- ベストアンサー
PrimoPDFの使い方(再質問になります)
再質問になります。理由は、解決に至らなかったからです(ご回答いただいた方ごめんなさい(≧≦) ) 前回の質問のアドレスは下記です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2044609 (質問内容) ワードなどの文書をPDF化したり、またはそれを印刷したりしたいと思いまして、下記のアドレスからPrimpPDFをダウンロードしてインストールも済ませました。(よって、プリンター一覧にはPrimoPDFが追加されました) http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/docsupt/primopdf.html さあ、いよいよワードをPDF化しようと思いましたが、上手くいきません。というか表記が英語なので理解できていないのかもしれません。 私が行った手順と内容をご説明します。 (1)ワードの文書を開く (2)印刷画面で、プリンターをPrimoPDF選択 (3)OK (4)すると、PrimoPDFの画面になります。ここからが英語表記でどうしてよいか分かりません。表記内容を書いておきます。 ●Screen ●Print ●Ebook ●Prepress 【Document】 【Security】 Save as このような表記です。英語の意味もそうでうが、どうすればPDF化できるのか分かりません。また、【Document】や【Security】の内容も分かりません。何かすべきことはあるのでしょうか?一応手順の書いてあるサイトを見て、下記のようにやってみたのですができません。ご指導くださいませ。よろしくお願いします。 ※(手順を書いてあるサイトの内容) PDFファイルを作成したいときは、ファイルを任意のアプリケーションで開いて印刷メニューを呼び出し、プリンターとして“PrimoPDF”を選択後、ダイアログ上でPDFファイルを保存するフォルダを指定して[OK]ボタンを押せばよい。 具体的な操作方法をご存知の方、またはご指導くださる方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
システムの復元は完了できなかったのですね。 残念です。 もし、パソコンを使用していて他にも不安定なとこ ろがあるようでしたら、一度リカバリーしてみては いかがでしょうか? リカバリーするとパソコンが初期状態に戻ってしま いますので、残しておきたいデータはバックアップ する必要がありますが、安定した状態で使用できる ようになります。 DLLについては、PrimoPDFでDLL名をはっきり表示 してくれれば良いのですが、DLLとしか表示されな いのでどのDLLのことか分かりません。 ただし、アンインストール時に共有ファイルを削除 するかどうか聞かれますし、実際に「MSIMG32.DLL」 は「MSN Messenger」でも使用しているようですの で、他のアプリケーションが使用する可能性がある ものを削除したかもしれません。 (※私の場合は、Noを選択して残したつもりだったの ですが、2回目以降のアンインストール時には1個のフ ァイルしか聞かれなかったので、1回目のアンインスト ール時にYesを選択して削除したかもしれません... ※1回目のアンインストール時には複数個分のファイル の削除確認がありました。) PrimoPDF2をインストール後のトラブルについてです が、「MSN Messenger7」を起動しようとしても、次の メッセージが表示されて起動できなくあります。 ※アンインストール時だけでなく、インストール時に ファイルを壊してしまうようです。 『このアプリケーションの実行に必要なライブラリ ファイルのうちの1つが壊れています。 MSIMG32.DLL』 「MSN Messenger」の場合は、エラーメッセージに DLLの名前が表示されましたので、バックアップのCAB ファイルの中から取り出して、その後は問題なく使用 できています。 参考までにですが、私のPC(NEC製Win98SE)の場合は、 C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS このフォルダの中の「WIN98_45.CAB」というファイル の中に入っていました。 ※バージョンが古い可能性もありますが、こちらの場合 はリカバリー後に2005年9月14日までに出ているセキュリ ティアップデートをかけて、バックアップしておいたフ ァイルと同じバージョンでした。(このファイルを戻した 状態で、他には問題なく使用できていました。) 他のソフトでのトラブルは特にありませんので分かりま せんが、他のソフトで使用できないものがあったとして も、同じように必要なファイル名を表示してくれるソフ トの場合は大丈夫だと思います。 ※ただし、どのCABに収納されているかは、一つ一つ開 いて確認しますので、時間が掛かります。(おおよそ名 前順で入っているものもありますので、その辺りは目安 をつけると少しだけ楽になります。) 他に一つだけ、いつの間にか辞書登録(単語/用例登録) の「読み」を入力できないという現象がありますが、 これは何が原因か分かりません。 コピー&ペーストでは可能ですし、あまり使用して いないので忘れていましたが...(^^; あまり使用していない上に、DLLがないというエラー メッセージが表示されるわけでもありませんので、 PrimoPDF2のインストールやアンインストールが原因 かどうかは分かりません。 上記のことをまとめると、 1.PrimoPDF2のインストール・アンインストール時に 壊れてしまうファイルがある。 2.PrimoPDF2のアンインストール時に共有ファイルを 削除するかどうか聞かれますので、Noを選んで残して おく必要がある。(※ただしインストール時に壊れると、 「MSIMG32.DLL」のように残して置いても使用できない ファイルがある。) 3.PrimoPDF2をインストールすると共有ファイルが置 き換わってしまう(バージョンと日付・サイズで確認) ものがあるので、他のソフトの使用に問題が発生する 可能性がある。 4.PrimoPDF2のアンインストール時に共有ファイルを 残しておいても、ファイルの破損またはバージョンが 違うことによりPrimoPDF1は使用できない可能性があ る。 5.Win98SEやMeにセキュリティアップデートをかけて ある最新の状態で、PrimoPDF1を使用できるかどうか 分からない。 (※私が使用できていたのは、たしか2004年3月くらい までのことで、その後は使用していないので分かりま せん。m(__)m) とりあえず、可能性として分かっているのはこのくら いです。 PrimoPDF2をインストール後にPrimoPDF1を使用できる ようにするには難しそうですので、他のソフトを使用す るか、あるいはリカバリしてからPrimoPDF1を入れるこ とをお奨めします。(※セキュリティアップデートは必ず 必要です。アップデートの結果使用できなかった場合は、 PrimoPDFの使用を諦めてください。) 私がWin98SEでPrimoPDF2を使用できなかった原因は、 印刷する時のプリンタドライバの選択リストにPrimoPDF が追加されなかったからなのですが、PrimoPDF1をインス トール後に、削除せずにそのままPrimoPDF2を別のフォル ダにインストールすると選択リストから消えずにPrimoPDF2 が使用できました。 ただし、他の回答者さまがおっしゃっているように不具合 があります。 作成したPDFの文字をコピーしても、文字化けのため使用 できません。(※英数字(1バイト文字)の場合は、問題なく コピーできます。) ですから、ご自分だけで読む場合は大丈夫だと思いますが、 PDFを渡された相手の方がPDFの文字をコピーして使用した い場合は、PrimoPDF2で作成されたPDFはあまり有り難くな いと思います。 ※再度PrimoPDF2をインストールする場合は、念のため事前 に「msvcirt.dll」を別の場所にコピーしてバックアップし ておくと良さそうです。(※このファイルは置き換わっても システムの方で元に戻すようですが、OSが違いますので一 応今問題なく使用できている「msvcirt.dll」をバックアッ プしておいて、問題があったら元に戻すと良いです。) 大変長々と失礼しました。 参考になればよいのですが...m(__)m
その他の回答 (7)
- liv2007
- ベストアンサー率81% (378/464)
その後、また調べてみて分かったことがありますのでお知らせします。 この方法でPrimoPDF1を使用できたのですが、作成したPDFのテキストをコピーしても文字化けしていました。 (※英数字は大丈夫ですが、全角文字(日本語等)が文字化けします。※MEでも同じかどうかは分かりません。) PDFを配布しない場合や、PDFを配布する相手の方が読むだけでテキストをコピーできなくても大丈夫だという場合は、このソフトでも大丈夫だと思いますが、そうでない場合は別のソフトをお奨めします。 コピーというのは印刷のことではありません。(※文字化けするのはコピー&ペーストしたテキストです。) 印刷して使用する場合でしたらたぶん大丈夫だと思います。 すみません。PrimoPDFで作成したPDFを印刷してみたことはないです。m(__)m ※以下は、他の方の質問に回答したものをコピーしたものです。m(__)m http://itexp.seesaa.net/article/7207757.html システムの復元ができなかった場合は、こちらのブログの記事が参考になると思いますのでご覧ください。 レジストリの編集方法が分からない場合は、先に以下のページを一通りご覧になってください。 http://www.nishishi.com/RegEdit/ ※「regedit」でレジストリエディタを起動したら、左側のツリーをクリックしながらブログに書いてあったキーを開きます。 「8.50」を右クリックして「削除」すれば大丈夫です。 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\AFPL Ghostscript\8.50」
