• ベストアンサー

猫の尿路の病気・・・どうすればよいでしょうか?

私の家のかわいい大好きな猫(オス3歳)が急に元気がなくなり、嘔吐と頻繁にトイレに行きたがるので「これはおかしい」と思い、動物病院に連れて行きました。原因は尿路が詰まっておしっこが出ないためにぼうこうがパンパンに膨れていました。現在、点滴をし、尿毒素を出したり脱水症状の治療中のため入院させているのですが、3日たっても数値が下がらず退院も延期になってしまい、毎日不安でしかたがありません。ストレスや食べものが原因だとお医者様に言われたのですが、食べものはいつものキャネットのドライフードか缶詰くらいしか与えておらず、変なものは与えていないつもりです。ストレスは、家で飼っているのですが、いつも元気に走り回っているしあまり思い当たりません。知らずのうちの感じていたのかな。 猫の尿路結石・尿が出ない病気について何かご存知のかたおられませんか?再発防止策や与えるエサなど、どんなふうにすればよいでしょうか?気をつけても再発してしまうのもなのでしょうか? ・・・こわいです。この子が家にいるのといないのでは家の中の雰囲気が全く違います。すごく苦しいです。どうか教えてください!!神様、どうかあの子を助けてあげてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.5

こんにちは すごく心配ですね 退院することを祈っています 退院後、猫ちゃんの行動を今まで以上に注意してくださいね おしっこでにくいようなそぶり ねつがありそうなそぶり(私は肉球でわかります) 汗のかき方 食欲など で、お医者様から処方されると思いますが 家のこの場合 サイエンスダイエットc/dです 動物病院でしか販売されていません 一般的に知られていないことなのですが 缶詰は置いておいて カリカリは塩分などの添加物が多く(だからおいしいんですけど) それをあの小さい体でためてしまいますので 尿道結石(去勢ナドの影響もあり)になることが多いです 市販のドライフ-ドはやめましょう 缶詰はOKですが お医者様から指導されたカリカリを主食にして そのほかに缶詰で補いましょう なにより、早く元気鬼なれ! 元気にお家に帰って来い!!!

erikohime
質問者

お礼

塩分などの添加物もいけないのですね! 獣医さんから、「カマボコ、カツオブシ、練り製品等 与えていませんか?」 と聞かれました。私はやっていませんが、普段与えているカリカリに 含まれていたのかもしれないです。 かわいいから、つい、与えたくなりますね。 でも、退院してくれたら、普段以上にエサについて気をつけようと思いました。猫の熱って、肉球で分かるのですね!退院後のチェック事項も教えていただいて、とても助かります。 おそらく今日、退院するかと思います。 「重症」って言われたので、不安いっぱいでしたが 予防策等を教えていただき、大変助かりました。 心強いです!! 大変ありがとうございました!!!!!

その他の回答 (6)

noname#16999
noname#16999
回答No.7

さぞご心配のことと思います。うちの3匹の猫のうちの 一匹も尿路結石で1週間ほど入院、その後良くなるまで 点滴を繰り返していました。 何も食べないのでどんどんやせるし血尿は続くし 一時は本当に死ぬんじゃないかと思って気が気では ありませんでした。 でもお医者さんからサイエンスダイエットのc/dという 医療用の餌を処方していただきまして、その後は 欲しがっても他のものは一切あげないよう注意して なんとか命拾いしました。 発病して13年、おかげさまで再発はなく今年で16歳です。 きっと治ると思いますので、食事療法で頑張って治して あげてくださいね。どうぞお大事に。

erikohime
質問者

お礼

入院5日目に突入です。 点滴治療をするため入院しているのですが、 退院後、どんなことに気をつければよいのか 分かりました。 食事療法と検査がどれだけ大事なのかわかりました。 jessie_1960さんの猫ちゃんが発病して13年、再発なしに16歳 だとお聞きして、とても心強いです。 うちの猫も、絶対に再発ささず、長生きさせようと思っています。 ありがとうございました!!!!!

