ベストアンサー 部屋を勝手に入れなくしたい! 2006/04/10 20:07 こんにちは。助けてください。自宅ですが自分が外出している間に祖母が勝手に部屋に入って部屋の中を物色します。仲が悪いので入られたくありません。南京錠以外になにか入れなくする方法はありませんでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sion0405 ベストアンサー率55% (307/553) 2006/04/11 13:38 回答No.2 質問者さんには質問者さんの事情があるのでしょう・・・ やっぱり部屋に勝手に入られて物色されるのはイヤですよね。 入れなくというと鍵しかないですよね・・・そうするとドアノブを鍵式に変えるか南京錠しか浮かばないですけど。 それか、部屋に入られるのはしょうがないとして、見られたくない物を入れる箱を作って、それに鍵かけたらどうでしょう? 質問者 お礼 2006/04/11 15:18 ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) koorkoor ベストアンサー率20% (121/598) 2006/04/11 13:58 回答No.3 手紙、日記、財布等見られたくない物はリュックに入れて持ち運びして、鍵はかけないで出入り自由にしてください。 部屋に毎日入ってもなにも変化なければ入らなくなります。 鍵を掛けるから、入って見たくなるのではないでしょうか? 逆転の発想で対応するのも一つの方法と思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2006/04/10 21:33 回答No.1 見られては困るものをおいているのですか?話し合いはもたれましたか?何のために祖母は入ってくるのでしょうか?理由もなく入るのはおかしな話、鍵をかけるのはもっとおかしな話です。 質問者 補足 2006/04/11 13:35 ご意見ありがとうございますした。いくら家族とはいえ個人のプライバシーですから手紙や日記や財布の中など私はことわりもなく勝手にみられて、ペラペラ親戚達に話してるのはやっぱり気持ちのいいものではありませんしお金が無くなったりします。いくら言っても知らないとかみてないと言い訳ばかり。すべての家族が仲がいい訳じゃないですよ。家は複雑な家庭環境なので物心がついたときから母ともどもいじめられてきました。もう、うんざりです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A 自分の部屋にセキュリティー 昔から俺がいない間に兄が俺の部屋に勝手に入りやがります。机の鍵付きの引出しを壊され、中のエロ本を見られたり、ホッチキスで留めまくった袋を開けられ中のエロビを見られたり、CDを盗まれたりしました。兄とは仲が悪くて会話も一切しないだけに、余計腹立たしいです。おそらく今でも、家に誰もいない時とか俺の部屋の物色をしてることと思います。見られたくない物もあるのでなんとかしたいです。自分以外の人が勝手に部屋に入った時にサイレンが鳴るとか、なんらかの形で部屋に誰かが侵入した際に自分に知らせてくれるセキュリティーシステムみたいなものがあれば教えて下さい。 部屋を勝手に物色!! 前々からですが、友人(というよりも只の知合に近い)を部屋に上げると勝手に机の引き出しや押し入れを開けて、何か変なもの(所謂、アダルト系統)がないかと物色されて頭にきています。 ハッキリ言ってそのような物は全て処分して疾しいことはないのですが、やられるこっちとしては気分が悪くて仕方がありません! ちなみにこの友人は、僕が目の前にいるときでも堂々と漁るのでその都度再三注意をしてきました。しかし、聞き入れず再度訪れたときにまた物色します・・・。 僕がそばにいるときなら何もしてないかもしれませんが、ただ、部屋を抜けているときだと何をしているか見当もつきません。 もし、自分の部屋にあるもの―財布・貴重品類・預金通帳など―が友人が物色したあとでなくなっていると分かった場合(自分が失くしたのではなく)は友人を訴えることは可能でしょうか? また、他人の家や他人の部屋を勝手に物色した場合はどのような罪になるのでしょうか? 