• ベストアンサー

血圧が低くなるのは?

低血圧で悩んでいます。聞く所によると血圧は1日の内で上がったり下がったりするそうですが、どんな時に上下するのですか?こんな事をすれば下がると言うのがあればそれも教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanakun7
  • ベストアンサー率34% (30/86)
回答No.3

高血圧を治すのは難しいですが、低血圧を治すのは割合と簡単です。結論から言いますと、低血圧を治すには、高血圧の人がしてはダメなことを実践すればいいのです。つまりは塩分多目の食事です。netkozouさんは、どちらかと言うと薄味好みじゃないですか?塩分は取り過ぎもダメですが、不足してもダメです。血液中の塩分濃度が上昇してきそうになると、体は自然とその塩分濃度を下げようとするために、血液中の水分が増えてくるのです。つまりは血液量が増えてきます。そうなると血圧が上がってくるのです。毎食に味噌汁を飲んだり、ご飯にふりかけかけて食べたり、ラーメンやうどんの汁を全部飲んだりするような食生活を続けていると、血圧は必ず上がってきます。ただ正常値に到達した後は、やや塩分の摂取を控えるようにしていきます。そうしないと今度は高血圧で苦しみますから。 また毎日、スクワットでもして足に筋肉をつけると、マッスルポンプという筋肉のポンプ作用が働き、下半身の血液を上半身へ送り込もうとしますから、この方法も低血圧を治すには非常に有効です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

私も低血圧です。健康診断で「大丈夫ですか?」と言われるので「ダメです」と答えますが、何もしてくれません。 薬局に行くと血圧計が、ほんの数千円で売られていますから、買って、ご自分でいろいろな状況での血圧を測ってみてはどうでしょう。 往々にして、食事を抜いたり、タバコを吸ったりすると血圧は下がると言われていますけどね。私は、よく、運動をするようにすすめられます。でも、運動も変なやり方をすると、かえって一時的にかもしれませんが血圧が下がったりしますよね。 経験上、規則正しい生活、栄養バランスのいい食事、掃除など適度な運動は効果的だと感じています。

netkozou
質問者

補足

血圧が低くてひどい時は上が80位しかありません。 毎日疲れがひどくて、頭痛、動悸、眩暈、胃腸の不具合など数えればキリがない程様々な症状が出ますが医者もあまり改善策を示してくれなくて途方にくれています。だんだんまともに生活できなくなりつつあるのですが、こんな症状の方もいらっしゃると思いますが皆さんどうしているのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitsu326
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.1

血圧は一般的に寝ている時は起きているときより平均的に20%下がると言われていたと思いますし、起きているときは精神的な変化、怒ったりしてもあがるでしょうし、立ったときと寝ている時でも異なります。 血圧が低くて困ること、症状が出ていますか?もし、問題なく日常生活を送れているのであれば気になさらないほうがいいのではないかと思います。あくまで、少ない情報のもと回答しているため、症状があれば一度診察されることをおすすめします。

netkozou
質問者

補足

朝ごはんを食べないとかは血圧は下がるのですか? 運動した後とか、タバコすった後とかどうでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。