- 締切済み
子供が寝てくれません
2ケ月の子供ですが、一昨日から昼間まったく寝ないんです。 寝ないだけで大人しいのならまだいいんですが、激しく泣くんです。 おっぱいを飲みながらだったら寝るんですが、その状態で寝て30分以上経つのにちょっと移動させると大泣き。 授乳したばかり、おむつを替えたばかり、洋服を直したばかり、うんちも出ている、熱は10回以上測ったけど問題なし。 それでも、寝ません泣きやみません。 どうしようもないので、一日中乳首をくわえさしている状態です。 家事はできないし、イライラして怒鳴ってしまうし、こっちが泣きたい状態です。 何が原因なのでしょうか? ちなみに、夜は1~3時間寝ています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kisato-seira
- ベストアンサー率21% (65/300)
大丈夫ですよ^^ お子さんが耳や色々な空気の流れに気がつくようになってきた。成長の一歩ですよ~^^ イライラしてしまうのもしょうがないですよ><ワタシも泣き声が嫌で家から飛び出たこともあります~ 今4ヶ月半になりましたが、段々楽になってきました!というか泣いていてもほおっておけるようになりました。 おっぱいはうちも一日中くわえっぱなしです。いまだに。おしゃぶり嫌いなんで・・・ 「はいはい、なきたかったら泣きな~ワタシは忙しいからかまってあげれんよ~」なんて言いながら放置??です><
- Domine
- ベストアンサー率29% (95/321)
こんばんは。 2ヵ月半の子供の母親です。 うちの子も3週間くらい前に同じような状況に陥りました。 やるべきことは全部やったのに抱っこしてもなかなか泣き止まずようやくウトウトして寝だしたかと思うと15分もしないうちに目覚めてまた泣き出すの繰り返し。 ホントに昼間ほとんど寝なくて大人と同じ睡眠時間だってことがありました。 夜も寝れば長く寝てくれるのですが寝かしつけるのに大泣きして大変でした。 あのときはわけがわからず本当にイライラしてしまいました。 結局原因はわからなかったのですがほんの一時期だけだったみたいで、数日後はあれはなんだったんだろうと思うくらいに昼もよく寝るようになりました。 これくらいの時期だとそういうことがあるのかなぁ程度に 考えてました。 そのときは時期的なものだとは思わなかったので、おっぱいが足りていないんじゃないか、それとも腸重積ではないかと思ったりしました。 腸重積だと激しく泣くことを繰り返すらしいので。 それから今日叔母がちょうど似たような話をしていて、息子がおっぱいを飲んだあと激しく泣いて抱っこしても泣き止まなかった、という話をしていました。 その原因が、息子が牛乳アレルギーだったらしく、叔母がおっぱいをよく出すために飲んだほうがいいと思って毎日飲んでいた牛乳が悪かったそうです。 それをやめた途端息子は人格が変わったと感じるくらいおとなしくなったとか。 何か最近特別なものを食べたかどうかなど心当たりがありましたらそれをやめてみるのも良いのかも知れませんね。 叔母の話だと体から完全に抜けるのに1週間程度かかるんだそうです。 時期的なものですぐにおさまってくれたらよいですね。 まだまだ大変な時期ですが近い月齢同士育児頑張りましょうね♪
- mikotokomama
- ベストアンサー率52% (24/46)
たいへんですね! 子育て仲間としてお察しします・・・。 授乳もオムツもOKなのに、まだ何かが足りない、 あるいは赤ちゃんなりに不満があるという状況なのですよね。 泣くというのはやはり何か不安な要素があるのだと思います。 熱は出ていなくても体がかゆい、とか、 ほかの理由も考えられると思います。 お母さんの健康も心配ですので、 思い切って信頼のおける小児科の先生に相談するのも良いですよ。 病気だけでなく、子供の生理についていろいろな症例をご存知だと思います。 外出して外の風を感じながら、小児科に行ってみるのも気分が変わるかもしれません。 私の知り合いのお子さんの場合ですが、 お母さんが妊娠中もバリバリ仕事をしていて徹夜の仕事も多かったので、お子さんが月に一回徹夜をするという子がいます。 これはまれな場合だと思いますが、参考のために。
- okanah2
- ベストアンサー率19% (146/731)
赤ちゃんが泣くのは何かに納得しないからです その何かとはたぶんオッパイかなと思います でも泣く子供は将来頼もしい子供に育ちます おとなしい子は大きくなってもおとなしいです 立派に育つステップだと思って頑張って我慢しましょう これは経験談です
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
原因は特にないと思いますが、このあたりの月齢だとありました。 確か、寝ないのではなく、寝かせようと布団などにおくと目がパカッて開いて泣き出します。で、また抱っこしてると寝ます。 このころは眠りが浅いこともあり、ちょっとした生活音(扉の閉まる音や、電気のスイッチを入れたりする音など)でも起きてしまうことがありました。 おそらく時期が過ぎればあのころはなんだったろうと思うぐらいに音がしても起きなかったり、ぐっすり寝たりすると思いますが確かに今はつらい時期ですよね。 できるだけ、ご主人にも協力してもらい、自分が一人になれる時間を作ることなど気分転換をしてみてください。 赤ちゃんもお母さんがいらいらしていると、そのストレスを感じて不安で泣き出してしまうこともあるようなので。。。 育児は大変ですが、過ぎてしまうと笑い話になることがよくありますので、気分転換をうまくして乗り越えてくださいね。
- ozuwarudo
- ベストアンサー率10% (4/40)
おっぱいを飲んでいて満腹にならないうちに寝てしまっているとか?出産したときに看護婦さんからおっぱいを飲ませているときは寝かさないようにって言われたような覚えがありますが・・・。 もし足りているんだったら、寝ている環境かな~。暑いとか寒いとか。 当てにならないコメントですみません
我が家の子供達、特に娘は ほんっとに寝ませんでしたよ^^; あまりに寝てくれない娘に苛立って、娘の脚をひっぱたいたことすらあります。 今は高校生になった娘に この話をしたら笑っていましたが^^; 2ヶ月くらいだと、色の区別や形の区別も発達し始めている頃ですね。 参考になりそうなサイトを、 「赤ちゃん 目 見える」で検索してみました。 http://www.nidek.co.jp/baby1.html http://www.kodomo.ocha.ac.jp/Chips/Chips_files/2004-45/index-45.htm パルシステム 育児・子育て 赤ちゃん成長カレンダー http://www.pal-system.co.jp/ikuji/calendar/index.html 特に一番最後の、パルシステム育児子育て赤ちゃん成長カレンダーがご参考になりそうです^^