• 締切済み

母乳オンリーなのに保育園へ

5ヶ月の女の子の母です。 4月から保育園に預けることが決まりました。 保育園に預けることは出産前から決めていたものの、 母乳をあげたいとの私の希望でここまできました。 3月に入って哺乳瓶と粉ミルクの練習をしていますが、 今となっては哺乳瓶も粉ミルクも嫌がって全然飲みません。 保育園に預けられれば当然おっぱいはありませんから、 お腹が空いて嫌々粉ミルクを飲むのでしょうが、 子供としては急におっぱいが無くなり、 親に見離された、と子供が感じて、 情緒的に悪影響が出るのでしょうか?心配しています。 同じような経験をお持ちの親御さんがいらっしゃいましたら、 経験談やその後のお子さんの様子についてお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • tomo3san
  • ベストアンサー率5% (2/40)
回答No.4

9ヶ月の双子ママです。 保育園ではありませんが、3ヶ月頃には仕事復帰しました。 (実家に預けています) お兄ちゃんはミルクでも母乳でもどっちでもOKなんですが、 妹ちゃんが母乳ばかりで過ごしてしまったので (1282gの超未熟児だったので、母乳のがいいなぁと思って) 職場復帰2週間前から昼間はミルクに切り替えました。 ・・が、本当に大変でした! (全く受け付けず、おしっこも出ず、寝てばかりで、本当に心配しました) 哺乳瓶もいろんな種類を買い、乳首もいろいろと試しましたが、 1週間くらいで、昼間はミルクOKになりました。 (下手すると、お兄ちゃんより今は飲んでしまいます) しばらくは大変かもしれませんが、必ず飲めるようになりますから、 気長にがんばってみてください。

  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.3

1歳5ヶ月児の母です。 息子を完全母乳で育てていましたが、6ヶ月で保育園に預けました。私も預ける1ヶ月前から哺乳瓶&ミルクの練習をしました。 ウチの息子は、私からだと受け付けなかった哺乳瓶も他の人だと諦めて飲みました。ママにはおっぱいがあるってわかってるから飲まなかったんでしょうね。試しにパパにあげてもらってみては如何でしょう? また、情緒的に悪影響というのは今の所ありません。保育士さんに誉められるほど情緒の安定した子に育っています。最初の頃は慣れない所で泣いて泣いて大変でしたけど、すぐに慣れますし。 私は一緒にいられる時はなるべく母乳をあげていました。徐々に出が悪くなったため、自然に卒乳してしまい、10ヶ月頃にはミルクオンリーになってしまいましたが。 帰宅後のスキンシップを十分に取っていれば問題ないと思いますよ。私は、息子なりに保育園で頑張っていると思うので一緒にいられる時は家事そっちのけでべたべたしています。(笑) 育児は量より質だと思っています。質問者さんも頑張ってくださいね!

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.2

慣らし保育を含めると、生後1ヶ月半から保育園に預けています。 私も「できるだけ母乳希望」と伝え、搾乳した冷凍母乳を持たせていました。 足りない分はミルクで補っていました。 ただ、毎回、足りずいつも少しずつミルクを飲んでいました。 ある日、初めて余裕を持って持たせることができ「今日はミルクを飲まないで済む」と喜んでいたところ、保育園の手違いで解凍された母乳が1パック戻ってきました。 かなりショックでした。 保育園と話はしましたが、その後、怖くて多めに持たせることができず、いつも完全に飲み切る量だけを持たせるようになり、その分ミルクが増えてきた、という悲しい現実があります。 ちょっと話がそれてしまいました。 さて、うちの子ですが、ママといるときは哺乳瓶からミルクを飲んでくれませんでした。 ママがいるならおっぱいを出せって感じです。 でも私が隠れてパパやジジババがあげると飲みました。 ママからはおっぱいの匂いがするからなんでしょうかね。 赤ちゃんもお腹が空けば、食べたい方が優先だから、初めは多少泣いても、ミルクを飲むようになると思います。 >情緒的に悪影響が出るのでしょうか? 哺乳瓶やミルクだけの問題ではないはずです。もっと大きな問題があるはずです。 もしミルクが心配なら、補って有り余るほどの愛情を示せば良いのではないかなぁと思います。

回答No.1

搾乳は考えられてらっしゃらないのでしょうか? うちはお乳が好きでミルクは受け付けませんでした。 ただ哺乳瓶の乳首は嫌がってましたがお腹がすけば 中にはいってるものが母乳であれば飲みましたよ。 保育園に行く事で情緒不安定とは思いませんが帰ってきたら『ママ』と言う感じではありました。離れていた分帰っていっぱい抱っこしてあげれば安心するかと思います。 うちはちょっとの間でしたが・・・。