- ベストアンサー
壁向こうの隣家に迷惑をかけずに、オーディオを楽しむには?
10年来オーディオを趣味としている者です。 最近、木造モルタル構造の2階建てテラスハウス(賃貸)に引越しましたが、建物の遮音性能が低いように感じていて、対策に悩んでいます。 隣家とは壁1枚をはさんで区切られています。幸い私の部屋は角部屋なので、隣家は片側1軒のみです。 引越してみてわかったのですが、隣家から結構音が漏れてきています。(新築だったため、下見の時点では、隣家からの音漏れがどの程度あるのかわかりませんでした…) お隣はご夫婦なのですが、ご主人の低い声がはっきり聞こえてくるほか、奥様の高い声も聞こえてきます。 特に大きな声で話されているわけではなく、普段の会話をされているようです。 そうした環境で、ダンボール箱に入ったオーディオ装置を前に、どうしたらよいか考えあぐねております。このままオーディオを再開させれば、きっとこちらの音も隣家に筒抜けで迷惑をかけてしまうと思います。 当初、私なりに考えた、遮音と吸音を組み合わせた案は: <隣家との壁> → <粗毛フェルト> → <15ミリ程度のMDF> → <粗毛フェルト> → <MDF> → <自宅室内空間へ> という構造の、2層の空気層をもつ防音壁を貼り付ける、というものでした。地震対策としては、MDFの固定用として、碁盤の目状の桟を「突っ張り棒」の要領で壁に取り付けることを検討していました。 しかし、MDFの重さを知った家族が、万一の場合の倒壊を懸念、猛反対にあい断念しました。 家族は粗毛フェルトや防音シートを吊り下げることを提案しましたが、どの程度効果があるか疑問があります。 スピーカーを設置する床の補強やインシュレーターなどの対策、部屋のコーナー部分の吸音、それに定在波対策などは施そうと思っています。 こうした状況で、遮音について皆様のお知恵を拝借できると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ご主人の低い声がはっきり聞こえてくるほか、奥様の高い声も聞こえてきます。 その環境だとヘッドフォンで聞く以外の選択肢は無いと思いますが? あとは ・ものすごく小さな音で聞く ・部屋の中に設置するリスニングルーム(BOX)を買う ・引っ越す ・昼間しか聞かない くらいでしょうか? 構造的に音が漏れる家で本当に音が漏れない様にするのはよほど金を賭けないと無理だと思いますので現実的では無いと思います。 私は、アパート賃貸時代は休日の昼だけ控えめにスピーカーから聞いて、夜は奮発して買ったヘッドフォンで聞いていました。 尚、隣家との壁に対策をしても、天井や床下から音が伝いますので結局投資が無駄に終わる可能性大だと思います。
その他の回答 (4)
- nona813
- ベストアンサー率44% (244/554)
状況から察するに、隣家と壁1枚をはさんで区切られていてその壁の厚さ・構造の問題で遮音性能が低くなっているようですね。 隣家と壁との遮音性能を上げる以外に方法はないと考えます。 遮音シートを壁に張って(重ね張りする事で防音性能大)遮音カーテン と組み合わせる方法は効果が期待できそうです。 (以外と遮音カーテン でひだ付きのものは吸音効果があるようです) 大掛かりな防音工事とは、違いますので小音量で聴くことが前提だと思います。 参考までに、素材の違いによる吸音率の参考URLつけておきました。
お礼
ご回答ありがとうございました。また、お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 遮音シートと遮音カーテン、検討してみる価値がありそうです。もちろん、おっしゃるとおり小音量で聴くことを前提ですが。 賃貸ですので、現状復帰が簡単でかつコストの許す範囲で対策を施し、あとは昼間を中心とした時間帯に小音量で楽しもうと決心するに至りました。 実際、ごく小音量のニアフィールドリスニングになると思いますが、それでも楽しめるように装置とリスナー自身を鍛えようと思っています。 アドバイスありがとうございました。
- banky
- ベストアンサー率32% (587/1829)
最も基本は賃貸であることでしょう。 ・・・であれば「NO.2」さんの回答どうり、普通の音量で聞きたいならヘッドフォーン以外にありません。 防音改装工事を伴わずに解決策はありません。
お礼
ご回答ありがとうございました。また、お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 そうですね、まったくbanky様のご指摘のとおりで、賃貸ですから対策にもおのずと限界があるわけですね。 ヘッドホンも考えなかったわけではないのですが、どうしても装着感が苦手なので… そこで、最低限の対策を施して、あとはごくごく小さな音で楽しめるように、装置側もリスナー側も鍛えるという、原始的な(?)対策でいこうと思います。 もちろん、昼間など常識的な時間帯にしか音を出さないようにします。 アドバイスありがとうございました。
音量にも拠ると思いますが、 天井や床、壁、サッシ、室内建具。 一部屋スッポリと隙間無く遮音しないと音が抜けます。 総合的な計画を立ててください。
お礼
ご回答ありがとうございました。また、お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 そうですね、ota-suke34様のおっしゃる通りで、生半可な対策ではムリということがよく分かりました。 この部屋には向こう何年か住むつもりですので、将来もっと遮音性の高い部屋に住むときを夢見て(笑)、今はごく小音量でオーディオを楽しむ努力をしようと思います。 アドバイスありがとうございました。
まずは手土産を持ってその隣家へ行き、周囲の家の人達がどの程度気にするのかを調査すべきかと思います。 それによって対策の重軽も変わってくるでしょう。 で、その際に「迷惑かけるかもしれませんがごめんなさい」と謝っちゃうわけです。 物凄い幸運が重なれば、それだけで対策自体は必要なくなるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございました。また、お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 いただいたアドバイスをもとに検討したのですが、隣家とは普段から良好なお付き合いを心がけていき、その上で小音量でオーディオを楽しもうということで、家族とも考えが一致しました。 おかげ様で助かりました。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。また、お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 ヘッドフォンはどうしても私は苦手なので、昼間を中心に、ごくごく小音量で音を出すことで結論としました。 将来的には、もっと遮音性の高い所に越そうと思いますが、今この部屋に住んでいる間は、せっかくの機会なので「極小音量でも楽しめるように質感表現にすぐれたオーディオ」を目指そうと思っています。 聴き手側も、がんばって小音量に慣れようと思います。 アドバイスありがとうございました。