- ベストアンサー
慶應政策メディア大学院の受験について
- 慶應政策メディア大学院の受験を考えている外部者。小論文の勉強がまだ開始していない状態。
- 受験者数と倍率についての情報を求めている。慶應のサイトと他の情報源の間に差がある。
- 実験計画書について、慶應の教授に相談すべきかどうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >昨日、募集要項届きました そうですか。 やはり6月に受験されるのでしょうか。 内部進学者が多く定期試験のような雰囲気ですので、驚かれない様にね。 11月の方が外部受験の割合が高く、入試のイメージにぴったりです。 ご検討をお祈り申し上げます。 ○カリキュラムについて ここのキャンパスでは、カリキュラムのマイナーチェンジは 毎年ありますので、それをいちいち気にして居られない、というのが現状でしょう。 例えば、今年は "国際コース" でした。 突然変わったとしても、それに対応していけるだけの能力があると見込まれて入学される訳ですから、慌てることはないと存じます。 ○キャンパス訪問について 研究室訪問の際には、教授とうまくやっていけるかということと、貴方とキャンパスの相性についてを見て貰いたいです。 更に、貴校の大学図書館で紹介状を貰い(これには条件があると存じます)、メディアセンターにも行ってみて下さい。学部生がどういう雰囲気なのかを知るチャンスです。 院生になれば、多かれ少なかれ学部生と一緒にグループワークをやることになりますので、参考になると存じます。 昔から、"アメリカのキャンパスに似ている為、人によっては合う合わないがある" と言われています。 勿論順応できれば、かなり忙しく楽しいキャンパスライフになると存じます。
その他の回答 (4)
- perle
- ベストアンサー率51% (127/249)
こんにちは。 >この前閲覧した時、穴だらけでした。 webのリンク切れだったのですか。 そういう事もあります。 たかが1行、されど1行という事ですね。 ITCに変わりお詫び申し上げます。 ところで、その時何故サイト管理者に連絡されなかったのでしょう。 この点に於いて少し行動力が足りないように思います。 ここのキャンパスでは、自分から行動できるかどうかがポイントになると存じます。 >「バンキシャ」(TV番組)に月1ペースで出ている教授にも >関心があります。 申し訳ありませんが、その時間帯はTVを見る環境に居ないので、これ迄一度も見た事がありません。 又、キャンパスにも大学にも有名な教授は沢山いらっしゃり、予想できませんので、コメント出来ません。 悪しからず。 あと、今日getしたオフレコ情報では、詳細不明ですが来年度大幅な授業改変が決まっているそうで、pgm制度、履修科目、修了条件等で影響があるのではないかと存じます。
お礼
ご返答ありがとう御座います。 >何故サイト管理者に連絡されなかったのでしょう。 この点に於いて少し行動力が足りないように思います。 perle様のおっしゃる通りです。 その辺は募集要項で確認すれば解決すると考え自分は特にそこまでは考えていませんでした。自分はまだまだ未熟ですね、、、 ちなみに昨日、募集要項届きました。 >今日getしたオフレコ情報では、詳細不明ですが来年度大幅な授業改変が決まっているそうで、pgm制度、履修科目、修了条件等で影響があるのではないかと存じます。 本当ですか!!その話もう少し詳しく聞かせていただきたいです。 けど「詳細不明」ってことなんですよね。。。残念です。
- perle
- ベストアンサー率51% (127/249)
