- ベストアンサー
正直者はバカを見る?
私はどうも昔から真面目で損しているような気がしてなりません。 幼稚園の頃にクラスほとんどの男子からいじめられている女の子がいて、それが許せなくて止めたら、次の日から自分もいじめられるようになりました。小学校2年生の頃に学級会で先生が「一年間の総括としてみんなに振り返って欲しいことあるかな?」とアイデアと挙手を求めたので、クラスにいじめっぽいのが所々であり、自分もその対象となった事もあり嫌な思いをしたので「みんな、自分が人に嫌なことをしなかったか振り返ってみた方がいいと思います」と発言したら、クラス中からブーイングでした。先生は僕の顔をしっかりと見つめ話をうなづきながら話を真剣に聞いてくれてたのが唯一の救いでした。 そんな出来事から長い物に巻かれるようになりました。中学の頃にはクラスで人気者系キャラだったので、率先していじめに加担しました。その結果先生にむなぐらをつかまれて、僕だけが親と学校に呼び出しを食らったときはむなしさを覚えました。 正直者がバカを見る社会なんでしょうか?。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず、君の考え方は『真っ当な正直者』のソレではないと思うが その辺は他の皆さんが指摘してるので割愛。 正直者はバカを見るってのはさ 例えば、道に一万円が落ちていたとしよう。 A君は、そうすることが当然である、とソレを交番に届けた。 一方B君はネコババした。そしてC君は・・・実はネコババしたかった が、B君のように大胆な行動ができない小心者だったので、せめて 謝礼を期待して交番に届けた。しかし、期待していた謝礼は無かった。 ガッカリ。こんなことならネコババして置けばよかった。と後悔した。 この三者で、 『自分の様な正直者はバカを見るんだ』って思ったのはC君だろう。 A君は、見返りを期待したわけでもなく、届けるべきという信念に基づ いて届け、当然、自分の行動に一分の後悔もないから、彼自身、損をした とは思うまい。 B君は、自分の欲望のままにネコババした。 だが、C君は『正直に届けるのだから、謝礼があって当然』という下心 を持って行動し、期待を裏切られた仕打ちから『正直ものは~』と まるで、自分は悪くないかのような言い訳をしているに過ぎない。 つまり、『自分の様な正直者はバカを見る』って思ってる時点で、自分 の行動に責任を取る気は全く無く、そうさせた周りが悪い、と責任転嫁を してる『頭の弱い子』ってことさ。 君は真面目だから損をしてるわけではなく、何の信念もなく、損得感情 でしか行動できないってだけ。だから、損か得かしか見えてないのさ。 自分の信念に基づいた真面目さであるなら、ソコに損得など関係ない。
その他の回答 (14)
- djmitsu
- ベストアンサー率25% (43/170)
自分から人に嫌なことをしなかったか振り返ってみた方がいいと言ったりするのは確かに失敗だったと思います。 特に子供のうちは自分のやっていることを同年代の人に否定されると反感を覚えるものですし・・・。 だからといっていじめをしたら怒られるのは当たり前だと思います。いじめが人間としてやっていい行為ではないことは言うまでも無いと思います。これは正直者はバカを見るじゃなくてバカはバカを見るの例えではないでしょうか? まぁこの際いじめだけに焦点を当てますけどいじめに気づいたときは何も言わずその子の傍にいてあげればいいのです。それだけでその子にとって大きな心の支えになりますから。特にいじめをする人に向かってやめろとかは言わないほうがいい場合もあるということです。大人も子供も聞く耳持たない人はさっぱりですからね。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
>そんな出来事から長い物に巻かれるようになりました。中学の頃にはクラスで人気者系キャラだったので、率先していじめに加担しました。その結果先生にむなぐらをつかまれて、僕だけが親と学校に呼び出しを食らったときはむなしさを覚えました。 よかったですね。 >正直者がバカを見る社会なんでしょうか?。 内容とリンクしていない一文ですが、とりあえず、バカはバカを見ます。したがって正直なバカはバカを見ることになります。 正直でなくても同じです。 正直者だからバカを見るというわけではないでしょうね。
お礼
正直者で頭も良い生き方はできないものですかね。 正直者という表現が間違いだったかもしれません。 正しいことを言うと損するの?という表現が適切だったかもしれません。
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
> 正直者がバカを見る社会なんでしょうか?。 ということですが, > 長い物に巻かれるようになりました。 の時点で正直者の道を踏み外してますね. 何にしても,強い信念があれば怖いものはありません. でも世間に受け入れられるかという点では,多少の キャパ(許容度)も必要と思います.
お礼
たしかに、私は正直者を通したかったのですが、挫折しました。 本当は通したかったんですが、環境的に通していては生きれなかったので・・・。 しかし、強い信念を優先するが故に、損したり悲しい思いしてもね~と思っちゃうんです。 キャパが狭いんです、自分は。 毎日葛藤ですから。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>率先していじめに加担しました。 これは、「いじめたい」という自分の気持ちに 正直になり率先していじめたと言う事でしょうか? そのような事をすれば呼び出しをされるのは 必然だと思いますが・・・・
お礼
まず、最初に言っておきたいことは初めはもっと詳しく書いたんですが、800字を超えてしまったので、かなり要点も消すほどに編集してしまいましたので、言葉足らずな点が多くてすいません。 確かに、率先していじめに加担した故に呼び出しをくらったことにもんくはないのですが、自分の信念を曲げられてしまった環境と、いまだにそういうスタンスの人が得しちゃう社会があるように感じられてなりません。 いじめをしないと生き残れない、いじめをするような人間になれば得だと思っちゃうような環境に育てられたんです。
- 1
- 2
お礼
まあ、自分が呼び出しくらったのは良い先生だったからだと思います。 このサイトでもよく質問がありますが、いじめを見てみぬふりという先生もいるようですから。 その子の傍にいたら、自分も標的になりませんかね?。 3・4人くらいになればまだ心強いですが。 >>特にいじめをする人に向かってやめろとかは言わないほうがいい場合もあるということです しっかし、どうして自覚できないんでしょうか?。 どういう脳をしているいのか頭割って調べたいです。