勝手に部屋を荒されました。 20代会社員で一人暮らしです。 最近の事なんですが、同い年の知り合いに勝手に部屋を荒されました。 貴重品は持ち出していたので、物を取られた訳ではないのですが。 その知り合いとは面識があり、同じバイトをやったことがある。 それだけの仲でした。 最近になって電話帳を整理していたら、 昔連絡を交換した事を思い出し、連絡をしたんです。 会って早々服を引っ張られガソリン代を無理矢理 払わされドライブに夜中3時まで付き合わされた挙句、 どうしても風呂に入りたかったらしく、 イヤだと何度も断ったんですが。 僕の自宅の風呂まで使って帰りました。 もう僕はドライブはしたくないと言ったんですが、 それでも土曜日にドライブにまた強制的に服を引っ張られ 行くことになりました。 僕の断り方が悪かったと言われたらそれまでですが。 自分的には意志はシッカリ伝えたつもりです。 何とかして逃げたかったので 途中で寄ったビデオ屋で近くに居酒屋があり、 そこでタクシーを呼んで自宅に逃げました。 (知り合いがビデオ見てる間に) 身の危険を感じたので、貴重品等を持って 手軽に泊まれる場所に行き、一日様子を見ることにしました。 一日経って自宅に帰ってみたら、 自宅を出る際に鍵を忘れていたらしく、知り合いに入られました。 風呂場を使われた形跡があって、通帳や預金残高、遺書、 給料明細、日記等を見られた形跡があり、 引き出しやタオルなど使われた跡がありました。 すべて僕に許可無しです。 今自宅の部屋に一人でいますが、荒らされた部屋に居て 気持ちが悪くてたまりません。 警察に相談したら、 断り方がいけなかったんじゃないの? 連れなんじゃないの? 自宅に入ったのは帰ってくるのを待ってたんじゃないの? とか言われました。 やっぱり、恐喝や暴力とかじゃないと普通に扱ってくれませんね。 鍵を忘れていたのは自分の完全な不注意だし、情けなかったです。 この知り合いはどういう風に対処したらいいんでしょうか・・。 縁を切りたいし、自分の自宅を勝手に使われて、気持ち悪いです。 法的手段を考えたいとも思っています。 警察も扱ってくれません、どうしたらいいでしょうか・・。 長文失礼しました。よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 姑が勝手に…。 同居の姑は、私の外出中に私の部屋に勝手に入り、タンスや引き出しを開けていろいろと物色します。前にも二度程旦那に注意してもらったのですが、しらばっくれるだけでまったく変わりません。ただただ呆れるばかりです。なにか良きアドバイスをお待ちしております。 祖母のことなんですが、たまに泊まりに来ては、私の部屋に勝手に入っている 祖母のことなんですが、たまに泊まりに来ては、私の部屋に勝手に入っているようで、「あんたの部屋にあるあの腕時計いいよね。」と。他にもあちこち見ているようなので、「人の部屋の中勝手に入って見てるの?」と聞くと、「家族なんだから別にいいじゃない!」と返してきます。 私の母もこの事に対しやんわり注意したのですが、意地になっているのか、聞き耳を持とうとしません。 見られて困る物はないのですが、知らないうちに勝手に入って、室内をあちこち見られていることにいい気がしません。 やめるまで、根気強く言い続けるべきでしょうか? Q:管理人の特権で勝手に部屋に入ってもいいのですか? Q:管理人の特権で勝手に部屋に入ってもいいのですか? ----------- 管理費を払えなくて3カ月滞納しております。 だからと言って数人勝手に部屋に入って物色しており、むちゃくちゃ腹が立っております。 まだ誰にも言っておりません。 私ヤカラ言う事は得意中の得意ですが。。大きなことに関しては勝利を確信するまで虎視眈々なんです(笑) 妻がおっさんの匂いがすると電話があり、それから隠しカメラを設置しており、1人のおっさんはかばんの中まで物色しておりました。 これは犯罪でしょうか? 連絡もなしにヤクザでもそのような事しませんが。。。 恐らく管理者の特権みたいな資料を持ち出して私に説明するに違いないと思いますが。。。 教えて下さい。 