- ベストアンサー
大学で友達を積極的につくるべきか。
入学して、話しかけたりして 知り合いはできたのですが、 なんか一人でいたいです・・・;;; 自分はバンドとかしてまして、 口下手・友達が少ないわけではないです。 友達は年上・学校外で知り合った人が多いですが・・・。 理由は、 ・とにかく大学では勉強をしたいだけで、 あいてる時間はバイト・資格・留学の勉強につぎこみたい。 ・家が目の前なので、休み・昼休みは帰れるので授業とか一人で受けてもいいやと思っている。 ・始まってまもないので気めつけはダメですけど・・・あんまり深い友達になりたいような子がいない。 という感じです。 もちろん、気の合う子もいるかもしれないですし、 100%の拒絶はしないです。 でも、やっぱり友達は作るように積極的になったほうがいいのかなーと思ったりし不安です。 大学でずーっとほぼ一人で勉強に打ち込んだ方はいらっしゃるんでしょうか? 意見をください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね、自然体でいいのではないでしょうか。 ただ、将来はどのように考えていますか? 自営業などなら、別に無理に友達を作る必要などまるでないように思われます。 しかし、会社勤めだと、ちょっと困ったことが。大学、あるいはバイトのようになかなか気ままに行動ができないわけです。つまり、仲の良くない同僚と一緒に仕事をしなくてはならなくなったときの対処の方法など、誰も教えてはくれませんからね。バイトと違って、責任の重さは全然違いますし。 あるいは仕事の得意先の方と商談を進める、となったときも人間関係を円滑に進める能力が大事になってきたりします。気ままに生きてきた人には相当の苦痛のようですよ。 公務員試験を受けてそこそこ給料をもらって自分の好きなことをしていきて生きたい、とか、そうことであればまったく問題はないでしょうけど。でも友達は作ろうと思ってできるものではないですよね。相手にも選ぶ権利はあるものです。独りでいたいオーラを出している人には誰も近づいてきませんよね。 友人はある意味で財産です。留学先でノイローゼになったりしたとき(本当に多いのですよ)、無条件で助けてくれるのは友人だったりしますし。留学先には、いまのあなたの友人たちはいらっしゃらないわけですし。 やはり結論は変わらず、自然に構えて、来る者拒まず、去る者追わずでよいのでは、という気もします。
その他の回答 (5)
私は大学の友人はその場限り、つまりはその授業のときだけの友達とかそう区切って付き合っています。 だからご飯も一人で食べたり、授業受けたりけっこう一人で行動することのほうが多いですよ。 私の周りの友達もそんな感じです。 気の合わない人とは無理に友達になる必要なんてまったくないです。 そんなの勉強のさまたげになるし疲れちゃうだけですよ。 やはり大学ってそういう場所ですからそんなに気になさらなくてもいいんじゃないでしょうか?? ずっと友達と一緒っていうのも中学生みたいでどうかと思いますし、質問者さんがむしろ普通な気がしますよ。。
お礼
参考になりました! そうですね、初授業も途中でつまらないから~と 友達と出て行く子が何組かいたんですけど、 全員納得してでてってるのかな~と思いました。 何人かは友達が出て行くから出て行ったんだろうなって感じで。 一人で座ってるこも結構いたので 同じ授業をうける知り合いがいない時などは 一人でいようと思います。 ありがとうございました。
- shigure136
- ベストアンサー率37% (278/744)
本来、大学は勉強をするところであって、友達を作るところではありません。 ですから、あなたの仰る「学生生活」は否定しようの無いものです。 もちろん勉学以外に目を向けてはならないという事でもないのです。 今は勉強一筋で構わない、というより、その方向で学生生活を進めるべきではないかと思います。 ただ、大学時代は「終生の友」が出来る時代でもあります。このことはきちんと頭の片隅に置いておくほうが良いと思います。「良き友は人生の宝」とも言いますからね。 友達に関して、あなたは量より質の時代に入った事を認識していれば良いのではないでしょうか。下らない友人は不要です。百害あって一利無し、タバコみたいな存在です。
お礼
私も友達が欲しくないというわけではないので、 いい友達ができたら嬉しいです。 とりあえず、講義途中とかで帰ってしまうような 大学=遊ぶだけの友達は欲しくないですし・・・。 もっとよく人を見てみようと思います。 ありがとうございます。
- pocopeco
- ベストアンサー率19% (139/697)