  • freecat
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.6

雄猫は特にこの病気になりやすいです。雌に比べて物理的に尿道が細くて長いからです。原因は完全には解明されていません。いくつかの要因が重なって発症します。したがって、治療は基本的に対処療法になります。詰まっている結石(ストルバイト)を除去→膀胱内洗浄→止血剤と抗菌剤の投与が基本的な治療法です。 退院後は徹底した食事管理と健康管理をしていくしかありません。処方食で結石ができにくい尿の生成をうながす。水分を多めに取る(尿が濃いと結石ができやすい)。定期的に尿のpH値をチェックして弱酸性に保つようにする等です。 詳しいことはURLを載せておきますのでご参照下さい。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/nyanpark/disease/cat1.htm
erikohime
質問者

お礼

(;_;) 大変ご丁寧に教えてくださってありがとうございます。 マグネシウム摂取を気をつけ、水分補給の大切さも分かりました。 煮干、数ヶ月前、与えたことがあるのですが、これも良くないのですね。 病院で定期的に尿のPHチェックをしてもらおうと思います。 ありがとうございました!!!!!

回答No.4

こんにちは、猫ちゃん心配ですね。 私にも大切で可愛くて何物にも代えがたい愛しい子がいるのでお気持ちよーーーっくわかります。 いつもそばにいてくれるのが普通になっているので、病気になった時もしこの子がいなくなったら・・・と恐怖で苦しくていたたまれないお気持ちだと思います。 うちの子も去年尿路結石になりました。 うちの子は女の子なんですが、なりやすい体質らしくこれで2度目です。 以前はお薬を飲ませたらすぐに治ったので、普通食をあげていたのですが、今回は高齢(10歳)ということもあり、本当に心配で雨の中抱えて病院へ連れて行きました。 幸い点滴とお薬で症状は落ち着き、その後は病院で勧められた療法食を与えています。 私はウォルサムのphコントロールスターター(石を溶かす効果のある治療食)を1ヶ月、その後療法食へ切り替えました。 朝はそれをあげて、夜は缶詰を与えています。 おやつは一切やめました。可哀想ですが、健康には替えられませんので!! 男の子は泌尿器系の病気になりやすい子が多いみたいですし、体質もあると思うので病気になったことを質問者様が気に病まれることはないと思います。 私もうちの子が病気になった時は、おやつをあげたからかとか色々自分を責めましたが、結局今自分が何ができるかと前向きになられたほうが猫ちゃんのためでもありますよ。 質問者様の子、早くお元気になること心よりお祈りします。

erikohime
質問者

お礼

猫ちゃんは女の子でも同じ病気にかかってしまうのですね! 18時頃、病院に連れて行こうか迷っていたのですが、 病院に電話したら、先生が「いいですよ、診てあげますよ」 と言ってくださいました。病院に電話したこと、先生が快く 引き受けてくださったことが、命を救ったと思います。 さらに長生きしてもらいたいので、momokuri22様のような予防策 と療法食を与えてみて、検査を定期的にしてもらうように しようと思います。momkuri22様の猫ちゃん、助かって良かったですね! 私もうちの猫のために暖かく守ってあげようと強く思いました。 すごく助かりました。 ありがとうございました!!!!!

noname#21097
noname#21097
回答No.3

うちの猫も結石になったことがあります。 これは、室内飼いで去勢しているオスには良く見られる病気です。 メスは尿管が短く太いのでなりにくいのですが、オスは細くて長いのでどうしてもなりやすいそうです。 また、去勢していると太りやすく、運動量も減りがちなのでなりやすいのだそうです。 特に寒い時期は、水を飲む量が減ってしまい、そのために尿量が減るためにおこりやすいといいます。 予防策としては、ペーハーコントロールされているエサに切り替える、水をよく飲ませる=運動させる、肥満には十分気をつけるなどです。 尿検査も定期的にしておくと安心でしょう。 トイレの掃除の際も、観察し、キラキラしたものが見えるようになると要注意です。 再発しやすい病気です。 うちは3歳ごろ1度なりましたが、うちの場合、苦しみだした夜に血尿とともに石が出たために、比較的すぐに回復し、その後注意して生活させているため、その後5年近くになりますが再発していません。 早くよくなるといいですね。