部屋に勝手に入られて困ってます 妹が私の部屋に勝手に入って、いろいろ盗っていくので困ってます。 筆記用具、化粧品などの雑貨からお金まで盗まれます。 追及しても「たまたま同じものを買った」「失くしたんじゃない?」といわれればそれまでです。 昔からで何度注意してもやめません(親にもばれたこともありその度にひどく怒られてます) なのでやめさせるのはあきらめてます。 でもわかっているのに何も言えずただ盗られていくのが悔しいです。 せめて私以外の誰かが部屋に入ったという形跡だけでもわかれば追及もできるし、親にも迷いなく相談できます。 簡単でお金がかからない方法を教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。 勝手に部屋を漁ってしまいました まず、自分勝手で最低な行為をした事を反省しています。その上で質問させて頂きます。 付き合っているような関係の人の家に初めてお泊まりしました。 相手が先にお仕事に行ったので、私は部屋に1人になりました。 良くない事、自分がされたら嫌なことだと自覚しておきながらありとあらゆる引き出しを開けて中を見てしまいました。 物の位置など現状復帰したつもりですが、色々見てしまって動揺していたので完璧に戻せたのかは自信が無いです。 ここで質問ですが 男性の方 ・勝手に部屋を漁られたと分かったら気持ちは冷めますよね。また、どんな風に感じますか? ・部屋を漁られた、と気が付くきっかけは何だったでしょうか? 女性の方 ・勝手に見てしまった経験はありますか? ・その行為が相手にバレてしまった時、謝罪し関係修復はできましたか? 今となれば自分の不安を解消するために、相手の信頼を裏切る最低な行為だったと反省しています。 ご助言よろしくお願いします。 父親が勝手にわたしの部屋に入るんです。 父親が勝手にわたしの部屋に入るんです。 わたしの外出中を見計らって。 「勝手に入らないで」と言っても効果が無く、 鍵をかけてみましたが、鍵をこわして入っているみたいなんです。 精神的にかなりまいっています。 父親のことが気持ち悪くて。 といっても、学生の身なので、親にはお世話になっていまして。 自立するには、もう少し時間がかかってしまいます。 この場合、父親が勝手に入ってはいけない というような法律はないでしょうか? ちなみに、わたしは18歳以上です。 親が勝手に部屋に入る行為について 自分は未成年です。 外出中などに親が勝手に部屋に入り掃除などをします。 これだけならみなさんあると思いますが部屋の物の位置が変わる、物がなくなる、元々置いてあった家具が別の家具に変わりしまっておいた物がぐちゃぐちゃになっている。 こういうのはみなさんどう思いますか? まだ未成年という立場もあって文句は言えないかなと思っていますが大切にしておいたものがなくなるのは流石に怒りますよね? みなさんの意見をお聞かせください。 部屋に置いているものを勝手に触われます 私の部屋には結構家具や雑貨などの物があります。 かといって散らかしていません。 自分でいうのも変ですが散らかるのが嫌いなので片付けます(汗 そこで本題なのですが、甥っ子が私一人の部屋に当たり前のように入ってきて 入る度に何か物が増えていないか見渡して、増えていたら「あ、増えてる」「また買ってる」って言われてカチンときます。 私が部屋から出たときや居ないときには勝手に綺麗に並べた雑貨を触われます。 そういうのが嫌いなので棚に甥っ子が届かないところに置こうと思ったことがありますが 「なんで私が我慢しないといけないの…」といつも思って腹が立ってきます。 何回も「触るな」と言うのですがやっぱりいつ触れるのか分からないので大切な物を部屋に飾ることが出来ません。 「なら飾るな」と思われると思いますが、触られてどうでもいい物なんて置きますか? 自分の部屋ぐらい好きな物を置きたいです…。 愚痴みたいになってしまいましたが本当にどうしたらいいか分かりません。 ちなみに甥っ子は小学生低学年で男で、私は高校生女子です。 解決方法があれば教えて下さい。 回答宜しくお願いします。 賃貸の部屋に管理人が勝手に入ることってありますか? 賃貸のマンションで一人暮らしをしています。