こんにちは。 >たぶんいないとは思いますが、周りに武蔵工業大学から政策 >メディアの院にいってる人っていますか? 現在修士課程の在学生に貴校出身の塾生がいるかどうかは分かりません。修士課程を修了された方はいらっしゃいます。 >ちなみにperle様がおすすめする研究室はありますか? この研究をするのであれば、目標はあの研究室だと存じますが、良いと思います。 私には、教授のキャラと研究に対する真摯な態度が素敵に映ります。 >特にこの研究室は「研究内容的」or「指導教授的」などな >ど…相対的にすごいなぁ~というような研究室はありますで >しょうか? このような公の場では、プライバシーの侵害に当たるため、お教えする事は出来ませんのでご了承下さい。 >国際コースって普通のコースと具体的になにが違うのですか? 使用言語(自然言語)が違います。 国際コースは英語のみ。 これまでのコースは日本語も可。これまでのコースでも、国際コースのpgmとなっている場合は、英語が使用言語になるようです。 >慶應のサイトみてもリンクがちゃんとできていないのか表示 >されません… どのページをご覧になっていらっしゃるのでしょうか。 先程、学外ネットワークから繋いでも見られる所に置いてあるか確認した所、見られました。 ここでURLをお教えすることは簡単ですが、貴方の為にならないと思いますので、自力で探して下さい。 失礼ですが、このくらいの情報を見つけられない程度の能力だと、やはりここの研究科は難しいと存じます。
お礼
○サイトについて >どのページをご覧になっていらっしゃるのでしょうか。 先程、学外ネットワークから繋いでも見られる所に置いてあるか確認した所、見られました。 ここでURLをお教えすることは簡単ですが、貴方の為にならないと思いますので、自力で探して下さい。 失礼ですが、このくらいの情報を見つけられない程度の能力だと、やはりここの研究科は難しいと存じま す。 今、再度確認しましたけどそこのリンクなおってますね。正直、湘南藤沢キャンパスのwebサイトはこの前閲覧した時、穴だらけでした。せっかく回答していただいているperle様には申し訳ありませんがこれはまちがいない事実です。怒らないでくださいね… ちなみにこの前、ほんの30分程度の間閲覧しているだけで、ちゃんとリンクがはられていない場所が2,3個見つけました。特にメイン利用されないようなリンクが壊れてた気がします。 例:サイトの上下などにある「TOPへ」みたいな箇所 ○全体的に いろいろと回答していただいてありがとうございます。大変参考になります。 ちなみに「バンキシャ」(TV番組)に月1ペースで出ている教授にも関心があります。誰かわかりますよね?あの有名な教授ですが、、、その研究室の印象などはどうでしょう?
- perle
- ベストアンサー率51% (127/249)
こんにちは。 以下、全て私見です。 ○在籍する大学と入試レベルについて 全く関係無いです。 院入試は、落とすことが目的の試験ではありません。 知的財産の目減りになるような事がないよう、研究者として素質を持ってない人は取らないのだと思います。 ここの研究科で求められる事は、自分で研究を推進していけるかどうか、真理を求めていけるかどうか、という事ではないかと考えています。 ○過去の受験有無について 過去に受験した時から今回の受験迄に、何をどの程度習得したのかを見ていると思います。 この間どの位成長したのかを見極める事で、2年間で研究成果を挙げられるかどうか予測できます。 友人・後輩を見回してみると、どの学生も2年(研究室によってはちょっと違いますが)で修了出来る程度の力のある人ばかりです。 ○私の受験について a.私が受験した時の、全pgmの受験者数が知りたいのですか? b.私の所属するpgmの1次受験者数が知りたいのですか? aでしたら、私の頃は募集人数が全然違い、pgm毎の枠がありませんでしたので参考になりませんが、380名くらいだったと思います。 bでしたら、存じません。 ○受験について 今年から新コースが出来、入試も変わっているかもしれませんので、1日も早く募集要項で確認して下さい。 6月受験なら、もうそろそろ研究計画書が書けていても良い時期です。 そして、研究計画書を受験される研究室の教授に見て貰って下さい。 この時見込みがなければ、そのようにおっしゃってくれる筈です。 私からも質問させて頂いて良いでしょうか。 ○研究について セマンティックウェブについて何の研究をしたいのか、はっきりしていますか? 大雑把に言えば、"メタデータをデータベース化する" ような事を研究したいのか、若しくは "セマンティックウェブの規格を作っていく" ような仕事をしたいのかで入る研究室は全然違うことはお分かりですね? もっとやりたい研究をピンポイントで考えた方が良いです。 ○過去問題について 一度は目を通されたでしょうか。 DBQの英語は理解出来るレベルでしたか? もし自信がないのであれば、英語を読むトレーニングをした方が良いです。 特に、国際コースを希望されているのなら。
