- 締切済み
20歳フリーターでいくのは馬鹿ですか
今20歳でフリーターやってます、今年で21才になります。 こんな俺がこのままじゃだめだと思っているんですが、この年で来年から大学いくのって意味ありますか?それとも専門とかに行って、なるだけ早く就職したほうがいいですか?それとも今すぐ就職できるところにすぐ就職して正社員になったほうがいいんですか? 自分的には今年死ぬほど勉強してでもすごく大学いっていろんな勉強したいって思ってます。理系です。 でもそれじゃあもう遅いよとなればあきらめられるかどうかわからないけど、仕方なくあきらめて別の道探します。こんな俺にアドバイス下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>しかし3浪だと絶対に大学院いけないんですか? 別に、3浪だと大学院へ進学できないなんて言っていません。大学院自体は、院試に受かりさえすればいいわけですから。 私は、3浪という年齢的なハンディキャップを考慮して、現実的な進路を提案しただけです。 難易度やwatakeiさんの志向は別として。 3浪でも理系の大学院に進学し、その後何らかの企業に就職していく方はいるでしょう。 しかし、現役や1浪の同級生たちと同じように、メーカーの研究職として就職できるかどうかは『わからない』ということです。 大学院まで進学し、『研究職』として就職できないなら、単に「時間のムダ」です。 3浪ならなおさらでしょう。 そもそも、3浪ですから修士2年の頃に27歳ということであれば、同じ年齢で博士3年の学生もいるはずです。 同じ27歳で修士卒と博士卒がいたならば、、やはり27歳の修士卒には厳しい評価がくだされる気がするんですよね、、。 まぁ、あくまで想像ですが、、ここの評価を正確に把握している人はほとんどいないはずです。 したがって、3浪で理系の大学院へ進学するのは「得策ではない」と言っているだけです。 判断は任せます。 しかし、別に理工学部の受験をやめる必要はないです。 理工学部を受験して大学に入学し、その後自分の学部学科と関係なく、難関資格の勉強をする人や公務員試験の行政職(法学部や経済学部と同じ)を受験する人はけっこういます。 もしもそういった方向を目指すとしても、理工学部の受験を変える必要はないと思います。 私が法学部や経済学部をススメルのは、公務員試験や難関資格を目指す場合、あるいはTOEICのスコアアップを目指す場合は、「理系は実験が忙しくて、時間がない」からです。 東京理科大なんてその最たるものです。 学部卒で就職する場合、公務員試験などを受ける場合は、理系にいるメリットが全くないからです。 また、公務員試験や難関資格挑戦ではなく、「学部卒で普通の就職活動をする」という選択肢もあるかと思いますが、、この場合も「実験が忙しい」「4年になると卒業論文でさらに忙しくなる」という理由で、理系にいるメリットがありません。 つまり、「学部卒で就職なり、試験を受ける場合は、理系にいるとスケジュールの制約を受けやすいので、私は文系をススメている。」単にそれだけです。 あくまで「大学院へ進学したい」という場合は、大学院卒業後の就職に対して、しっかりと検討を行なった方がいいでしょう。 まぁ、前例が少ないので何とも難しいと思いますが。 最後に、私は専門学校はまったく考えていません。 3浪でそこそこの大学に入れるなら、絶対に大学に行く方が選択肢が広がるでしょう。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>俺は三浪にあたるんですが、その事に対するデメリットが知りたいです。 1.暗黙の年齢制限(2浪まで)に引っかかる企業がある。 2.エントリーシート(書類審査)で落とす企業がある。 3.面接で、3浪についてつっこまれる。 代表的なデメリットはこの3つです。 「どの程度」落とされるかは断言はできません。 >普通の会社の募集は年齢で区切っているものなのでしょうか? ちょうど今は就職活動のピークですから、各企業のホームページで新卒採用の募集要項を確認してみてください。基本的には、「2007年3月までに大学卒業見込みの方」という書き方がされており、わざわざ年齢制限を書いているところは少ないとは思います。 現実的にはあると思いますが。 >これだけ遅れた場合はIT系がいいのでしょうか? 確かに、年齢や表面的な人当たりの良さよりも、ITのスキルを重視する傾向がIT系の企業にはあるかもしれません。 しかし、「3浪しているからIT系の企業がオススメ」とは私は思いません。というのは、『かなり』スキルが高くないと「有利」とまではならないし、何より、watakeiさんにプログラミングやWebのセンスがあるかどうかわからないからです。 