お礼
また、ご回答いただきまして本当にありがとうございます!システムの復元、レジストリについて、参考URLを参考にしたいと思います。 本当に何度も何度もありがとうございました。
- liv2007
- ベストアンサー率81% (378/464)
私の場合はWin98SEですが、PrimoPDF2をインストール した後で削除し、前のバージョンであるPrimoPDF1を インストールしましたが、質問者さまと同じエラーが 表示されて使用できない状態です。 かなり前ですが、PrimoPDF2をインストールせずに1.0 をインストールした時は正常に使用できていました。 推測ですが、PrimoPDF2のアンインストール時に必要 なDLLまで削除してしまうのではないかと思っています。 質問者さまはMeを使用されているようですので、一旦 アンインストールしてから、システムの復元でPrimoPDF2 をインストールする前までパソコンの状態を戻してみて はいかがでしょうか? その後でPrimoPDF1をインストールすると、正常に動作 するかもしれません。 システムの復元ポイントがない場合は、他のソフトを 使用するしかないと思います。m(__)m
お礼
有り難う御座います。そんな方法もあるんですね。一度ためしてみようと思います。 同じ経験をしたことのある人に、ご回答いただきうれしいです。本当に有り難う御座いました。
補足
さっき、システムの復元を試みたのですが、失敗しました。(というか30分以上経っても復元中の画面なので終了しました) ところで、もし、liv2007様のいうように、PrimoPDF2のアンインストール時に必要なDLLまで削除していたとしても、これはPrimoPDFのソフト上のことなので、PCに障害が起こるとか、他のソフトも使用できないとかそんなことはないのでしょうか?おそらく、たぶんないのだとは思いますが、なにぶん、PCに関しては初心者なのもで、変な質問になってすみません(≧≦) もし、再度ご回答いただけるならうれしいです。 よろしくお願いします。
- PrintScree
- ベストアンサー率25% (538/2091)
>なぜ、ここからダウンロードしちゃ駄目なんでしょうか。 #1で書きましたが、日本語環境ではフォント関係でバグがあるようです。
お礼
そういう意味ですね。よく理解できました。 今まで、丁寧なご回答いただき本当にありがとうございました。心から感謝致します。
補足
まず、何度もご回答いただき有り難う御座います。お礼を申しあげます。 (補足質問) 今度は、間違いなく1.0をダウンロードしました。 PDFの画面の表記内容も大丈夫です。 よ~し、これで大丈夫と思って、PrintScree様に教えられた通り(下記の手順)に、実行してみました。 (1)Word等でCtrl + Pでプリンタが選択できるダイアログを出す。 (2)PrimoPDFを選択。 (3)オレンジ色のボタン[Brows][Cancel][Ok]ボタンがあるダイアログが表示される。 (4)Browseボタンをクリックして、PDFファイルを保存する場所とファイル名を入力。 (5)ファイル名は指定しなければ Output.PDF となる。 (6)「名前を付けて保存」の保存ボタンをクリック。 (7)オレンジ色の Ok ボタンをクリック。 ★(1)~(6)までは何の問題もなく進んだのですが、(7)つまり、OKをクリックすると、「DLL Invalid」の表記が表れました。Invalidって無効ってことですよね。英語は苦手なので、一応辞書で調べてみました(笑) こんな場合、どうすればよいのでしょうか?いろいろやってみたのですができませんでした。何度も申し訳ありませんが、アドバイスがあれば再度ご返答いただければ有り難く思います。
- PrintScree
- ベストアンサー率25% (538/2091)