お礼
詳しく回答していただいてありがとうございます。 募集要項は先週に手紙をだしたので今週にでも届くと思います。 ○在籍する大学と入試レベルについて それでしたら自分も十分に合格圏内ではあるということですね。たぶんいないとは思いますが、周りに武蔵工業大学から政策メディアの院にいってる人っていますか? ○研究について 自分はまさに "セマンティックウェブの規格を作っていく"ことを希望しております。毎日の様にそのようなアイディアをねっています。 ちなみにperle様がおすすめする研究室はありますか?自分(外部者)はもし研究室訪問(or研究室のWEBサイト閲覧)したとしても表面的なことしか体感できないと思うので、内部者の生の声を参考にしたいです。特にこの研究室は「研究内容的」or「指導教授的」などなど…相対的にすごいなぁ~というような研究室はありますでしょうか? ○過去問題について 一応目は通しましたが特に問題はなさそうです。自分は今TOEFLでハイスコア出すべく勉強しているので。 ちなみに国際コースって普通のコースと具体的になにが違うのですか?慶應のサイトみてもリンクがちゃんとできていないのか表示されません…
- perle
- ベストアンサー率51% (127/249)
MAGの修士課程を受験されるのですね? 私も外部で11月受験、4月入学でした。 例年、6月は内部の人が殆どで、11月は外部受験者が多いです。 心配なら6月も受験されれば良いでしょう。 しかし、6月ダメで11月受験の場合、確か、願書に過去に受験した事を書かなければなりませんよ。 私は小論はほとんど勉強しませんでした。 過去問題をやって、福澤先生の書籍を読んだくらいです。 なので、何時受けられても良いかと存じます。 厳しい事を言うようで申し訳ありませんが、院受験で受験勉強しなければならない程のレベルなら、合格できないでしょう。 倍率は、受験されるpgmによりますので、何とも言えません。 研究計画書を見て貰うのは当然で、その前に、研究室訪問をされ、自分がやりたい研究をさせて貰えるのか、自分の指導教授を引き受けて貰えるのかどうか、を確認するのが常識ですよ。 さらに、在学中に教授がサバティカルを取る予定があるかどうかも確認しておくべきでしょう。 取り敢えず、行きたい研究室の教授にメールしてみては如何でしょう。
お礼
ご返答ありがとうございます。私はMAGの修士課程を受験します。自分は慶應と早稲田しか受験しないので、絶対合格しなくてはいけないと考えております。そのため、一応、論文の勉強ぐらいはしておこうかと考えておりました。そもそも過去に受験した事があるかないかってって合否に関係するほどのことなのでしょうか?過去に受験してて不合格だった人間にはそれだけの能力しかないとみなして不合格にするってことですかね? ちなみにperle様が受験した時はどのくらいの人が1次受験うけていましたか?
補足
追加で質問お願いします。 >厳しい事を言うようで申し訳ありませんが、院受験で受験勉強しなければならない程のレベルなら、合格できないでしょう。 自分は武蔵工業大学工学部なんですが、自分の大学はやはりレベル的に低いですよね。そのくらいの大学ではやはり合格難しいでしょうか?perle様の直感的な判断でもいいのでお答えいただきたいです。 自分は慶應でセマンテックWEBについて研究したいのでそういった研究室を考えています。
お礼
いつも回答ありがとうございます。 とりあえず悔いを残さないためにも6月受験をしようと思います。早い段階から受験することで自分のモチベーションも上がると考えました。試験までいつまでも時間があると考えてしまうとそれ相応の結果になることもあるでしょう。 いろいろと回答していただきましてありがとうございます。頑張ります。