(女性です) 先日共同の掲示板みたいなものに 張り紙がしてあり 「○月×日 13:30~14:00の間に防火設備の点検を行います。留守宅の場合は部屋に入らせていただきますのでご協力お願いします」 とありました。 今まで10年ぐらいいろんなところで一人暮らししてきましたが 自分が留守の間にこのような一方的な張り紙一枚で勝手に部屋に入られるということはなかったです。 何かの点検があったとしても 「ご在宅のご都合のよい時間帯を教えてください」というものばかりだったと思います。 まぁ見られたら嫌なものはクローゼットに押し込もう…とおもおもったのですが たぶん煙の探知機?を検査するのだとおもうのですが クローゼットにも脱衣場にもその探知機があり 部屋中くまなくあけられるとおもったら ものすごく不安になりました。 在宅のときに調べられるならまだいいですが 指定日は平日で自宅には絶対いない時間帯で 入るとしても管理人付き添いだとはおもいますが(そこもわかりません) 勝手に部屋に入られるのが嫌でたまりません。 部屋でどういう検査をするのかとかどこを空けられるのかとか 詳しい内容もわかりませんし。。 不安でしょうがありません。 賃貸物件だからしょうがないといわれればそれまでなのですが… これは断ることはできるのでしょうか。 そもそもこんなことありえるのでしょうか。。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 勝手に部屋を掃除されてしまいます。 勝手に部屋を掃除されてしまいます。 中三の女子です。親に部屋を勝手に掃除されてしまいます。別に床などはそこまで汚くありません。クイックルワイパーとかでほこりは取ってます。 掃除されてしまうのは、クローゼットの中や、私の机です。 前にも掃除をされていたことがあって、その時は部屋も少し汚かったのでしょうがないかなという気もしたのですが、机の裏側に隠してあった手紙(小学生のときに書いたもので、将来の自分にあてて好きな子や、今の自分の心境などをつづった結構恥ずかしいもの)が封筒(封をシールでしていました)から出され、さも読みましたというように机の上においてあったときはさすがにいらっときました。実際、相当怒っていやだったという気持ちをアピールした覚えがあります。その後、手紙を読んだ事は何も言わないのに好きだった子の現在の状況を時々話してくるのに本当にいらだちます。(親がです) そしてまた掃除されてしまいました。今度は結構きれいにしていたのに、クローゼットの中を勝手に整理されていました。物の配置が一気に変わってしまって、気に入っておいていた位置にそのものがなかったりして困ります。また、クローゼットの中にあまり見られたくないもの(アニメ雑誌等やコミック)をしまっていたので、それも移動されていて本当に腹が立ちました。しかも、二日間にわたってやられていました。 母親が私の部屋を勝手に掃除をしているのですが、リビングや、自分のところは普段時間が無いといって全く掃除をしない人です。時間が無いのにどうして私の部屋は掃除できるのか不思議でたまりません。自分の部屋にもうプライベートなスペースが無いかと思うとぞっとします。こんな母親に対して私はどうすればいいですか? ちなみに母親は話していて、自分が合点が行かないとキレだす性格です。そうなったらもう理屈が通らないので話が出来ません。どうか知恵を貸してください。困っています。お願いします。 部屋に勝手に入られない方法 高2の女です。私には、2つ年下の弟がいるんです。 困ったことに、私がいない間に私の部屋に勝手に 入っているんです。証拠はあります。昼間、弟しか いなかった日など、部屋に戻るとお菓子を 食べられていたり、漫画がなくなっていたり。。。 引き出しの中のものが、なくなっていたり。 この間は友達からもらった手紙まで、 なくなっていたんです!!もう絶対にやめて欲しい! 私の部屋はドアが2つあるので、鍵を取り付けると してもお金がかかります。どうしましょ!! 明々後日の13日月曜日、弟の学校が休みなんです。 その日は弟しか家にいなくて・・・。 確実に、100%部屋に入られちゃいます。 