• ベストアンサー

フロッピーが開きません

会社でEXCELをフロッピーに落とし、家で開こうとしたら、『指定されたデバイスから読み取れません』とでます。 前にもよくあるんですが、なぜなんでしょう。さっぱりわかりません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.3

どちらかの FDD が故障している!又は両方の FDD が故障! どちらの PC も多分 FDD を初期化してもファイルをコピーしても正常に終了しても別 PC で読めなければ故障と言います 発生メカニズムは割愛

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • netran
  • ベストアンサー率72% (109/150)
回答No.5

過去に、ご質問の症状と同じ経験をしたことがあります。この時は、フロッピーディスクドライブのヘッドをクリーニングしたら、あっけなく解決しました。 専用のクリーニングキットは、1,000円前後で家電量販店やパソコンショップで売ってますので、試してみてはいかがですか。 以下はNECのサポート情報ですが、不具合の原因究明に役立つと思いますので参照してください。 【フロッピーディスクにアクセスできない場合の原因の切り分け方法】 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004126 以下はIBMのサポート情報ですが、参考までに添付します。(このページの「ディスケットドライブのメンテナンス」の項目です。) 【ディスケット・ドライブの問題のトラブルシューティング - デスクトップ 全般】 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/MIGR-4Y67AV

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.4

幾つか可能性がありますが 1. 会社のFDDが3モードで、1.2MBでフォーマットした。  家のパソコンは2モードで認識しない。 2. 書き込みが完全に終了していない内に抜いてしまった。  アクセスランプが完全に消えてから抜かないとエラーになる。 3. どちらかのFDDのヘッドが汚れていて、FDに傷が付いた。  シャッターを開けて、磁気部分を見ると線が入っている場合。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hira731
  • ベストアンサー率35% (131/369)
回答No.2

フロッピーディスクって最近はドライブが別売りのパソコンが多い出すよね フロッピーディスクは磁気で記録するので磁石などで簡単にデータが壊れるし、5年ぐらいでフロッピーディスク自体が寿命になると思います 確かに単価がやすくて使い勝手もそこそこ良いメディアなのですが、データが壊れる可能性やドライブがオプションになっている最近の事を考えるとそろそろ他の記録手段を考えた方が良いでしょう 家で読み取れないのはたぶん家のパソコンのフロッピーディスクドライブの故障だと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.1

フロッピーディスク(FD)はあまり信頼性が高くないので、物理的に壊れているのではないでしょうか? もっと信頼性の高いUSBメモリなどを使われた方が良いかと思います。 老婆心ながら、会社の情報を自宅に持ち帰る事は昨今あまり良いことではありません。セキュリティ事故にならぬようお気を付け下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A