- ベストアンサー
大学入学後の「高校の学歴」の影響とは?
- 大学入学後の「高校の学歴」が友達作りや就職に与える影響とは?
- 大学生活において通信制高校卒での自己紹介や交流が成功するためのアドバイス
- 就職の際に「高校の学歴」がどれくらい関係があるのかについての考察
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の大学生活を通じての実感は、 まず、友達作りについて、高校の学歴が問題(話題)になるのは、 その大学がある地域のトップ校(私は地方国立なので、早稲田・慶応のように全国から来る学校とは少し状況が違うかもしれませんが、自分が出身した地方意外の高校の名前は結構みんな知りません)と、 あとは灘とかラサールとか、全国的に名前を知られている学校の場合くらいでした。 私の知り合いでは通信制高校の卒業生はいませんでしたが、大検受験者はいました。 でも仲良くしてました。 感じとしては、「あいつラサールだって」「へぇ~あの有名な」という話が出るくらいです。 大検受験者の友人は、「大検だって」「じゃあ自分で勉強したんだ。すごいね」とプラスの印象をもたれていましたよ。 もし心配でしたら、高校が通信制と言うのは、友達とある程度信頼関係ができるまでは話すのを待って、 最初は学校名だけ話して「それどこ?」って聞かれたら「○○県だからあんまり知らないんじゃないかな」とぼかすのもいいと思います。 最初から「うん、あんまり有名じゃないから」と言わないでもいいと思います。 偏差値の高い大学には、いわゆる進学校から来る人とそうじゃない人が勿論いて、4月の入学時、しばらくしたら、大抵はお互い友達になるときに相手のプライバシーに立ち入らないマナーを、そのうち身につけます。 たまにデリカシーの無い人もいますが、そういう人は自然と、「あの人失礼だから」とあまり周りに影響を与えなくなるので、言わせておけばいいと思えたらあなたの勝ちです。 次に、就職ですが、 私は就職のことはよくわかりませんが、大学に入れたとしたら、それだけの学力があなたにあることは証明できるはずなので、 「それ以前の過去」については、通信制という、ある意味自分の根気が求められる学校で立派に卒業したことや(皆で勉強する機会が少ない分、自立心や自分自身の根気が必要ですよね)、そこで得た人間関係や経験など、全日制卒業の人では言えないアピールポイントが出来るのではないかと思います。 そのアピールポイントを生かして大学に入学してから何か(研究・サークル・ボランティアなど)を達成しましたと言えたら、更にかなり良いと思います。 私の意見ですが(^^ゞ 勉強、大変ですが、結果が出るように祈ってますね。頑張ってください!
その他の回答 (9)
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
もう半世紀以上も前ですが、灘もラサールも田舎の無名校だった時代の者です。 日比谷や岡山朝日、当時は名前を聞けば「オオー」と思いましたが、それだけです。むしろ、日比谷を出てあれだけか、というようなものです。 年齢が高いなら別ですが、就職では関係ありません。 大学生活でも、コンパなどで就職経験がある学生がいて盛り上げていました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あまり気にせずに頑張ります。
- gigiron
- ベストアンサー率15% (3/19)
私も同じような感じですよ!全日制の高校ですが、すごい田舎で、はっきり言って偏差値とか存在しません(笑)あるかもしれないけど、すごい下のほうです。でも実力か幸運なのかはわかりませんが今は、難関と言われるような大学に通ってはいます。地方から来ている人もたくさんだし、高校の名前聞いても私にはさっぱりわかりません。でも偏差値の荒波でもまれて来た子たちにはわかるらしいです。でも高校のことは全然関係ないと思いますよ?少なくとも、私は大学は入ってからそれで嫌なことはありませんし、人間関係良好ですよ。ただ、イメージですが慶応は内部性と外部性の壁は多少ありそうな予感はします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あまり気にせずに頑張りたいと思います。
- mark-wada
- ベストアンサー率43% (273/633)
進学校から東大を卒業した者です。 結論から言って、「影響は少々ある」、と思います。 「学校の名前」というよりも、同じ学校出身者が多数居れば、心強いです。 また、人間関係のネットワーク、コネというものもありますから、就職面でも有利になったり、そのコネを仕事上で生かしていくこともありえます。 逆に、無名校・通信制・高卒認定(大検)出身だからといって、軽く見られる、という様子を私は見たことがないです。 進学校出身だといささかプラスになるけれども、通信制でもマイナスにはならない、というあたりが妥当な見方だと思います。 -------------------------------- しかし、質問者さんに逆にお聞きしたいです。 そういう回答を読んだ上で、 「しまった!その『全日制の進学校』の方を卒業しておけば良かった!通信制に転校なんかしなければ良かった!」 と感じますか? おそらくそうではないでしょう。 「少々、有利になる面がある」コースを放棄してでも、 「教育方針の合わない学校から抜け出した」メリットの方が、 大きいのではありませんか。 ------------------------------- 私の出身校も、No.5の方、紹介の本に登場するような学校です。 ところが、私自身(少数意見かもしれませんが)、全く合わない学校に我慢して卒業まで通ってしまった、という感想です。 途中でそこを止めて、よそへ転校しなかったことを大変、後悔しています。 どんなに強力な同窓会があっても、そこの同級生とは今ひとつ、なじめない、と感じるようでは、その「コネ」を利用しよう、という気になれません。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1733111 私も過去質問のNo.4で、一部このテーマについて、答えていますので、参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今の自分についてはそこまで後悔はしていません。 むしろ、学校を変えたからこそ良かったといことは多少あると思います。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
