぷを早くできるようになりたいです。 げっぷが出る 朝しゃけを食べますと、夕方にしゃけのにおいのするげっぷが出ます。時間差があります。消化されてない、しにくいようです。食欲はないのですが、多少は空くので普通の量の半分ぐらいは食べます。 便秘ですのでそれでげっぷがでるのでしょうか。 げっぷを直す方法などありましたら教えてください。 げっぷがとまらない こんにちは。私は17歳の高校3年生です! 3年前ほどからずっとげっぷに悩まされいます。 食べたあとだけでなく、1日中してると思います、、、。 ださないと、胸から胃にかけての辺りが膨れてる感じというかつまってる感じがして出さないと嫌です。 げっぷがたまに酸っぱい感じがするので、胃液とかなのかなって思ってます。 ずっとしてるとひゃっくりになるようになりました。 ずっと悩まされているので、最初はどのくらいの頻度でげっぷがでていたのかはもうわからないのですが、明らかにひどくなっていることだけはわかります。 1日中でかいげっぷが出てるわけじゃなくて、細かなげっぷがでています。 授業中に居眠りをしていると細かなげっぷ起きることもあってほんとに悩んでいます。 病院とかいったことがないので、行ったらなんかしてもらえて治るものですかね?(´・_・`) なんか病気とかかなって思ったこともあるのですが、食欲とか普通にあるし、元気ですよ! 野菜はあまり好きではないですけど、たまに食べます。お肉は好きです!魚もお刺身ならよく食べます! なんでもいいのでなにか知っていたら教えてください。 どうしてもゲップが出そうになったら… 他人との食事中、ビールや炭酸を飲んでゲップが出そうになった時。 どうすればいいのですか? 人がいない方向を向いてウッ…と音を立てないようにするだけでいいのか、それとも席を立って見えない場所(トイレなど)でやってくるべきなのか。 2歳、ゲップが多いです。 2歳10ヶ月になる娘がいます。 ここ最近、飲食の後に必ずゲップをするようになりました。 野菜ジュースや麦茶を飲んだ後必ず「ゲフッ」、食事の後も必ず「ゲフッ」と大きなゲップをします。 何も口にしない時は、ゲップは出ません。とにかく何かを口にすると必ずゲップをします。 食欲は普通にあるし、「お胸苦しい?」と聞いても「苦しくないよ」と言います。 同じような症状があったお子さんなどいらっしゃいますか? また何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願いします。 ゲップについて困ってます 汚い話で申し訳ありません。ホントに困っています。 私は大学受験をしている高3(男子)です。 悩みはゲップについてなのですが…。 夏休みから週3回ほど塾に通っています。そこでの授業は80分なのですが、授業開始の40分を過ぎるくらいからなぜか軽くゲップが出てきます。 そのゲップがひどくなってくると、10秒に1回くらいのペースで出てきて、授業の終わりに近づくころには吐き気が出てきます。 あまりにもひどいときは、トイレに行って吐きそうになるのですが、オゲェーっと凄く大きなゲップ(空ゲロ?)が出るだけです。今まで3回ありました。 ご飯などは別に食べ過ぎなわけでもなく、むしろこのときは空腹気味です。また、最近気にしていることと言えば、新しく入ったばかりなので知り合いがいなくてちょっと焦っています。(精神的なことが原因なのでしょうか?) 今までこんな症状に悩んだこともなく困ってます…。 この頻繁に出るゲップと吐き気は何が原因なのでしょうか?また何か対策はないのでしょうか? 皆様の知恵をお貸し下さい。お願いします。 げっぷについて 病気ではないと思いますが、困っています。 飲み会などの時に、飲んでいないのに(飲めない)胸焼けがひどいんです。無意識に食べ過ぎているのでは、とも思いましたが、喫茶店でお茶を飲みながらおしゃべりしているだけでもそうなります。胃ではなく食道に、パンパンに何かつまったかんじになります。 汚い話ですいませんが、先日、あまりに気持ち悪くなったので、たいして食べていなかったけど指を入れて吐いてみたら、大量の空気というかガスというか...ようするにすごく大きなゲップみたいなものが出てすっきりしました。 おしゃべりするときに、空気が入ってしまうのかなあ?普段はげっぷはまったく出ません。そんな感じなので、長時間友人とおしゃべりを楽しむことができません。年末にかけてパーティもたくさんあるし、なんとかしたいんですが、どなたか助言いただけませんか。 ゲップが止まらない・・ 最近、普段からしょっちゅう何とも言えないゲップする状態が続きます。食後だけではなく空腹時も頻繁に出ます。ゲップした後に普通は楽になりますが、私の場合、ゲップしたあとは何故か胸焼けかむかむか感じのままが続きます。これは逆流性食道炎の症状でしょうか?それとも胃下垂ではないかと心配です。。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム げっぷ こんばんは。いつもお世話になっております。 普段から普通の人よりげっぷの回数が多いのですが、 時折30秒おきぐらいに立て続けにげっぷがでる事があります。 コーラ等の炭酸飲料は一切口にはしていないのも関わらず、 これだけげっぷが出るという事は、胃の調子が悪いということ なのでしょうか? また、解決方法などありましたら、教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。 ゲップが出ません(>_<) 私は昔からゲップが出ません。 母親も私が赤ちゃんの時ゲップが出なくてかなり苦労 されたようです。 