• 締切済み

「君のためを思って・・・」説教をしてくる男友達をとめる方法は?

こんにちは、私は大学に通う20代女性です。 先日、男友達をふりました。 優しい人だったのですが、ふったときから口調が一変しました。「明日は授業に出な」「社会に出れば君の学歴なんて笑止」等。かなり言い方が高圧的です。 むっときて言い返すと「恋人として何もしてあげられないから、友人として言いにくいことを敢えて言ってあげている」。 たしかに言っていることは正論です。同じ学科なので毎日顔を合わせます。聞き流すと「向上心がない」等の長文説教メール&周りの友人に「あいつのためなのに…」と相談。ほとほと困っています。 どうすればうまくやめてもらえるでしょうか?

みんなの回答

  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.3

無視すればいいんじゃないですか? メールも拒否して、話しかけてきても無視。 周りの友人には「告白されて振ったらああなった」といえば、彼の行動についてのすべての謎が解けるはず(w 「よかったね、私みたいなダメなやつの彼氏にならなくて。でもなんでこんな私に告白してきたの? 係わり合いにならないほうがいいんじゃない? 付き合う気はないんだし、私がどうなろうとあなたに関係ないから、友達としてでもそんなこと言わなくていいよ、自分でわかってるし」 または 「あなたのために言ってあげるけど、そんなこと言ってくる人、友達でもなんでもないから。余計な世話焼いてくれなくていいよ、うっとうしい」 とでも言いますね、私なら。 その前に、一切無視しますが。 下手に相手してると、ますます増長しますから、縁を切ったほうがいいと思います。 同じ学部だって、みんな仲良しじゃなきゃやっていけないわけでもないでしょう?

noname#61561
質問者

お礼

周りの友人に先回りして「ふられたけれど、あいつのために恨まれ役をやろうと思っている」と言っているので、なかなか困りものです。 人数の少ない学科で一緒に実験室泊り込みなんかもあるので完全無視は難しいんですが、プライベートでの縁は完全に切ろうと思います。 ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.2

困りますねぇ。 「自分が必要」と思わせたいのか、嫌がらせか 本気で思ってやっているのか。。。 同じコトをしてみたらどうでしょう?? そしたらあっちも嫌になってくるかもしれないし。 それか「自分にはちゃんとアドバイスをしてくれる人がいるから あなたにはそうぃぅものを求めていない」 「何様なのか?」と聞いてみてしまってもいいかと思います。 気まずくなるのが嫌だとしたら 「あなたはあたしのためを思って言ってくれてるのかもしれないけど 自分は言われてとても嫌な思いをしている。 気持ちは嬉しいけど、言ってくれなくていい。 もし、今後も言うようだったら距離を置いてしまうかもしれない。 でも、それは嫌だからやめてほしい。」 と言ってみるとか。 正直ちょっと重いですよね。 理解してもらえるといいですね。

noname#61561
質問者

お礼

私のためだと本気で思い込んでいるようです。 気まずくしたくなかったのでいろいろ言葉を尽くしてみたのですが、向こうの理屈(屁理屈?)というものが完成していて、何を言っても駄目でした。 もう「何様なのか?」くらい強く言ってみようかと思います。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43840
noname#43840
回答No.1

正論ですか?(笑) >「社会に出れば君の学歴なんて笑止」 同じ大学の同じ学部なんでしょう?彼も同じく「君の学歴なんて笑止」なのでは?(笑) 「あなたもね」と言い返してやりましょうよ。 ふって良かったですね。そんな男最低です。 メール・電話は拒否しましょう。 周りの人はそのうち気付きますよ。 何か言ってきたら、友人としても付き合いたくないとはっきり断ったらどうでしょうか。 もう前のような関係に戻すのは不可能だと思います。

noname#61561
質問者

お礼

ありがとうございます。 >もう前のような関係に戻すのは不可能だと思います たしかにそうかもしれませんね。。。人の少ない学科なので、なんとか円満にやっていきたいと思っていましたが、もう話しかけないでほしいときっぱり言ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A