• 締切済み

クリエイティブに耐えられるお奨めパソコン

はじめまして。 現在フリーのデザイナーをしております。 この度新しくPCを購入しようと考えております。 色々なサイト等を見て色々と検討してはいますが、結局の所どの程度が良いのか分からずじまいで、皆様に知恵をかしていただけたらと思います。 下記の作業に耐えられるPC -------------------------------------------------- ※主にIllustratorを使用してのデザイン。 ※Photoshopを使用しての写真の補正(基本的に16bitのデータを補正などする為ストレス無く作業できるスペックを必要) ※まれに映像編集&エンコード -------------------------------------------------- 自分の思っている条件。 ※予算20万~25万程度 ※デスクトップ ※メモリ 2G (1Gx2) 以上です。 パソコンに詳しい人の話だとHPのXeonを搭載したワークステーションがトラブルほとんど無いしお勧めと言われました。 上記の作業にストレス無く動くお勧めのPCありましたら教えてください。

みんなの回答

  • etendard
  • ベストアンサー率35% (77/216)
回答No.3

Opteron搭載機という選択肢も考えられますね。むしろ価格対性能比的にはこちらの方が上かもしれません。 ただ、いずれにせよXeonやOpreronを使って20万円台では「それなり」の構成にしかなりませんよ。「後から拡張していく」という手もありますが、その場合はシステムベンダーに頼らず自作、でしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1569/4483)
回答No.2

XEON 3GHzをデュアルCPUで組立てました。 昨年の夏に自作をしたのですが、構成的には 160GB HDD ×2 DVD - RW グラフィックボード(メモリは256MB) メモリは1.5GB(512MB2枚と256MB2枚) ですが、40万を少々こえました。 ドロー系の画像ソフトを使用すると、感覚的にですが PEN4と同等の体感速度ですが、3D系のベンチマークでは はやいな~ って感じでみています。 メインに動画系のエンコードを行うには、最適なスペックだと思います。 (自分のでは) XEONの場合ですが、スペックを少し落したからと言って、PEN4みたいに価格差がはっきり出るものではないです。 (3GHzと2.8GHzでは7000円くらいかな?) 一度、秋葉原にあるお店のホームページから各パーツごとの最安値で 値段を見積もって見て下さい。 多分、30万後半くらいから40万前半になるかと思いますよ。

fudazkee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実際のXeonのヂュアルを自作されたそうで使用感など非常に参考になりました。 そうですねぇー作業内容と予算の都合で悩んでおります。やはり今の予算だとそれなりのモノしかできなそうなので、予算を考え直してみたいと思います。 早急に必要な訳ではないのでもう一度しっかり検討したいと思っております。 また何かありました際にはアドバイスよろしくお願いいたします。 失礼します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/?family=G5 20~25万円?予算不足ですね。 G5で最低で4GBのメモリを積んでください、これで60万円。 モニターはこちらね http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00852011381 Illustratorをメインに使うということでWin機は外れます。Photoshopと動画編集ならxeonでもいいけどね。 ちなみにxeonデュアルの買ったら50万円越えます(^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A