通信制とは言っても高校を出たことには変わりはないので、 なんら心配される必要はないでしょう。実際、他県の高校名 などよく知らないものです。自己紹介で高校名を名乗っても、 誰にも通信制かどうかなんてわかりませんよ。 Q 「 どこの出身なの? なんて高校? 」 A 「 ○○県の ××高校だよ 」 Q 「 ふ~ん、初めて聞く名前だな 」 A 「 進学校じゃないから、東京に来る人も少ないんだよ 」 おそらく、高校に関する会話はこれで終わりでしょう。 首都圏にもいくつか通信制の高校がありますが、自分が名前を 聞いたことのない高校名を聞いても、大して気にもしませんよ。 もし大学以前の学歴が影響するとしたら、大検資格で入学 した場合でしょうね。私が採用する側だったら、なぜ高校を 卒業せず大検を選んだのかを必ず質問します。納得できる理 由があればいいですが、そうでなければ集団適応性に難点が あると判断する可能性もあります。 余談ですが、私は地方進学校を出ていますが、我が母校には 定時制もありました。やはりヤンキーっぽい人が多かったです。 でも、母校に定時制があることを知っているのは地元の人だけ だと思います。私自身、他県のどんな高校に定時制があるのか 知りませんし、考えてみたこともありません。 なお、全国的に名の知れた一流高校を出ていたほうがトクを することがあるのは事実だとおもいます。ただ、そのメリット がなくても、これといった損もないと思いますよ。裕福な家に 生まれたからトクだ、くらいの差でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あまり心配せずに頑張りたいと思います。
- Diogenesis
- ベストアンサー率49% (859/1722)
出身高校が大学在学中や卒業後の人間関係にまったく無関係なんてことはありません。 最近話題になった本をひとつ御紹介しておきます。 ●名門高校人脈 光文社新書 鈴木隆祐(著) 光文社 ISBN: 4334033172 以下,個人的体験から少し補足します。 全国から学生が集まるとはいえ, 名門高校の出身者は他の都道府県の名門高校の名前をある程度知っており, お互いにそれなりの敬意を払うものです。 高校生活の内容にも共通点が多く, 別の県の名門校出身者どうしで話がはずむなんてこともあります。 また進学先の大学が別でも高校時代の友人関係が断絶したりはしないので, 高校時代の友人関係を通して大学を超えた交流(たとえばサークル活動や合コン)が生まれることもあるわけです。 さらに名門高校にはしっかりとした同窓会組織があることが多く, 同期生のみならず同窓の先輩・後輩と交流を持つ機会が用意されています。 このような場が人脈作りの上で大きなアドバンテージになっていることは確かでしょう。 高校の同窓に有名人がいるというのは自信につながり,目標にもなりますし。 (劣等感にもつながりますが・・・) またひと昔前の話ですが, 地方出身者が地元に帰って就職するときには 出身大学よりも出身高校の名前がものを言うなんて話も聞いたことはあります。 このように 名門高校出身者はそうでない高校出身者に比べれば 少しだけチャンスに恵まれていると言えるかもしれませんが, それを生かすも殺すも本人次第です。 また名門高校出身でないからといってチャンスが閉ざされているわけでもありません。 出身高校は人生を左右する数多くのファクターのひとつに過ぎないわけです。 いまさら出身高校なんかにこだわってないで 自分を磨くことでそれ以上のチャンスを手に入れることを目指しましょうよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 僕も名門高校出身者に負けないという気持ちで頑張りたいと思います。
地方のいわゆる「名門校(というか伝統校)」であれば、 そういうこともあるかもしれませんが。 #前身が「藩校」だったり「旧制中学」だったり、 #というレベルの話です。 少なくとも一般的な高校であれば、そのようなことはありません。 大学入学後に、高校の話が話題に上ることは、 自分から切り出さない限り、ほとんどないと思いますよ。 ちょっと口調は厳しくなりますが、 そんなことを気にする前に、やるべきことは他にあるはずです。 1年なんて、あっという間ですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まず、そのようなことを気にせず目の前にあることを着実にこなしていきたいと思います。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
よほど有名な高校でない限り関係ないでしょう。 自分に自信を持って頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分に自信を持って頑張りたいと思います。
- yukayuu
- ベストアンサー率32% (16/50)
就職にはやはり最終学歴しか関係ないのでは? なのであまり高校は関係ないと思います。 大学生になってからについてもですが、全国各地色々な高校から来る学生ばかりで、全日制だとしても、どんな高校だったかなんてお互いにまったく分からないし、ほとんど興味もないです。 来年、桜が咲くことをお祈りしております。 楽しいすばらしい大学生活が待っていることでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 来年無事に桜を咲かせられるように努力したいと思います。
- apesaru
- ベストアンサー率8% (2/24)
大丈夫です!謙虚な姿勢で生活していけば上手くやっていけますよ!
お礼
ご回答ありがとうございます。 謙虚な姿勢で努力していきたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 他の皆が経験してこなかったことをアピールし、しっかりと目標を持って物事を達成できるように頑張ります。