入学した頃は近くに座った人と何となく喋ってましたが、卒業した今でも仲がいいのは2年か3年にできた友達です。 なので焦らず気長に考えたらいいですよ。 友人として付き合う付き合わないは別として、 ノートの貸し借り、試験情報、掲示物の情報交換ができる知り合いができると、とてもよいです。 授業に出てると、名前を知らずとも顔は覚えて、いつのまにか喋るようになってたり、一言も話した事ない人にノート貸してと頼まれたりしました。 私は、そんな事してる知合いの中から、いい友人ができました。 そのうち自然にできると思いますよ。
お礼
そうですよね~・・・ 先輩でも、4月~7月頃は全然楽しくないと言っていたのですが 今はすごく楽しいみたいです。 ノートの交換→受ける時間が少ないから借りなくていいや~ 試験→先輩がいるからいいかなぁ~ 掲示物→ネットでチェックできるからいいか~ と思ってしまいます; ちょっとひねくれてきてるんでしょうね。。。 もちろん、友達が欲しくないわけではないので 私もいい友達ができたらいいなーと思います。 アドバイスありがとうございますm(_)m
- mayhare
- ベストアンサー率30% (22/71)
なんとなく過去の自分と状況が似ている気がするので回答します。。。 私は人付き合いが面倒くさい方で、かなり友達付き合いが悪く、今現在もそれほど友人が多い方ではありません。 (自分の場合は、留年してしまったのも一つの原因なのですが) 基本的に一人でいることが苦にならないので、それでもいいのですが、たまに寂しくなることもあります。 おそらく今一人でいたいというのは、初対面に近い人と何話していいか分からなかったり、面倒だったりするからじゃないですか? 一度友達になってしまえば、一緒にいた方が楽しいと思えるようになるかもしれませんよ。 「深い友達になりたいような子がいない。」という点に関しては、まだあなたが相手のことをよく知らないだけかもしれません。 後々のことを考えると、最低限のつながりは保っていた方がいいと思います。 ここでそういう質問すること自体、本当は友達欲しい気持ちがあるのではないかと思います。 何にせよ、あまり気負わずに。
お礼
そうですね、私も一人でいるのはそれはそれで好きなので いいのですが、時々寂しくはなりそうです笑 でも、私の大学はすごく時間が少ないので・・・ 水・木・金なんかは1・2時間しか受けるのがありません。 だから、余計に勉強する気はあるから一人で平気と思ってしまいます。 初対面で何を話したらいいかわからないのもありますし、 私の大学は女の子らしい感じの子(恋愛・TVの話しとかが多い・・・)がほとんどなので・・・。 ぶっとんだような格好は私だけなのも悲しい所です。 私は男のほうが仲いい友達が多い感じなので なんだか話していて疲れます。 疲れるから、もう付き合いたいくないというのも損していると思うので どうにかしたいのですが新生活のストレスとかで余計に 嫌な方向に考えてしまいます・・・。 とりあえず、おっしゃる通り最低限のつながり(というのも上辺だけ~って感じで嫌だなと思うのですが・・・)はもっておこうかなと思います。 もっと気持ちに余裕を持ちたいです。。。 長いアドバイスいただきありがとうございます!
- sianmimi
- ベストアンサー率23% (16/68)
私が大学で、「友達いてよかった~」と思ったこと。 ・講義を休んでしまうとき、その分のノートを見せてもらえる ・テストの出題傾向などの情報が伝わってくる ・あの授業は良い・悪いなど、友達の体験談を参考に次に履修する授業を決めることができる 友達がいることで、勉強にもプラスの面が絶対あると思います★
お礼
そうですねぇ・・・ いるにはこした事はないとは思うのですが。 ただ、先輩に仲がいい人が何人かいるので、 その人に聞いたらいいからいいか~と思ってしまったり(^^; まあ、拒絶はしないようにしようと思います。 わかり易くありがとうございますm(_)m
お礼
将来は自営業希望ではないですが、 外国も色々ふらふらした事があり、 留学予定先にも仲良くさせてもらってる友達が 何人かおります。 一応、アルバイトもいくつか経験しましたが、 確かにむかつく人のいますが そういう時は給料=我慢料と思ってますし、 バイトでできた友達もおります。 仕事での人間関係に耐えられない・・・ということはないです。 ただ、大学のほうが ほとんどアルバイトをするためのような大学ですし あまり個性をだしてる人がいないです。 (もちろんその大学を選んだのは私なのですが) なので、働く場所とは違い自由な場所なので 人間関係を大事にしなくてもいいかな~と思ってしまいます・・・。 でも、知り合いも増えましたし jojo-jojo-jojoさんのいうとおり 自然に構えて、来る者拒まず、去る者追わず でいこうと思います。 ありがとうございました!