デスクトップ画面が右によります。
はじめまして。
お聞きしたい事があります。
Win98を起動して、デスクトップ上のカーソルにつく砂時計が消えるとそれぞれのアプリケーションを実行してもいいよってことになりますよね?
その時なんですが、
砂時計が消えた後に2秒ほどすると再び砂時計が出てきて、
デスクトップ画面が全体的にヒョイと右に寄るんです。
画面のプロパティなどで修正しようとしたんですがダメでした。
この状態でIEやOEを開くと左端だけが残ったままで表示されます。
F11を押して全画面表示にはできるんです。
でも『□』を押しても直りません。
メモ帳などのテキストエディタをIEなどを開いた後に開くとなぜか元に戻ります。
ただ、元に戻ったといってもポップアップ広告などが出ると
また右に寄って左端が開いてしまうんです。
Win98のヘルプも見たんですが、
『最大化ボタンなどで、ウィンドウを最大化させても画面の右端などに隙間があいて最大化されないことがあります。
これは、複数の隠しウィンドウが同じ場所に配置されている場合に発生するため、Microsoft Office の Office バーや SONY VAIO の PowerPanel を同じ場所に配置しないで下さい。』
・・・・よくわかりません。
あと、壁紙を作成してデスクトップ画面上に『拡大表示』で出していると同じように、右に寄っていきます。
アクティブディスクトップはオフになっています。
使用しているPCはDynaBook(ノート)です。
ご教授の程、よろしくお願い致します。
お礼
画面のリフレッシュレートの変更でなおりました。 有難うございました。