- 締切済み
エアコンの電気代
上記の日立のエアコンを使っているのですが 一時間あたりだいたいどのぐらいの電気代になるのでしょうか? 東京電力の20円を基準として部屋は7.13畳あります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yougruty
- ベストアンサー率60% (432/719)
1時間あたりの電気代は、運転の仕方で幅が出てきます。単純に20円をかけると下記の通りになります。 冷房:消費電力 450W(最小155~最大980) 電気代 9円(最小3.1円~最大19.6円) 暖房:消費電力 390W(最小115~最大1,020) 電気代 7.8円(最小2.3~最大20.4円) 月間消費電力量は、冷房時で月63kWh、暖房時で月107kWh程度です。 ↓このサイトの一番下のRAS-H22TがRAS-NJ22Vと同じCOPのため参考にしました。 http://www.eccj.or.jp/catalog/2005s/aircon/22.html 20円で計算した場合 冷房時=63×20=1260円/月 暖房時=107×20=2140円/円 期間消費電力量は年間948kWhなので、 年間電気代=948×20=18960円になります。 算出条件 ● 外気温度:東京をモデルとしています。 ● 室内設定温度:冷房時27℃/暖房時20℃ ● 期間:冷房期間3.6ヵ月(6月2日~9月21日) 暖房期間5.5ヵ月(10月28日~4月14日) ● 使用時間:6:00~24:00の18時間 ● 住宅:JIS C9612による平均的な木造住宅(南向) 上記の設定温度で計算しています。 よって、暖房時に1℃設定温度を下げると10%の省エネになるため、逆に20℃→30℃に設定温度を上げると倍くらいになってしまう計算になります。 冷房の設定温度を下げすぎても電気代が高くなります。 エアコンの設定温度と省エネについて http://www.tepco.co.jp/life/custom/saving/kaden_a/aircon-j.html あとは、期間消費電力量は地域によっても違います。 東京を1とした場合、地域ごとに以下の乗率をかけて計算しなければなりません。 名古屋(約1.3~1.4) 大阪・広島・高松(約1.2~1.3) 福岡(約1.0~1.1) 仙台(約1.6~1.9) 新潟・富山(約1.5~1.8) 期間消費電力量の算定について http://www.jraia.or.jp/product/home_aircon/select_02_04.html
- gurugurumeguri99
- ベストアンサー率45% (104/229)
電気代の計算は、電灯や扇風機のように常に、ほぼ一定の消費電力で作動している機器なら簡単ですが、条件、状況により変化する機器の場合は、複雑で正確な値は計算出来ません。特にエアコンは、変化要因が大きいので(設定温度、部屋の広さ、家の構造、部屋の方角、外気温、など)、それこそアバウトな値になってしまいますが宜しいですか? また、メーカー公表の消費電力は、定められた条件での平均的な値です。 確か、ご利用の2.2kWタイプの場合は、6畳の部屋を基準にし、ある程度の断熱を施した部屋をモデルに、東京地区の年間平均外気温で、夏 27℃、冬 20℃で測定した平均的な消費電力だったと思います。 こちらのエアコンの場合、暖房の平均消費電力は、390Wとなっていますが、基準の6畳の1.2倍もある部屋で使用すると、消費電力は、1.2倍で済まなくなる可能性があります。というのは、基準となる部屋での使用を前提として省エネ設計をしている為、それ以上の能力で運転し続けると、急に効率の悪くなる場合も考えられるからです。また、広い部屋ほど放熱量(逃げる熱量)も大きくなりますのでますます効率が悪くなります。 従って、ご質問者さんの部屋の場合、メーカー公表の消費電力は当てになりません。また、暖房と冷房での消費電力は、メーカー公表値とまるで違って来ると思います。ご利用のエアコンとお部屋の広さからすると、冷房能力は、大体一致していますが、暖房の場合は明らかに能力不足です。ほとんどのエアコンはインバーターと言う、能力を無段階で切り替える機構を採用していますが、適応した広さ以上で使用すると、能力不足の為、常に高出力で作動し続けることになり消費電力は増えます。 (こちらの製品の場合、暖房 115~1020W、冷房 155~980W) そこで、非常にアバウトな計算ですが、暖房の場合、標準消費電力の1.5倍で計算すると 390W×1.5=約600W 600/1000×¥20(kW/h)=\12/h 冷房の場合は、約1.2倍の広さですから 450W×1.2=約550W 550/1000×\20(kW/h)=\11/h となると思います。尚、憶測の域を出ませんが、暖房の効率はもっと悪くなる可能性もあります。 本来、7.13畳という広さからすると、2.5kW、特に冬場の暖房利用を考えた場合は、2.8kWが妥当と思われます。 その方が、機器に無理がなく、運転音も静かで(能力不足で、中々設定温度に達しない為、高出力、強風運転が長く続く)、長い目で見ると省エネ、機器の長寿命にもつながると思います。 660ccの軽自動車でも100km/hで走行出来ますが、3倍の排気量の2000ccの方がゆとりがあり、走行音も静かで、燃費も排気量差の3倍も消費しないのを見れば判ると思います。 それから、インバーターエアコンは、起動時に早く設定温度に達するよう、最大能力で作動しますので、少し部屋を空けるだけなら、こまめにスイッチを切るより、つけっ放しの方が省エネになります。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
下記に普通のと,省エネの比較あります. http://www.tepco-switch.com/life/labo/qa/qa013-j.html
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
エアコンの能力によって異なります。おおよその目安ですが・・・
補足
早速のお返事ありがとうございました。 エアコンの情報を載せるのをすっかり忘れてしまいました。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/aircon/products/rasnj22v.html