まぁ、私なら「医学部」を第一に考え、次に年齢的な差別の少ない公務員を、そして最後に、企業への就職活動を考えます。 >あと、大学の偏差値がどれだけ影響するのかも知りたいです。 もしも、トヨタとかSONYとか大手商社とか電通とかテレビ局、みたいな学生人気の高い企業だけを考えているならば、早稲田・慶應に行かないと厳しいです。 仮に入学できたとしても、3浪ですから大学入学後にかなり自己投資をして自分の価値を上げないと(難関資格やTOEICなど)、勝負できないでしょう。 別にそこまでこだわっているのではなく、「自分が働きやすい企業、それなりに将来性を期待できる企業に就職できるのならば、ある程度満足できる。」というのであれば、3浪であっても内定をとれる企業(有名企業も)はそこそこにあると思います。 もちろん、自己投資は必要ですが。 >理科大上智ぐらい行きたいと今思っています。 そうですね、最低でもそのラインはキープする必要があると思います。 >大学行っても何か技術を身に着けないといけないと思うので理系の理工学部に進もうと思っています。 で、ここからが本題ですが、、、 かぎりなく3浪のデメリットをチャラにしようと思ったら、やはり医学部しかないです。 もちろん、国立の医学部が難関であることは重々承知で言ってます。 watakeiさんが「確実なもの」を求めているなら、「やはり、医学部がいい」と言ってるだけです。 次にオススメなのが「公務員」です。 年齢制限にさえ引っかからなければ、基本的にフェアな扱いをされるのが公務員試験です。その場合は、やはり法学部か経済学部に進学した方がいいでしょう。 そして、「理工学部志望」ということですが、、 基本的に理系は大学院まで進学しなければ、、社会において「技術がある」とは認められません。つまり、学部卒で就職活動するならば、文系の学生とあまり扱いは変わらず、「理系の学生なんだな。」ぐらいの認識です。就職活動で有利になることはありません。しかし、「3浪」ということで現実的には大学院への進学は厳しいでしょう。 つまり、大学院卒業見込みで就職活動をした場合は、今度こそ、確実な年齢制限に引っかかると思われるからです。ですが、いわゆる「技術者(メーカーの研究職)」になるには、大学院まで進学しなければなりません。 そこで、watakeiさんが最初に決めるべきは、 「就職において確実なもの(内定)を得るために、医学部、あるいは法学部や経済学部へ進学する。」のか、あるいは「就職活動で非常に厳しくなるかもしれないが、今興味がある理工学部へ進学する。」のか、どちらかです。 つまり、「就職」を優先するのか、「自分の興味」を優先するのか、どちらかということです。 いかがでしょうか。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
まず、質問者様は3年遅れを気にしておられるようですが、これはあなたが真面目にアルバイトをこなしていたのなら、全く気にする必要はありません。 大学として3年遅れていても、社会人として3年進んでいることは大きな武器です。 わざと留年をする愚か者もいるくらいですから。 大学は智の探求をする場です。あなたが智を渇望するのならぜひ大学に進学されるべきです。ITなどにこだわらず、好きな分野を目指されればいいと思います。 たった一度の人生です。若いうちにやれることをやりましょう。私は理系卒ですが、就職して、今は週末に商科大学の経営学講座に通っています。畑違いの勉強で死にそうです(笑) 自分なりに期限を決めて、その範囲内でやれるだけの努力をしてください。 死ぬほど勉強したいと言うあなたの意志に私は敬意を表したいです
お礼
回答ありがとうございます。 俺の中学高校が進学高で、みんな東大やら医学部やら早稲田慶応やらに行くような学校でしたが、俺はおちこぼれて酒飲んだりしてて荒れました。 出席も成績もぎりぎりで卒業して、その後はふらふら深夜バイトとかしてバイト代を全部遊びに回すような生活してました。親困らせまくってたし。だから全然社会人3年とかじゃないですよ。 東大早稲田慶応は無理にしろ理科大上智ぐらい行きたいと今思っています。 就職は年齢制限ありますよね?ですからそういうので間に合わないかなと思って聞いています。 これからぶつかる壁に挫折するかもしれないけれど、『21になってようやく大学に行く』という目標は世の中でどれほど通用するのか知りたかったです。
身に付けたい技術が決まっているのなら専門学校、決まっていないのなら大学でしょう。 3浪のデメリットは人より3つ歳を食ってるという事だけです。遅いかどうかはあなたが進みたい道が何かによって違いますが、少なくともこれといったやりたい仕事がなく、進む道自体決まっていないのなら、勉強した方が将来の自分のためにになる、というあなたの考えは正しいと思います。