普段私は喋る時、食事の時一緒に空気を飲み込む癖が あるようで、すぐにお腹がパンパンに膨れ上がります。 それで苦しくなるので「ガス抜き」と称して食事中に トイレへ駆け込み「おなら」をしてきます。 このおならは便器に座ってするのですが、身体が宙に 浮くほどの勢いですごい量出ます。 音は一切しません。空気がものすごい勢いで出るのです。 こうしておならによって外に出す事が出来るので、 身体の不調はきたさないのですが、 これだけガスが溜まると言う事はどこか身体が健康では ない証拠なのでしょうか? 「ガスピタン」はよく服用します。 また、胃の中に入った空気が一定以上溜まると、 「しゃっくり」が止まらなくなります。 そして、胃と喉の間を空気がいったり来たりしてます。 これがもの凄く苦しいのです。 「ゲップが出てくれたら・・・」といつも思います。 それでどうしても我慢ができなくなった時は、 これまたトイレまで行き、ゲップが出ないので無理やり 口に指を突っ込んで嗚咽をあおります。 そうすると「ガ~~~~~~ッ」っと長いゲップが出て シャックリが止まります。 おそらくこれで空気が抜けているのだと思います。 ビール等を飲むと毎回この症状に悩まされます。 胃に溜まった空気が一定以内であればシャックリは出ず 腸にまわって「ガス」に切り替わる物と思われます。 もうこの身体と付き合い始めて30年。 何か良い対処法などはないでしょうか・・・。 どなたか良きアドバイスをお願いいたします。 家族のオナラとげっぷについて いきなり汚い話で申し訳ありませんが、結構本気で悩んでいます。 家族内でそれらを嫌がっているのは私だけのようです 私が嫌がるのを分かっていて、目の前で口を大きく明けてげっぷをしたり、わざわざ近くに来ておならをしていったり・・・と、本当にイライラします。みんな炭酸が好きでがぶがぶ飲みまくっているので、余計にげっぷが出る(大きい音で3.4回ほどげっぷを普通にします)のかもしれませんが、それでもひどいです。毎日のように食事のときにげっぷを3連発もされ、食欲も削がれます 私自身はみんなに嫌だと言っている手前、そういうことは誰もいない所やトイレにいってすませます 自然現象なので多少は仕方ないと思っていますが、限度があると思うのです。 どのように家族に言えばそれらをある程度控えてくれるのでしょうか。 本当に最近辛いです、回答待ってます。 呑気症ですがげっぷが出せません 私は、普段からツバを飲む回数が多いようで 胃に空気がたまった感じによくなります。 また、困ったことにげっぷが出せません。 食事をしても、げっぷが出たことはありません。 一度空気が溜まると、どんどん膨張していく感じで 気分も悪くなって、泡状のツバもよく出るようになり それを飲んでまた空気が溜まり…という悪循環です。 先日、あまりに空気が溜まり胃痛になって病院に行ったところ 「げっぷも出ないということは、胃の形に原因があるかもしれないから、 バリウムを飲んでレントゲンを撮ってみるといい」 と言われたのですが、バリウムを飲む前には 胃を膨らませる発泡錠のようなものを飲むんですよね? 普通の生活の中で空気が溜まっただけでも げっぷも出来ず苦しいのに、発泡錠なんて飲んだら どうなるかと思うと、怖くて受診できません。 呑気症は、「空気を飲まないように気をつける」 くらいしか対処法がないようですが、 げっぷを出すにはどうすればいいでしょうか。 げっぷさえ出れば解決すると思っているのですが。。。 我慢してたのにゲップしちゃった!!! 私は今まで付き合ってきた人に「素の自分」を見せるのが怖く、いつも完璧であるように努力して疲れていました。しかし、今の彼氏は初めて自然体の自分で付き合える初めての人で本当に大好きです。 ただ、やはり親しき仲にも礼儀ありというように、下品なことは極力しないようにしてたんです。しかし、先日彼とのデートでの夕食の際にサワーを飲み、炭酸が入っていたのでゲップがでそうでずっと我慢していました。トイレに行ったり何とか耐えようとしていたのですが、不意にげっぷしてしまったんです。もちろん彼に聞かれてしまいました・・・。 本当に頑張ったのですがダメで・・・わざとじゃないにせよ、その後も彼は普通でバイバイするときも「好きだよ」と言ってくれたにせよ、やっぱり嫌われたのではないかと考えてしまって。 くだらない質問でごめんなさい。もしお答えがいただけたら幸いです。 げっぷはいつ頃までさせればいいですか? 生後6ヶ月目になる子供がいますが、いまだにげっぷをさせないとミルクを吐いてしまいます。 普通はいつ頃までげっぷをさせるものでしょうか?教えてください。 また、いつまでもげっぷをさせていたと言う方は見えますか? 意見を聞かせてください。 げっぷが止まりません げっぷの出かた、出る量がちょっと異常なんです。普通げっぷとは食事で食物と一緒に胃に入った空気が食後などにでる ものだと思うのですが、最近胃がからっぽのときでもげっぷがでるんです。 というかほぼ四六時中です。朝起きた瞬間からはじまります。 このような症状の病気(胃の?)ってありますか?病名など教えていただけたら嬉しいです。 病院に行けばいい話なんですがなにせ胃カメラがこわくって‥ まぁいつかは行きますが参考までにどんな病気が考えられるか知りたいんです。回答よろしくおねがいします。 ゲップがひどいのです げっぷの回数が多く困っています。 炭酸だけでなく、普通に食事していても食事中におこります。 コーヒーを飲んでも。 どこか悪いのでしょうか? 胃の痛みなどはありません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など