DLファイル名はPrimoSetup.exe、ファイルサイズは10.2MB。ちなみに、2.0だとDLファイル名はFreePrimoSetup.exeです。 1.0をセットアップしたという前提で書きますが、 ・Word等でCtrl + Pでプリンタが選択できるダイアログを出す。 ・PrimoPDFを選択。 ・オレンジ色のボタン[Brows][Cancel][Ok]ボタンがあるダイアログが表示される。 ・Browseボタンをクリックして、PDFファイルを保存する場所とファイル名を入力。 ・ファイル名は指定しなければ Output.PDF となる。 ・「名前を付けて保存」の保存ボタンをクリック。 ・オレンジ色の Ok ボタンをクリック。 ・暫くするとAdobe ReaderかAdbe Acrobatが起動して印刷結果(PDF)が分かる。 質問文の中の●Screenから始まる部分はPrimoPDFの画面ですよね? PrimoPDF1.0だと上から [Browse] OutputSetting For screen For print [Cancel] [Ok] だけです。 試しに2.0をインストールしたら質問文にあるような画面になりました。 ですので、2.0をインストールしているようなので再度ダウンロードし直して下さい。 窓の杜の該当ページの作者ページからDLするんじゃないですよ?それは分かっていますね? もう直リンク貼っちゃいます。 http://download.forest.impress.co.jp/pub/win/p/primopdf/PrimoSetup.exe
お礼
どこを見ても、[Browse]という表示は見当たりません。 ですので、間違えているのですね。 >窓の杜の該当ページの作者ページからDLするんじゃないですよ?それは分かっていますね? ●え~!分かっていないですよ。たぶん、窓の杜の該当ページの作者ページからダウンロードしてますよ。 なぜ、ここからダウンロードしちゃ駄目なんでしょうか。質問ではないですが、何だかそれもちょっと聞きたいなという感じです。 直リンクを教えてくれて本当にありがとうございます。 明日、ここからダウンロードしなおそうと思います。 ほんとうにありがとうございました。
補足
本来、この欄に書くことではありませんが、作者ページからはダウンロードしていませんでした。だからどうということではないですが(笑)
- cocodoco5656
- ベストアンサー率19% (38/192)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/16/pdfredirect.html 根本解決ではないのですが 別のを使ってみるのはいかがですか 自分は両方使ったこと有りますが こっちの方がつかいかってはこっちの方が いい気がします。
お礼
Primoとクロセ以外にもフリーソフトがあったのですね。 何だか、英語ばかりでむずかしそうではありますが、これも一度やってみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- bhm27891
- ベストアンサー率43% (235/543)
前の質問で回答の bhm27891 ですが MEで使うには EXCEL等を開く-----印刷------PrimoPDF選択-----OK----此処が問題で Browse の表示が空欄で表示されますがBrowseをクリックすると、保存先の指定画面が出ます 通常はマイドキュメントが指定されますが、このまま下の保存をクリックすればマイドキュメントにPDFが作成されます。 保存先はお好みで指定して下さい。
お礼
再度ご回答いただき感謝致します。 Browseの表示がないので、たぶん違うものをインストールしたのかもしれません。 インストールし直してがんばってみます。 ありがとうございました。
- PrintScree
- ベストアンサー率25% (538/2091)
PrimoPDf2.0をインストールしていませんか? 2.0は日本語フォント関係でバグがあるらしいので、1.0をインストールして下さい。 そうすれば窓の杜の説明通りの操作でうまくいきます。全然難しいことはありませんよ?
補足
下記のアドレスからダウンロードしてインストールしました。DOWNLOAD10.2MBと書いてあるところからです。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/docsupt/primopdf.html これって1.0ってことですよね。 ダウンロードしたデータのバージョン情報には、9.1.0.429と表記しています。これって1.0ということなのでしょうか? ご回答いただけるとうれしいです。
お礼
とても参考になりました。内容にもとても感謝いたしますが、これだけの長さの文章を入力してくださったことにもとても感謝致します。 本当にありがとうございました。心から感謝致します。 再度、システムの復元をして、駄目なら他のソフトを使おうかなと思います(まだ、検討中ですが) 本当にありがとうございました。