何か、いい方法ありませんか?? もしくは、部屋に入られた時に何か仕掛けがあって、 入ったことがバレバレになるとか。 例えば、ドアを開けた瞬間にペンキが落ちて、 床が汚れるとか。拭いても落ちないような布を 敷いておくとか。そんな感じの仕掛けをしたいです。 ちなみに、弟とは2年間話していません。 弟が、まぢやばい事を私にしてきたからです。 親には絶対言えないような事です。 親は、私が弟と話さないことを怒っているので、 親にこんな感じのことを相談しても信じてくれないし 怒られます。なので、親は頼れません。 普段は優しいんですが、弟のことを話すと怒ります。 なので、弟に直接「部屋に入らないで!!」とか 言えるような関係じゃないです。今でいう、 若貴兄弟みたいな↓ホントに入られたくないです!! 入られない方法あったら教えてください!!!! できれば、入られたことがはっきりと証拠として 残る方法のほうがありがたいです↑↑ 期間が2日間しかないので、なるべくたくさんの方の 意見を聞いて早く準備をしたいです。 回答よろしくお願いします!! 自分の部屋にいるゴキブリが勝手に死んでくれるような薬はありませんか? 自分の部屋にいるゴキブリが勝手に死んでくれるような薬はありませんか? ゴキブリホイホイやゴキチャングッバイ以外には有りませんか? 部屋着 部屋着などについてです。 寝るときに着用する服と家にいるときの部屋着を兼用していまして、それと外出するときに着用する外着の部屋着と外着の2種類を使い分けています。 寝るとき.兼用の部屋着は少し前まで使っていた外着なので出掛けても大丈夫な普通のTシャツです。 たまに1日一度も外出しないときに寝るときに着用していた部屋着を朝に着替えず夜お風呂まで着用し続けてもいいのでしょうか? 暑い季節などで寝ている間に汗をたくさんかいた場合は、朝起きて違う部屋着に着替えます。 また、自分は男でスーツを着用しての仕事ではなく仕事中は制服がありますが通勤時はTシャツなどで通勤時していまして、寝て起きて外出するときに寝ていた服で出掛けても大丈夫なのですが、外出前に寝る時に着用していた服を外着に着替えた方がいいのでしょうか? 寝ている間に少なからず汗などをかいているので外着のお古で出掛けても問題ない部屋着でも、出掛けるときは外着に着替えて出掛けた方がいいのでしょうか? もうひとつの部屋で息子をかくまっている母親 洋画のタイトルが分かりません。 断片的な記憶を挙げてみました。 ・とある家族(5~6人?)が住んでいる家には、家族の知らないもうひとつの部屋がある。 ・家族は家が何だか変だと思い始めている。 ・その部屋にいるのは家族の祖母(?)の息子(?)である。 ・息子は生まれつき外見が醜く人に見せると驚いてしまうので、祖母はずっと隠して育ててきた。 ・彼は、家族が外出したりすると家の中に出てきて冷蔵庫などをあさったりしている。 ・地下室のような場所もあったかもしれません。 よろしくお願いします。 留守中に家族が勝手に自分の部屋に入ります。。。 くだらない質問で申し訳ないのですが、お付き合いください。 自分の留守中に家族が勝手に自分の部屋に入り、 テレビを見ています。 家族には「勝手に部屋に入るな」注意しましたが、 勝手に部屋に入ってテレビを見たり、ゲームをしたり、、、 自分の部屋のドアに鍵をつけることも検討しましたが、 借家のため勝手に部屋に鍵を取り付けることもできません。 テレビにもパソコンのように起動時にパスワード入力するような機能がついてればいいのですが、 今使っているテレビには、そのような機能はついていません。 自分でもいろいろ考えてみたのですが、 いい方法が思い浮かびませんでした。 何かいい方法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。 補足 B-CASカード抜くことは最初に考え付いたのですが、これだとテレビは見れないけど、ゲームは出来てしまいます。 それに録画予約した番組が録画されなくなってしまうことに気づきました。 義母が私達の部屋に勝手に入っています。 義理の母が私たちが旅行の間に私たち夫婦の部屋に入っているのは、どうしたらいいでしょうか? 