erikohime
質問者

お礼

室内飼いでオス、まさにそうです。 病院に行く直前、水で手を濡らしてパシャッパシャッ としていたのですが、飲みませんでした。 そして座り込んだので「絶対に変!」と思って 病院に連れて行きました。 お医者さんからたくさん説明していただいたのですが、 実際に飼われている猫ちゃんが同じ病気にかかり、 飼い主様が予防策として実際にされたことを教えていただいた ことにより、すごく勉強になったし、安心しました。 harihari8様の猫ちゃん、あれから5年近く再発されてないのですね。 心強いです。私の猫も、再発から守り、教えていただいた 予防策を実践して、必ず長生きで幸せにしてあげたいと思います。 ありがとうございました!!!!!

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

大変ですね、早く回復されるといいですね。 うちの猫もやはり尿路疾患でしたが、幸いまだ尿が出ているうちに病院へかかったので、ご飯を療法食に変えただけで一応治りました。 うちの猫にも、猫用のえさやおやつ以外、何一つ食べさせてませんでしたが、突然おしっこの出が悪くなったと思ったら、病気でした。 それからは特別に治療すると言うのではなく、ひたすらに療法食のみを食べさせるだけです。 かわいそうに思っても、決まった療法食を食べさせて、定期的におしっこの検査を受ける事で、元気に過ごせています。 確かに同じ療法食のみを食べさせているにもかかわらず、再発する事もあります。うちの猫も1度ありました。 でも、獣医さんの指示通り、検査をしていたお陰で、すぐに発見できて、軽いうちに治りました。 ご心配でしょうが、今は猫ちゃんの生命力に期待しましょう。 治ってきたら、ちゃんと決められた療法食のみを食べさせる事で、長生きさせてあげられると思います。

erikohime
質問者

お礼

暖かなお言葉、ありがとうございます。 猫の尿路疾患、多いのですね。 急に疲れた元気ない猫の様子にただごとではないと思い、 病院に連れて行ったのですが、そこで初めてこの病気 について知りました。 療法食・検査を欠かさずし、猫の生命力に期待し、 絶対に長生きさせてあげようと思います。 ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました!!!!!

noname#63726
noname#63726
回答No.1

家のメス猫も泌尿器関係の病気で、特別療法食をずっと与えています。 「ヒルズのcd」 1~2歳の時に血尿が出て治療をしましたが、薬が合わずに食事療法で治りました。 今は6歳ですが、ずっと一生これを与える予定です。(獣医と相談で) (治ると止める飼い主もいるそうですが、再発する場合があるそうです) この療法食は獣医さんから購入します。 ネットでも買えるようですが、獣医師の指示の元に与えてくださいと書いてあります。 家の猫は何かを与えたとかではなく、ずっとキャットフードでした。 でも子猫の頃からトイレが近かったので、持病だと思われます。 また雄のほうが尿の病気は多いです。 以前にも飼っていた猫も尿に病気がありましたが、長生きしました。 今の猫も療法食を食べて今はとても元気です。風邪もひいたことありません。 大丈夫ですよ。 獣医さんの療法食の事を聞きましょう。ヒルズ以外でも色々あります。 http://www.hills.co.jp/products/presc_d/index.shtml#20 http://www.hills.co.jp/products/presc_d/index.shtml

参考URL:
http://www.hills.co.jp/products/presc_d/index.shtml#20,http://www.hills.co.jp/products/presc_d/index.shtml
erikohime
質問者

お礼

あ~~~!!本当にすみません!! ご丁寧にありがとうございます。 peruseponeさんの猫ちゃんも頻尿器関係の病気を持っているそうですね。 かわいそうですね! 入院させて点滴などの治療を受けさせているのですが、 痛そうで可哀相でしかたがなく、でもどうしてやることもできず、 先生にまかせています。 食事療法のアドバイス、ありがとうございます。 とても助かります。 獣医さんから購入しようと思います。 続けないといけないのですね! ちょっぴり大変そうだけど、猫の命のことを考えれば 私もできることは何でもやりたいという気持ちです。 peruseponeさん、心強いご回答、とても嬉しいです。 ご丁寧にありがとうございました!!!!!