お礼
ありがとうございます。 道によって遅いか決まるっていうのはどんな道なら遅いのでしょうか? 大学行っても何か技術を身に着けないといけないと思うので理系の理工学部に進もうと思っています。 世界を広げるためにも死ぬほど大学行きたいです。
- holland9
- ベストアンサー率0% (0/0)
「自分的には今年死ぬほど勉強してでもすごく大学いっていろんな勉強したいって思ってます。理系です。」 私は、この意志を大切に前へ進んで行くべきだと思います。 ただ、理系の中でも様々な分野があります。具体的にこれがしたいっていうモノが無くて困っているのではないですか??そんな時は、とにかく飛び込んでみる。また、色々な仕事の現場を覗いてみる。そして、多くの社会人に話を聞いてみる。また、新聞を毎日読む。様々な本を読む。あるいは、海外に行ってみる。外から日本を見てみる。日本国内の知らない土地へ行ってみる。そして、多くの人と話をしてみる。・・・・・ すると、何となくコレで行こうっていう道が現れると思います。私は、現在の自分に迷いがあり、明確な意志が持てないのであれば、視野を広げてからでも決して遅くない分岐点だと思います。まだ20歳なんですから。自分のおかれている状況や経済的な制約の中で勇気ある?行動をとって行くべきだと思います。自分の意志を貫き通せば受け入れてくれる人や場所は必ずあります。 それよりも、この時代の中で何の為に働くのか。(社会の為?愛する人の為?自分の為?富や名声の為?人を不幸にする為?)自分は何が出来るのか。働くという以前に、自分という人間がどんな人間でありたいか。という自分像みたいなものを描いてみる事も大切だと思います。 最後に、何をするにしても自分が選ぶ道が遅すぎるという事は無いと思います。ただし、何をいつするにせよ壁は存在し、努力無くして前へ進めません。そして、自分よりも早く行動をとっている人間が沢山存在するのも確かです。
お礼
ありがとうございます。 壁はどんな道にも存在すると思われます。しかし「21のとき大学進学が失敗だった・・・・・」とは言いたくありません。なので、いろんな意見というか『事実』が聞きたいんです。技術者といっても技術があれば年齢関係ないってことではなさそうなんですがどうなんでしょうか。 あと、大学の偏差値がどれだけ影響するのかも知りたいです。俺が来年がんばって合格したとしても偏差値低い大学に行ったとしたら意味がないのかどうかとか知りたいです。 何のためなんか決まってます。自分のためです。それがこれから好きになる人のためにもなると思っています。 これから1年がんばって挫折するかもしれません。でも実力出し切ってがんばりたいってのが今の一番の気持ちです。今の俺は精神論と事実が混同している状態です。20歳で遅くないと思いたいのが事実ですが、どうすればいいのかすごく悩んでもいます。バイトもやめて勉強するというのは賭けですから。 まだまだみなさんのアドバイスが聞きたいです。たまにこのページ見てください。よろしくお願いします。
- 藤田 泰(@boukenoh)
- ベストアンサー率16% (22/137)
No.2です。 ラインというのは、一般企業での幹部候補生採用後のルートです。一般業務で慣らして、その後、管理職へというルートです。 基本的には大卒の新卒を考えています。しかも、通常は文科の人間です。じっくり、管理を教えていきます。 理系、とくにITに寄った系統は違います。できるだけ、時間をかけず即戦力になれる人間を重用します。すぐに結果を出せることを求めます。(じっくり基礎研究を求める部門では院卒が前提ですので、3年遅れると厳しいです) ITの最前線で、高度なシステム管理やプログラミングを行うのならば大卒の資格はまったく意味をなしません。その分、実力がすべてで厳しいですけど。 やはり、私があなたの立場なら挽回可能なITエリートを目指すと思います。 (大学は後からでもいくらでもいけます。今、すぐに行ける大学はほとんど何の役にも立ちません。) ぜひ、その線でがんばってください。
お礼
これだけ遅れた場合はIT系がいいのでしょうか? パソコン系のお仕事なら学歴や遍歴も関係なく実力重視なのでしょうか? 専門学校に行けばその実力がつくのですか?俺は何も知りませんが、専門学校は大学生より馬鹿な人ががいくって思ってます。厳しい入試がないので。それでも専門でもだいじょうぶですか? がんばって大学に行きたいと思っているのですが(残念ながらパソコン系ではありません)、どんな壁が存在するのか想像もつきません。 今就職する、専門に行って2年ぐらいで就職する、大学行って(偏差値は今はわかりませんが上に行きたいです)就職する、この三つがあると思うんですが、それぞれの道に対してじっくりとした考察が必要だと思ってここで質問しています。社会人のみなさんのアドバイスが頼りです。
