放射能が気になる 引っ越したほうがいい?
里帰り出産にしたため現在実家にいます
新しい住居も決まり用意ができたら引越しだーと思ってたやさき
今回の大地震
引っ越し先は原発から100キロ圏内
放射能値も毎日だいたい0.20マイクロシーベルト出てるみたいです
ちょっと高いかなーと思うし
まだ子供が3か月なのでとにかく子供に影響がないかが心配です
また二人目もほしいのですがそちらの影響も…
でも夫は新居先で私と子供が戻ってくるのを心待ちにしています
夫はとにかくポジティブで
私が放射能が心配というと
過剰に反応しすぎ、大丈夫だよと言います
確かにTVの専門家は「ただちに」健康に影響はないとよく言います
でも乳児はどうなのか?しばらく住むとどうなのか
夏場停電になったとき窓を開けて涼んでも大丈夫なのか
食べ物は?飲み物は?換気は?
大丈夫と言われてもその保証がどこにあるのか
とにかく不安で正直言えば引っ越すよりは
どこか新しい土地でやり直したいと思ってます
ただ夫は仕事があるしお金のこともあるから
嫌みたいです
私のわがままでしょうか?
今の原発の様子を見てるとよくなったり悪くなったりの繰り返しで
動いていいものかどうか・・・
夫の言うとおり考えすぎですかね?
私自身はガンになっても安楽死さえさせてくれるならいいですけど
子供にもしなんかあったらっていうのが一番心配です
お礼
アドバイスをどうもありがとうございました。 放射線が出ているショックよりも、今は夫に負けたショックの方が大きいです。 この便利な世の中で電磁波を避ける暮らしはなかなか難しいので、なんとか暮らしていくしかないのですね。