• 締切済み

電車の扇風機を家庭で使う方法を教えてください。

先日、JRの車両の天井についていた扇風機を入手しました。 銘板を見ると「川崎型 扇風機 直流100V 富士電機製」と書いてありました。 この扇風機を自宅で使用したいのですが、「直流100V」というのが気になります。 家庭用の交流電源で使用することは可能なんでしょうか?

みんなの回答

noname#17702
noname#17702
回答No.5

一般の調光器はインバータです。IL(白熱電球)なら可変トランスでも調光できます。 ダウントランスは入力一次側コイル100v、出力二次コイル側84vぐらいのでいいと思います。これにブリッジ回路を接続すれば扇風機のモーターぐらいなら問題ないとおもうのですが……… 秋葉原あたりのパーツ屋さんでたぶん500円くらいのものからあるんじゃないですかね。 ブリッジを構成するダイオードも定格をよく確認してくださいね。これについては、とにかくもう何年もいじってないし細かいことは忘れてるので勘弁ね!お店の人に聞いてね!(^^;)

viking8888
質問者

補足

本当にいろいろとありがとうございました。 来月 東京に行く予定があるので、早速手に入れたいと思います。 見事 動かせたらまた報告させていただきます。

noname#17702
noname#17702
回答No.4

♯3です。 一蹴された………( ¨) 今じゃ、集積回路を使ったもっと高度な制御をしているからかな? 私は高校時代にこんなのをいろいろ自作して遊んでました。ラジオやデジタル時計、アンプとか!あと、ブリッジを大容量のコンデンサーに直接続して充電させておき、友達の前でそれを放電させておどかしたりなどよくいたずらもしてました。(笑) でも、それっきりなのでもう細かいことは忘れてしまいました。 交流100vをブリッジ回路で直流に変換すると出力が120vぐらいになります(交流はサインカーブなのでそれをフラットに均すと2割ほど増えます)。なので直接繋ぐとコイルが焼けるかも知れません。ダウントランスが必要かと思います。 交流を直接流すとその扇風機は小刻に振動(50/60Hz)するだけだと思います。

viking8888
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 すごい経歴の持ち主ですね!お見それしました。 自作のアンプとか、想像付かないです。自分はキットが精一杯なもので。 ダウントランスについて教えていただきたいのですが、 何か安価なものがあったりするんでしょうか? 調光器はトランスと違うんですよね…(素人質問でホントすみません)

noname#17702
noname#17702
回答No.3

ACDCコンバータ(交流から直流に変換する装置)を使うか………、 またはダイオードを使った整流器を使います。これは自作でも簡単にできます。ブリッジ回路が効率が良いのですが出力が2割ぐらい増えるのでダウントランスも必要です。まあ、いずれにしても安い部品だし簡単です。 http://www.interq.or.jp/japan/se-inoue/diode.htm

viking8888
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >ダイオードを使った整流器を使います とありますが、これはダイオードブリッジを直接コードに つなぐだけではだめなんでしょうか? ちなみに電機保安協会の方に同じ質問をしたところ、 一蹴されてしまいました。 以前、DCソレノイドに使用したとき、ビビリを消すため、 直にコードにつなげてたことがあったんですが… あと、素朴な質問なんですが、 DC100VのモーターにAC100Vを流した場合、 故障したりするのでしょうか?

回答No.2

直流モーターですから、交流では動きません。

viking8888
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

交流100vを直流100vに変換すれば使えます。

viking8888
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。