• ベストアンサー

DVD-RとDVD-RWの録画画質について

パソコンでテレビを録画していてハードディスクが時々満タン近くになるのでディスクに焼くのですが、 自分は録画した映像を焼くときに失敗することがたまにあるのでよくRWに焼くのですがRのほうが画質は良いのでしょうか?それとも同じなのでしょうか?自分はRよりRWのほうがノイズが増えている気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazuchi
  • ベストアンサー率36% (254/692)
回答No.3

dvd-rとdvd-rwを焼き比べてdvd-rwのほうがノイズが多いのではないかとおっしゃっているのではないかと思います。 同じ方法で焼かれたものであればデーター上はおなじものではないかとおもいます(書き込み時にベリファイしていると思いますので)。 よく言われるようにdvd-rよりdvd-rwのほうが色素が薄いといわれます。色素の差を捉えて再生を行うディスクで色素が薄いというのは再生時に不利に思います。 ドライブとメディアの相性もあると思います。 何度か書き換えたrwのメディアの劣化というものもあると思います。1000回書き換えられるというものもありますが私自身そんなに書き換えられたことがないので、メディアは確実に劣化していると思います。

R34TOPGUN
質問者

お礼

メディアの色素が薄いと再生が不利になるんですね。RWのほうが薄いのは知りませんでした。1000回書き換えって言うのもメーカーの理論値であり実際と違うようですね。回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

「パソコンでテレビを録画」ではなく「HDレコーダーで録画」ですね。でもデジタルデータそのものに変化はありませんのでメディアによって画質が違うことはあり得ません。  しかしながら焼いて保存状況が悪ければ読み込みが悪くなり結果的に読み込めなくなることはあります・・・が、ノイズが増えると言うことはないでしょう。なお、メディアのメーカーによっては読み込めなくなりやすいとかはあります。国産のTDK、太陽誘電、MAXWELLあたりなら問題ないでしょう。

R34TOPGUN
質問者

お礼

いえパソコンWindowsMediaCenterで録画し焼いてます。HDレコーダーではないです。すいません。回答ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

録画した物を更にバックアップということですよね。 ということはデータは全く同じです。 これが違うなら例えばテキストで1と書いておいたのが2や3とかに変化しても不思議ではないということことですよね。

R34TOPGUN
質問者

お礼

すいません完全なバックアップじゃありません。ライティングソフトがDVD形式に変換するのですが、それを焼いてます。

R34TOPGUN
質問者

補足

いえバックアップではなくDVR-MS形式から→DVD-VIDEO形式で焼いてるんです。いちいちパソコンで再生してみるのが面倒なので。メディアによってはやはり劣化しますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A