- ベストアンサー
妊娠希望のタイミングと体温の変化
- 妊娠希望のタイミングについて悩んでいます。生理周期28日の場合、3月17日と20日が排卵時期と考えられます。しかし、高温期の体温が低く、高温層期間も短いことが気になっています。
- 基礎体温を記録した結果、3月7日から31日までの体温の変化を確認しました。着床時期かもしれない3月27日から3日間腰痛がありましたが、妊娠に至るか心配です。
- 妊娠希望者は、生理周期や基礎体温の変化を把握することが重要です。タイミング法や基礎体温表を活用し、適切なタイミングでトライすることがおすすめです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
生理周期が28日であるのなら、排卵日は生理周期14日目(3/20)で、4/4が生理予定日になりますね。 基礎体温を見ると低温と高温の境目が36.40ぐらいに見えます。 21日目頃から高温になっているようです。 排卵日は基礎体温を見ても3/20(もしくは21日)ぐらいのようですね。 高温期は排卵日の次の日から生理前日までを数えますので、4/3に生理になっていないということは高温期は14日間あるようですので短くないです。 ただ、たしかに少々低いですね。 でも低温相が36.00~36.40、高温相が36.40~36.70ですので妊娠するのに問題があるというほどでもないですよ。 4/1から徐々に体温が下がっていて本日は36.40を切って低温相になっているので、残念ながら明日には生理になると思います。 排卵日もわかりやすいですし、生理周期も確定しているようですから比較的妊娠しやすいとは思いますよ。 (もちろん目に見えない不妊要因があるかどうかは検査しないとわかりませんが・・・) ほんの少しだけ黄体ホルモンが少ないかもしれませんが、そのせいで妊娠しないというほどではないようです。 性交のタイミングも悪くないと思います。 一度排卵検査薬を使ってみてもいいかもしれませんが、たぶん生理周期12~14日目までには陽性反応が出るタイプだと思います。 タイミングがあっても妊娠する可能性は20%ぐらいしかないので、これを半年~1年ほど続けていれば妊娠すると思いますよ。 心配でしたら婦人科を受診なさってもいいと思います。 今回もしも明日(4/4)以降に生理にならずに体温も36.70ぐらいに上がってくるようでしたら妊娠の可能性もあると思いますので、その時は妊娠検査薬を使ってみてくださいね。
お礼
丁寧に回答いただきありがとうございます。 今回は排卵検査薬も使いタイミングを見ましたが 今朝体温が36.1に下がり生理になりました。 生理周期も狂った事もなく見る限り排卵はあるのに なぜ半年以上妊娠しないのか、分からず不安な日々を過ごして来ました。タイミングがあっても妊娠する可能性は20%:なんですね♪ あと目に見えない不妊要因が私自身気になります。 考えた事もなかったもので!やはり勇気を出して婦人科に受診した方が良いのかなと思いました。 ありがとうございました。