- gerbera8372
- ベストアンサー率50% (2/4)
大学に行くことはよいことだと思います。(今は募集要項で大卒を要求していると事が多いので) ただ、大学で何を学びたいか、また大学を出て将来どのような形で仕事に携って行きたいかをきちんと考えないといけないと思います。 私自身は大学時代にきちんと将来について考えていなかったので、後で度々後悔しました。 今すぐ就職すると言う手もありますが、内定をもらった会社にあまり行きたくもなかったのに適当な気持ちで行くと、後で大変後悔すると思います。 今は、ご質問者の将来の分岐点の時期だと思いますので、今後ご自分がどのような仕事をして行きたいかということを十分に考えることが大事だと思います。 頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。 やりたいことはぼんやり見えています。受かるかどうかは別にして、こんな学科がいいって思ってるものはあるんです。 俺は「人生100年、3年遅れてどうだってんだ?負けねー」っておもってても、世の中はそうはいかないような気がしてます。 3年送れてしまったらそれなりの偏差値に行かなきゃ行けないですよね。偏差値30の大学に言っても意味がないような気がします。世の中どれだけ大学の偏差値を見られるのかもわかりません。 がんばりたいですが、知らないことが多すぎます。
- vermillion22456
- ベストアンサー率20% (1/5)
馬鹿なはずがないでしょう。このままではだめだと気付き死ぬほど勉強して大学へ行きたいと思うことは素晴らしいと思いますよ。ヘタレな大学生なんかより100倍立派だと思います。 まだ20才じゃないですか、まだ遅いなんていってはいけませんよ。がんばってください。
お礼
ありがとうございました。 「その根性がすばらしい」みたいにいってくれるのはすごい救われます。ですが精神論とは別に、れっきとした現実があると思います。「世の学生たちより3年遅れる」という事実がどれだけ重いことなのかがまだわかっていません。普通の会社の募集は年齢で区切っているものなのでしょうか?現実が知りたいです。
- 藤田 泰(@boukenoh)
- ベストアンサー率16% (22/137)
理系OKっていうんだったら、即戦力になる専門でプログラミングの勉強をして、条件のいいところを探して、働きながらもスキルアップしていくのがいいのではないかと思います。 管理系は文系の人がやるし、ライン行くなら年度の遅れは影響するから。 システム系は、本人が技量さえつければ、年次なんか関係なく、実力の世界です。もちろん、その分、厳しいですけど。
お礼
回答ありがとうございます。 入試が難しいのが大学で、ほとんど無いのが専門だと思うのですが、先々差が出るんですか? 出来れば大学行きたいんですが、大卒はみんなそのラインって言うのにいくんですか? 21で一年生のデメリットは何なのでしょうか。
- kara-age
- ベストアンサー率19% (49/252)
ただの2浪(3浪?)だと考えればいいだけだと思います。 結構いますよ。他の大学に行った後もう一度入りなおす人とか。 大学に行きたいと思うのであればぜんぜん遅くないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 俺は三浪にあたるんですが、その事に対するデメリットが知りたいです。 今から普通の就職とかするより、学費払って勉強すれば自分の将来にもプラスになると自分では思うから行きたいんですが、そんなことないんですか?
お礼
ありがとうございます。 俺は高校では理系で物理や数学3を勉強したので、文系受験は考えません。一から古文や漢文や日本史や世界史を勉強するのはさすがに間に合わないと思うからです。 物理は得意だったので、理系受験でしかちょっと・・・・って感じです。 理系だと理学部、医歯学部、薬学部、工学部、がありますよね。 この中では医学部ってことですね?ずっと勉強しないでいたのに国立医学部は無理だと思います。ある程度現実見ないといけないので。ソウケイ理工も難しいのに・・・・・って感じです。 一番の志望はやっぱり理工です。しかし3浪だと絶対に大学院いけないんですか? 専門に行くのとこれから大学行くのどっちがいいと思いますか?理工の学部に行ったら絶対後悔すると思いますか?