新婚当初から、主人が自営業ということもあり、二世帯住宅に住んでいます。 二世帯住宅に建て替えたのは数年前で、その頃は主人と知り合ってもいませんが、将来のために義理両親が建て替えました。 完全分離ではなく、大きな家の中に私たち夫婦の部屋とお風呂とトイレがあるくらしいの感じです。 同居自体にあまり不満はなく、そこそこ上手くいっています。 先日、自営業の関係で、義理父、主人、私の3人がお店の関係者の方などと関西へ一泊旅行にいくことになりました。 旅行から無事に帰ってきて、お土産などを渡していると、義理母と二人の時に、 「あのねー、旅行に行ってる間、心配だから家の中見て回ったんだけど、お部屋の冷蔵庫が空いてたかから閉めといたよー。点検しただけだから、冷蔵庫の中身とか部屋の中とかなんにも絶対なんにも見てないから!!!」 と言われ、私はえっ!!!?!? と思いましたが、 「すみません、今度から気をつけます、すみませんすみません」 と言いました。そうすると義理母は 「ごめんねー、ほんとに何にもみてないから!!!前も二人(私達夫婦)が出てる時に暖房の付けっ放しがあって消したから、見てみたのよー!!」 私はこれが初めてではないことにビックリして、焦って、「すみません、大丈夫です。本当に気をつけます。」くらいしか言えませんでした。 その後の主人と二人の時にこの話をしました。 主人は「俺も勝手に入られるのは嫌だ。自分がそれは親といえどもダメなことだと自分が言っておく。親は親気分が抜けてないのだろうけど、もう結婚しているわけだし。私から話を聞いて、なるべく私が悪者にならないように、俺の意見ってことで言うから。」 と言ってくれました。普段から私のことを一番に考えてくれる優しい主人です。 普段は義母は、私達部屋に突撃してくるとはなく、ドア越しに声を掛ける感じです。 しかし、ここは私達が建てた家ではないし、消し忘れもあったし、そもそも普段から私はかなりのダラ嫁で自営業は手伝ってはいますが、何と無く負い目があります。 だから、主人に義理母に言ってもらうのは、ストップを、かけています。私が我慢したらいいのかと思います。 しかし、家を空けている時にいつも入っているのか、何か見られているのか、そう思うと自分の部屋なのに寛げないし、やっぱり嫌です。 どうすればいいでしょうか? 勝手に立ち入られます 諸事情により親戚の所有する家屋に住まわせてもらっているのですが、休日などに私が部屋で横になって休んでいても叔父や叔母が勝手に玄関から部屋に通じる廊下にまで上がって来て何かしら言って来る事に困っております。 あまりにも頻繁に来るので、この前「私にもプライベートな時間があるしプライバシーがあるので"どうぞ、上がって"とも言ってないのに勝手に上がられては困ります」と言ったところ、叔母が逆ギレして「誰に言ってるの?ここはあなたの持ち物ではないよ?!私が持ち主なんだから私が勝手に入ろうが構わないじゃないの!あなたは私らに義理で住まわせてもらってるだけなんだから!生意気な口を叩くな」と言われてしまいました。 賃貸のアパートやマンション等でもそうですが、ガスや電気の点検等で立ち入る際にも大家が勝手に他人の家に入ると住居侵入罪になりますよね? ※だからガスや電気の室内での点検が必要なもの等は必ず世帯主が居る日時にやるのが普通 そこで質問なのですが、幾らその物件の持ち主(大家)だと言っても自分が世帯主でもないのに人様の生活している家屋にいきなり立ち入る事は問題がないのでしょうか? 私が例えば風呂上がりにちょっと裸で涼んでいたりしても上がってきそうですし、反対に入浴中に上がられて部屋のものを何か盗られたり持ち出されても嫌なのですが。 ちなみに古い木造家屋で玄関は引き戸でして元々内側からかける鍵はついていません。 外出時は外から南京錠をして出かけていますが、田舎なこともあり普段は特に鍵をしないと泥棒に入られるかも…とも思っていませんが、今後も勝手に叔父や叔母に立ち入られるようなら内側に鍵をつけた方が良いでしょうか? 休日も家でゆっくり出来ず、精神的にも参っています。 良いアドバイスをお願い致します!m(__)m 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました!